まちづくり三鷹「Rubyプログラミング講師養成講座」6/30

 まちづくり三鷹は2024年6月30日、中学校・高校の教員、情報教育やプログラミング教育に関心がある人を対象に「Rubyプログラミング講師養成講座」をハイブリッド開催する。定員は先着順。受講費は会場7,700円(税込)、オンライン6,600円(税込)。 

教育イベント 先生
Rubyプログラミング講師養成講座
  • Rubyプログラミング講師養成講座
  • まちづくり三鷹

 まちづくり三鷹は2024年6月30日、中学校・高校の教員、情報教育やプログラミング教育に関心がある人を対象に「Rubyプログラミング講師養成講座」をハイブリッド開催する。定員は先着順。受講費は会場7,700円(税込)、オンライン6,600円(税込)。 

 Rubyプログラミング講座は、プログラミング初心者を含む小中高生を対象とした講座。Rubyによる基本的なオブジェクト指向プログラミングの習得を目標としたカリキュラムで、学校の夏休み・春休みに開催している。

 今回、Rubyプログラミング講座の講師として活躍したい人や、学校の授業でプログラミングを教える先生らを対象に、「Rubyプログラミング講師養成講座」を開催する。講座では、環境構築が不要でブラウザでできるプログラミングツール「rbCanvas/p5」を使用して、親しみやすいゲームプログラム制作を通して、テキスト教材の概要を確認しながら、子供に教える際のポイントや注意点、ハンズオンによるトレーニングノウハウを学ぶことができるという。

 開催はハイブリッドで、会場は三鷹産業プラザ、オンラインはZoomミーティングとなる。定員は先着順。会場は10名程度、オンラインは5名程度を募集する。なお、オンライン受講の申込締切は6月20日。万が一、受講申込人数が最低開講人数の2名に満たない場合は、中止になる場合があるとしている。

 受講費は会場7,700円(税込)、オンライン6,600円(税込)。受講者は、「Rubyプログラミング講座」の講師として活躍することができる。申込みは、Webサイトの申込フォームまたはメールより行う。

◆Rubyプログラミング講師養成講座
日時:2024年6月30日(日)12:00~18:00
会場:
<会場>三鷹産業プラザ
<オンライン>Zoomミーティング
対象:
・中学校・高校の教員
・情報教育やプログラミング教育に関心のある人
定員:
<会場>10名程度 ※先着順
<オンライン>5名程度 ※先着順
オンライン申込締切:2024年6月20日(金)
参加費:
<会場>7,700円(税込)
<オンライン>6,600円(税込)
申込方法:Webサイトの申込フォームまたはメールにて必要事項(氏名、所属、メールアドレス、電話番号、受講方法(会場orオンライン))を記載のうえ申し込む

《いろは》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top