最新ニュース(2,249 ページ目)

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」 画像
教育ICT

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」

 7分野25種類の資格検定試験を主催するサーティファイは、現職の教員および教職を目指す学生を対象とした「教育著作権検定」を2018年2月1日に開始する。出題形式は多肢選択式問題式で、採点基準はレベル認定。受験料は5,000円(税込)。

法政大学×CAMPFIRE、クラウドファンディングで学生のアイデアを製品化 画像
教育・受験

法政大学×CAMPFIRE、クラウドファンディングで学生のアイデアを製品化

 法政大学はクラウドファンディングプラットフォームを運営するCAMPFIREと業務提携し、クラウドファンディングによる新たな外部研究資金の調達を目的とするプロジェクトを立ち上げる。10月18日より、デザイン工学部にて4つのプロジェクトを始動する。

佐賀県が「ロケット団員」募集、Webサイトにポケモン・ニャース登場 画像
生活・健康

佐賀県が「ロケット団員」募集、Webサイトにポケモン・ニャース登場

 佐賀県は10月18日、「ロケット団員を募集する」と発表した。県庁公式Webサイトでは、アニメ「ポケットモンスター」のキャラクター「ニャース」が登場し、「時代がロケット団に追い付いてきたニャ!」とうれしそうな表情…。10月25日には生中継で全貌を発表するという。

本物の標本に触れて、感じて…「イルカと水の生き物展」三郷市11/19 画像
教育イベント

本物の標本に触れて、感じて…「イルカと水の生き物展」三郷市11/19

 Think Squares Project と 学び・舎は、埼玉県三郷市で標本に触れて体感する知的好奇心を満たす博物館を11月19日にテストオープンする。展示はイルカ4種の頭骨を中心とした水生生物の骨格標本や関連標本など。

千葉ジェッツ、小学生親子6,000組をホームゲームに招待 画像
生活・健康

千葉ジェッツ、小学生親子6,000組をホームゲームに招待

 千葉県教育委員会は、千葉ジェッツふなばしとの連携で「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2018」を開催する。千葉ジェッツふなばしのホームゲームに県内の小学生と保護者ペア6,000組を招待し、アリーナスタッフ体験などのキャリア体験プログラムを提供する。

【大学受験】高1・2生と中学生対象、東進の無料「冬期特別招待講習」 画像
教育・受験

【大学受験】高1・2生と中学生対象、東進の無料「冬期特別招待講習」

 東進は、高校1・2年生および高校0年生(高校生レベルの学力を持つ中学生)を対象に、「冬期特別招待講習」を実施する。受講期間は2017年11月1日~2018年1月7日、申込みは12月23日まで受け付けている。申し込む時期によって異なるが、最大3講座を無料で受講できる。

無料で学力+適性診断、小4-6対象「早稲アカ夢テスト」12/2 画像
教育・受験

無料で学力+適性診断、小4-6対象「早稲アカ夢テスト」12/2

 早稲田アカデミーは12月2日、公立中学校に進学予定の小学4・5・6年生を対象とした「早稲アカ夢テスト」を開催する。算数・国語・雑学テストで現在の基礎学力を測るとともに、適性検査で向いている職業などを診断。当日は保護者向けの講演会も開催する。受験料無料。

都道府県別「留学生割合」ランキング、1位は福井 画像
教育・受験

都道府県別「留学生割合」ランキング、1位は福井

 文部科学省が発表した平成27年度高等学校等における国際交流等の状況によると、3か月以上の高校生の留学はのべ1,888校、行き先は42か国・地域、留学生徒数はのべ4,197人だった。もっとも留学生割合の高い都道府県は福井県。

子どもも大人もオリパラ競技を体験「青山スポーツフェス」10/28・29 画像
趣味・娯楽

子どもも大人もオリパラ競技を体験「青山スポーツフェス」10/28・29

 大日本印刷は、朝日新聞社、アップタウン青山コンシェルジェと共同で、東京オリンピック開催1000日前スポーツイベント「青山スポーツフェス 2017」を10月28日(土)、29日(日)に東京・神宮外苑エリアにて開催する。

アウトドア市場規模は4,274億円、キャンプが好調 画像
趣味・娯楽

アウトドア市場規模は4,274億円、キャンプが好調

 2016年の国内アウトドア市場規模は4,274億3,000万円と推計されることが、矢野経済研究所の調査より明らかになった。キャンプやハイキング、釣りなど自然環境と関わる「ライトアウトドア分野」が市場全体の半分以上を占めている。

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2 画像
教育業界ニュース

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2

 文部科学省は、消費者庁主催の「地方消費者フォーラム」(北海道ブロック)との連携企画「平成29年度(2017年度)消費者教育推進フォーラム in 北海道」を12月2日に開催する。定員200名で事前申込み制。11月17日までメールまたはFAXにて申込みを受け付ける。

BMWと米クレムソン大、2025年の「MINI」コンセプトカー共同開発 画像
趣味・娯楽

BMWと米クレムソン大、2025年の「MINI」コンセプトカー共同開発

 BMWグループと米国のクレムソン大学国際自動車研究センターは10月14日、MINI『ディープオレンジ7コンセプト』を共同発表した。

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4 画像
教育業界ニュース

金子暁氏・iTeachersら登壇、市民と考えるICT教育シンポジウム…愛知11/4

 市民団体である瀬戸市民憲章推進協議会が主催する「ICT教育シンポジウム」が11月4日、愛知県瀬戸市のパルティせとにて開催される。学校や企業による実践事例の紹介や、ICT教育ツールの実機体験などを実施。セミナーは100席限定、Webサイトにて申込みを受け付けている。

大切な写真でお守りを作成、新・おまもり“ゆうずう”さん 画像
生活・健康

大切な写真でお守りを作成、新・おまもり“ゆうずう”さん

 カタログ事業総合研究所は、大阪市天王寺区の高野山真言宗 如意山 藤次寺で正式にご祈祷されたお守り(内符)に、写真と言葉をプリントするオリジナルお守りWeb作成サービスを開始した。パソコンやスマートフォンから申し込むことができる。

立命館大学「食マネジメント学部」日本フードサービス協会と包括協定 画像
教育・受験

立命館大学「食マネジメント学部」日本フードサービス協会と包括協定

 立命館大学と日本フードサービス協会は10月17日、食の分野で実践的な行動力を発揮できる人材育成の教育プログラム実施を目的とした包括協定を締結した。2018年4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパスで「食マネジメント学部」を開設する。

神奈川県「やってみたぞーッ!ラジオ体操」動画で健康促進…日体大生ほか出演 画像
生活・健康

神奈川県「やってみたぞーッ!ラジオ体操」動画で健康促進…日体大生ほか出演

 神奈川県は10月17日、東京都が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け呼びかけている「みんなでラジオ体操プロジェクト」に応え、神奈川県職員や神奈川県にゆかりのある著名アスリートらによるラジオ体操動画を公開した。

page top