最新ニュース(2,190 ページ目)

どう決める?クラス替え・小学1年生のクラス…春まで親ができること 画像
教育・受験

どう決める?クラス替え・小学1年生のクラス…春まで親ができること

 神奈川県と埼玉県で計22年、小学校教諭として教壇に立ち、クラス担任としての経験も豊富な小田原短期大学特任講師の鈴木邦明氏に、クラス替えの方法や保護者ができることについて聞いた。

京都できもの着付け&和文化体験、散策も…市内中高生200名募集 画像
教育イベント

京都できもの着付け&和文化体験、散策も…市内中高生200名募集

 京都市は平成30年3月10日に「中高生限定!きもの着付け&和文化体験」を開催する。対象は京都市内に在住または通学している中高生で、先着順で200名を募集。「京都いつでもコール」の電話、FAX、Webサイトにて申込みを受け付ける。参加費は地下鉄1日乗車券付きで1,000円。

NHKラジオ「子ども科学電話相談」2017年は冬休みも…12/25スタート 画像
趣味・娯楽

NHKラジオ「子ども科学電話相談」2017年は冬休みも…12/25スタート

 NHKラジオ第1放送は、小中学生の科学に対する疑問や興味にこたえる「冬休み子ども科学電話相談」を2017年12月25日より放送する。電話やWebサイトの質問フォームで質問を受け付けている。

関空発、海外旅行の学生企画コンテスト…応募は1/31まで 画像
趣味・娯楽

関空発、海外旅行の学生企画コンテスト…応募は1/31まで

 日本旅行業協会(JATA)関西支部と関西エアポートは、学生からユニークな海外旅行の企画を募集する。応募資格は、2018年5月19日時点で近畿2府4県の大学・短期大学・専門学校に在籍する学生。応募締切りは2018年1月31日。

学校給食のアレルギー対応、家庭でできる対策【子どものアレルギー10】 画像
教育・受験

学校給食のアレルギー対応、家庭でできる対策【子どものアレルギー10】

 学校給食におけるアレルギー発生事案と、保護者が知っておきたいポイントについて、食物アレルギーや食事制限中にある者に向けたECサイト「クミタス」を運営するウィルモア代表の石川麻由氏に話を聞いた。

第69回さっぽろ雪まつり、鈴木明子スケート教室申込みは1/14まで 画像
趣味・娯楽

第69回さっぽろ雪まつり、鈴木明子スケート教室申込みは1/14まで

 ジェイコム札幌は、第69回さっぽろ雪まつり内で、スケートリンク「J:COMふれあいリンク」を2018年1月27日(土)から2月12日(月)まで運営する。

医師へ無料相談や往診手配、アプリ「キッズドクター」東京23区へ 画像
生活・健康

医師へ無料相談や往診手配、アプリ「キッズドクター」東京23区へ

 エバーセンスは、往診型の夜間救急サービス「ファストドクター」を提供するメディサイドとサービス提携し、夜間や休日に医師への無料相談や往診手配が行えるアプリ「キッズドクター」を2017年12月20日にリリースした。iOS版のみ東京23区限定でサービス開始する。

【大学受験2018】国公立大2次・私大入試の日程や会場一覧…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2018】国公立大2次・私大入試の日程や会場一覧…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2017年12月21日、2018年度入試情報として「国公立大学2次試験日程一覧」「私立大学入試日程・試験会場一覧」を更新した。国公立大学や私立大学の入試日程情報などをまとめている。

「地域元気指数」2位は東京都、3年連続の1位は? 画像
生活・健康

「地域元気指数」2位は東京都、3年連続の1位は?

 アール・ピー・アイは2017年12月21日、住民自身が地域の元気度合いを評価する「全国『地域元気指数調査2017』」の結果を発表した。都道府県部門の1位は3年連続で「沖縄県」、2位は「東京都」、3位は「神奈川県」がランクインした。

国際子ども図書館「子どもを健やかに育てる本」1/23-2/10 画像
教育・受験

国際子ども図書館「子どもを健やかに育てる本」1/23-2/10

 厚生労働省と国立国会図書館国際子ども図書館は、平成30年1月23日から2月10日まで、国際子ども図書館レンガ棟3階で展示会「子どもを健やかに育てる本2017」を開催する。厚生労働省の社会保障審議会が推薦する児童向けの絵本や図書32作品を展示する。入場無料。

人気の学研プログラミング1DAYキャンプ、3月まで毎月連続開催 画像
教育イベント

人気の学研プログラミング1DAYキャンプ、3月まで毎月連続開催PR

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小・中学生向けのプログラミング短期集中講座「Gakken Tech Programプログラミング1DAYキャンプ」を2017年12月から2018年3月までの期間、東京・五反田や池袋などで毎月開催する。

センターを制覇、横浜市営地下鉄「絵馬型1日乗車券」発売 画像
教育・受験

センターを制覇、横浜市営地下鉄「絵馬型1日乗車券」発売

 横浜市交通局は平成29年12月21日、センター試験に挑む受験生を応援する、絵馬型の「合格祈願1日乗車券」を発売した。横浜市営地下鉄の「センター北」駅と「センター南」駅でスタンプを押し、絵馬を完成させてセンターを制覇しようという合格祈願の乗車券。金額は740円。

子どもも大好き「カラービーズ」でポケモンアート…紅葉饅頭を直撃 画像
趣味・娯楽

子どもも大好き「カラービーズ」でポケモンアート…紅葉饅頭を直撃

 全種類のポケモンのビーズアートを作る紅葉饅頭さんにインタビューしました!

【全国学力テスト】理科含む3教科、H30年度実施は4/17…リーフレット公開 画像
教育・受験

【全国学力テスト】理科含む3教科、H30年度実施は4/17…リーフレット公開

 文部科学省は平成29年12月21日、平成30年度(2018年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のリーフレットを公開した。実施日は平成30年4月17日。全国の小学6年生と中学3年生を対象に国語、算数・数学、理科の3教科を調査する。

Y-SAPIX「大学入試改革の現状と展望」関西4校で1/20・21 画像
教育イベント

Y-SAPIX「大学入試改革の現状と展望」関西4校で1/20・21

 Y-SAPIXは2018年1月、難関大学を目指す小学生から新高校1年生(現中学3年生)までの生徒とその保護者を対象とした「難関大学現役合格A to Z 大学入試改革の現状と展望」を梅田校、西宮北口校、上本町校、四条烏丸校で開催する。入場無料だが、事前に申込みが必要。

【大学受験2018】私大4校で250人増…東京理大、東京農大など 画像
教育・受験

【大学受験2018】私大4校で250人増…東京理大、東京農大など

 文部科学省は平成29年12月21日、平成30年度(2018年度)からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。平成30年度の入学定員は、前年度(平成29年度)と比べ、私立大学4校で250人増加する。

page top