最新ニュース(2,185 ページ目)

ランドセルと一緒に準備したい!防犯グッズ 画像
教育・受験

ランドセルと一緒に準備したい!防犯グッズ

 ランドセルと合わせて用意したいのが、防犯グッズ。小学生になると子供が親から離れて行動することも多くなります。お子さんが安全に過ごせるように防犯対策グッズについてご紹介します。

【2017年重大ニュース-大学生】指定国立大学法人が誕生、定員増抑制や無償化で激論 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-大学生】指定国立大学法人が誕生、定員増抑制や無償化で激論

 大学生や短期大学生、専門学校生、高等専門学校生の学びや生活、高大接続改革に関わる話題や大学経営、就職活動戦線など、リセマムが選ぶ2017年の「大学生」重大ニュースを発表する。

【2017年重大ニュース-高校生】国際科学オリンピック、PISAで輝く10代 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-高校生】国際科学オリンピック、PISAで輝く10代

 高校生や大学受験、高大接続改革に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「高校生」重大ニュースを発表する。

【2017年重大ニュース-中学生】問われる読解力・創造力、部活動も争点に 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-中学生】問われる読解力・創造力、部活動も争点に

 中学生や高校受験、部活動や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「中学生」重大ニュースを発表する。

携帯電話でLINEが使えなくなる、2018年3月終了 画像
デジタル生活

携帯電話でLINEが使えなくなる、2018年3月終了

LINEは、同社運営の無料メッセージングアプリ「LINE」について、2018年3月を目処に携帯電話版のサービス提供を終了すると発表した。

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-小学生】移行措置スタート目前、英語・プログラミングに揺れた年

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「小学生」重大ニュースを発表する。

【2017年重大ニュース-未就学児】幼児教育無償化、待機児童や育休取得率 画像
教育・受験

【2017年重大ニュース-未就学児】幼児教育無償化、待機児童や育休取得率

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題など、リセマムが選ぶ2017年の「未就学児」重大ニュースを発表する。

【読者プレゼント】池上彰×増田ユリヤ、ポプラ新書「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」<応募締切1/5> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】池上彰×増田ユリヤ、ポプラ新書「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」<応募締切1/5>

 ポプラ社は2017年12月、ポプラ新書より「偏差値好きな教育“後進国”ニッポン」を発売した。教育ジャーナリストの池上彰氏と増田ユリヤ氏が、日本の教育の「次の一手」を打つには、海外の教育例を見てみようと呼びかける一冊。価格は864円(税込)。

子・孫に勤めてほしい企業…3位トヨタ、2位地方公務員、1位は? 画像
生活・健康

子・孫に勤めてほしい企業…3位トヨタ、2位地方公務員、1位は?

 子どもや孫に勤めてほしい企業は、1位「国家公務員」、2位「地方公務員」、3位「トヨタ自動車」であることが、リスクモンスターが2017年12月28日に発表した調査結果より明らかになった。

神奈川県、「校内研究」をテーマに学力向上シンポジウム1/19 画像
教育イベント

神奈川県、「校内研究」をテーマに学力向上シンポジウム1/19

 神奈川県教育委員会は平成30年1月19日、「平成29年度かながわ学力向上シンポジウム」を開催する。今年度のシンポジウムは「校内研究」にスポットをあて、横浜国立大学教育学部の池田敏和教授による講演や、県内小学校による事例発表、パネルディスカッションを行う。

【年末年始】餅に大掃除…消費者庁が思わぬ事故の防止呼びかけ 画像
生活・健康

【年末年始】餅に大掃除…消費者庁が思わぬ事故の防止呼びかけ

 消費者庁は2017年12月27日、餅による窒息事故や大掃除中の転落事故など、年末年始に多発する事故を未然に防ぐため、特に注意してほしいポイントをWebサイトに公表した。この時期特有の事故に留意し、年末年始を安全に過ごしてほしいと呼びかけている。

紙の電車が走る「かみてつワークショップ」1/20銀座線上野車両基地 画像
趣味・娯楽

紙の電車が走る「かみてつワークショップ」1/20銀座線上野車両基地

 東京メトロと東京藝術大学は2018年1月20日、ペーパークラフト型鉄道模型「かみてつ」を制作する「かみてつワークショップ」を開催する。対象は小学生・中学生とその保護者。20組40名を募集しており、応募は郵便はがきにて受け付けている。

「戌年ケーキ」「ケーキのおせち」お正月限定スイーツ登場 画像
趣味・娯楽

「戌年ケーキ」「ケーキのおせち」お正月限定スイーツ登場

 銀座コージーコーナーでは、12月31日(日)から来年1月5日(金)の期間、全国の生ケーキ取扱店舗で「スイーツ初め」限定スイーツ8品を販売する。

東京・谷中「こども創作教室」H30年度参加者を募集 画像
教育・受験

東京・谷中「こども創作教室」H30年度参加者を募集

 アートイベントの企画・運営・サポートなどをてがける谷中のおかっては、平成30年度こども創作教室「ぐるぐるミックス」の参加者を募集している。対象は、平成30年度の4歳児(年中)、5歳児(年長)。申込みは、Webサイトより受け付けている。

親に言われてやる気がなくなる言葉、2位は「どうせできない」 画像
教育・受験

親に言われてやる気がなくなる言葉、2位は「どうせできない」

 中高生が親に言われてやる気スイッチがオフになる言葉の1位は「勉強しなさい・早くやりなさい」であることが、やる気スイッチグループホールディングスのアンケート結果より明らかになった。

公立学校の女性管理職、過去最高の16.7%…文科省調査 画像
教育・受験

公立学校の女性管理職、過去最高の16.7%…文科省調査

 文部科学省は平成29年12月27日、平成28年度公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。女性管理職の割合は16.7%で、過去最高を更新。女性の育児休業取得率は96.6%、育児短時間勤務取得率は1.4%と、地方公務員より高い状況にある。

page top