最新ニュース(3,060 ページ目)

「嵐」起用TVCMがネット公開に…2016年お年玉付年賀はがき10/29発売 画像
生活・健康

「嵐」起用TVCMがネット公開に…2016年お年玉付年賀はがき10/29発売

 日本郵便は10月29日、2016年お年玉付年賀はがきの販売を開始した。2016年お年玉付年賀はがきのイメージキャラクターは「嵐」がつとめる。各プリンター企業との連携や住所録のクラウド管理ができる「はがきデザインキット」も公開中。

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表 画像
教育ICT

Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateが2016年の教育サービスを発表

 Z会、グリー、デジタル・ナレッジ、ReDucateの4社が2016年における新サービスを発表した。Z会は小学3、4年生向けのタブレットコースを新設するほか、中学生向けに高校受験コースを全面刷新し、2016年春より開講する。

【子どものアレルギー3】消費期限と賞味期限の違い…鶏卵やバター、海外商品に注意 画像
生活・健康

【子どものアレルギー3】消費期限と賞味期限の違い…鶏卵やバター、海外商品に注意

 賞味期限という言葉は誰もが知っている言葉だが、消費期限とはどのような違いがあるのだろうか。アレルギーに関する情報サービス「クミタス」を運営するウィルモアの石川麻由社長に聞いた。

幼小接続、教育課程編成で小学校と連携した幼稚園は5割 画像
教育・受験

幼小接続、教育課程編成で小学校と連携した幼稚園は5割

 文部科学省は10月28日、「平成26年度幼児教育実態調査」の結果を公表した。保育所の幼児や小学生と交流した幼稚園は8割、保育士や小学校教師と交流した幼稚園は7割であったのに対し、教育課程編成にあたり小学校と連携した幼稚園は5割にとどまった。

文科省、キスマイ玉森裕太主演映画「レインツリーの国」とタイアップ 画像
生活・健康

文科省、キスマイ玉森裕太主演映画「レインツリーの国」とタイアップ

 文部科学省は、共生社会の形成に向けて障害のある子どもと障害のない子どもがともに教育を受けられるよう配慮する「インクルーシブ教育システム」理念の浸透を目的に、11月21日公開の映画「レインツリーの国」とタイアップ企画を実施することを決定した。

公立小中学校の建築点検、694校で不適切…3年以上の未是正も 画像
教育・受験

公立小中学校の建築点検、694校で不適切…3年以上の未是正も

 会計検査院は10月26日、国庫補助事業により整備された学校施設の維持管理について検査結果を公表し、全国で694校の公立小中学校において建築点検が適切に行われていなかったと明らかにした。文部科学省に対しては、改善処置を求めた。

クレカ不要で学生需要喚起、大手コンビニ3社が航空券を販売 画像
生活・健康

クレカ不要で学生需要喚起、大手コンビニ3社が航空券を販売

 ジェットスター・ジャパンの国内線および国際線航空券が11月10日より、全国のファミリーマート店舗に設置しているマルチメディア端末「Famiポート」にて予約・決済可能になる。ローソン、ミニストップに続く提携で、航空券購入がより便利になりそうだ。

改善されない自転車マナー、通学の危険ポイント認識に差 画像
生活・健康

改善されない自転車マナー、通学の危険ポイント認識に差

 自転車通学の実態調査では、高校生は悪路などの通学路に危険性を感じ、主婦は生徒同士の並進や傘差し運転、携帯電話やヘッドホンの使用に危険を感じるという意識の違いが明らかになった。

子育て「負担・不安」は7割超、経済的理由が影…厚労省調査 画像
生活・健康

子育て「負担・不安」は7割超、経済的理由が影…厚労省調査

 子どもがいる人の7割以上が「子育てに負担・不安に思うことがある」とし、理由は「出費がかさむ」が最多であることが10月27日、厚生労働省による「人口減少社会に関する意識調査」の結果からわかった。経済的な問題は、孫の育児支援でも制約理由としてもっとも多かった。

背幅可変のクリヤーブック、A5・封筒サイズ同時発売 画像
趣味・娯楽

背幅可変のクリヤーブック、A5・封筒サイズ同時発売

 コクヨは11月11日、収容量に応じて背幅が変わるクリヤーブック「NOViTA(ノビータ)」シリーズにA5サイズの書類整理に最適な新アイテムを追加する。封筒をそのまま収容できる封筒サイズも同時発売する。

東京大学、セクハラで大学院教授を懲戒処分 画像
教育・受験

東京大学、セクハラで大学院教授を懲戒処分

 東京大学は10月27日、学生に対するセクシュアルハラスメントまたはこれに該当する人格権を侵害する行為があったとして、大学院教授を停職1か月の懲戒処分にしたと発表した。

作文コンクール表彰式、都民コンサートと同時開催1/14 画像
教育イベント

作文コンクール表彰式、都民コンサートと同時開催1/14

 東京都人材支援事業団は2016年1月14日、東京オペラシティコンサートホールで「第24回『明日のTOKYO』作文コンクール」表彰式と、都民コンサートを開催する。都内に在住・在勤・在学の1,500名を無料で招待。往復はがきかインターネットで申込みを受け付けている。

マツダ、小中生対象船積み見学会…山口県防府工場11/23 画像
教育イベント

マツダ、小中生対象船積み見学会…山口県防府工場11/23

 マツダは、社会貢献活動の一環として、小学4年生から中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を11月23日に防府工場で開催。参加者の募集を開始した。

STEM人材育成のグローバル展開新カリキュラム、2016年春スタート 画像
教育・受験

STEM人材育成のグローバル展開新カリキュラム、2016年春スタート

 ソニー・グローバルエデュケーションは、STEM教育科目を初等教育向けに再編成したグローバル展開の新カリキュラム「STEM101」を策定し、2016年春より順次提供開始することを発表した。

東京都、2018年度に小5-高3向け「英語村」開設を検討 画像
教育・受験

東京都、2018年度に小5-高3向け「英語村」開設を検討

 東京都教育委員会は10月27日、平成30(2018)年度設置に向け検討を進めている「英語村」について、在り方を議論する有識者会議の検討結果をまとめた報告書を発表した。小学5年生から高校3年生までを対象に英語を使った体験・実践の場として開設を目指している。

芯折れに強いクルトガがパワーアップ、新シャーペン発売 画像
教育・受験

芯折れに強いクルトガがパワーアップ、新シャーペン発売

 三菱鉛筆は、芯が回ってトガり続けるシャープペンシル「クルトガ」より、パイプから芯を出さなくてもトガったまま折れずに筆記でき、1回のノックで従来より長く文字を書き続けられる「クルトガ パイプスライドモデル」を11月16日に発売する。価格は450円(税抜)。

page top