最新ニュース(3,055 ページ目)

映画第4弾「しまじろうと えほんのくに」2016年3月11日全国公開 画像
趣味・娯楽

映画第4弾「しまじろうと えほんのくに」2016年3月11日全国公開

 「劇場版しまじろうのわお!」シリーズ第4弾『しまじろうと えほんのくに』の全国公開が決定した。2016年3月11日から全国公開する。

未就学児の教育費、家庭負担が高いのは「日本」…OECD調査 画像
教育・受験

未就学児の教育費、家庭負担が高いのは「日本」…OECD調査

 経済協力開発機構(OECD)は10月28日、幼児教育とケアに関する調査「Monitoring Quality in Early Childhood Education and Care(ECEC)」を発表した。調査の結果、日本の未就学児教育は家庭負担の割合がほかのOECD諸国に比較して高いことがわかった。

【インフルエンザ15-16】予防策や感染状況…厚労省が専用ページ開設 画像
生活・健康

【インフルエンザ15-16】予防策や感染状況…厚労省が専用ページ開設

 インフルエンザの本格的な流行シーズンに備え、厚生労働省は11月5日、Webサイトに専用ページ「平成27年度今冬のインフルエンザ総合対策」を開設した。流行情報の提供、感染を防ぐための「咳エチケット」呼びかけ、啓発ツール提供などを行っている。

教育費は16.8%増加、私立授業料増が影響…家計調査報告(9月速報) 画像
生活・健康

教育費は16.8%増加、私立授業料増が影響…家計調査報告(9月速報)

 総務省は10月30日、2人以上の世帯が対象の家計調査報告(平成27年9月分速報)を公表した。教育費は1万4,168円、2か月連続での実質増加で、私立大学・高校の授業料増が影響したと見られる。世帯収入別教育費では、1,000~1,250万円の4万3,346円がもっとも高額だった。

学習コンテンツ充実の低・高学年向け電子辞書「EX-word」新発売 画像
教育ICT

学習コンテンツ充実の低・高学年向け電子辞書「EX-word」新発売

 カシオ計算機は、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、学習に興味を持たせるコンテンツを充実させた小学校低学年モデル「XD-SK2000」と、小学校高学年モデル「XD-SK2800」の2機種を11月13日より発売する。

スマホ老眼・ドライアイを予防、目の周りに水蒸気を集める「酸素めがね」 画像
デジタル生活

スマホ老眼・ドライアイを予防、目の周りに水蒸気を集める「酸素めがね」

 パリミキ、メガネの三城など眼鏡販売店の全国チェーンを展開する三城は5日、都内で記者発表会を開催。同社の独自技術を駆使して開発された「酸素めがね」を商品化したことを発表した。6日から特設サイトで予約を受け付ける。

1位の読みは「おしむ」「まな」…2015年赤ちゃん名づけトレンドランキング 画像
生活・健康

1位の読みは「おしむ」「まな」…2015年赤ちゃん名づけトレンドランキング

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは11月5日、「2015年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」を発表した。男の子は「陽(ようなど)」、女の子は「愛(あいなど)」がもっとも多く、いずれも漢字1文字の名前が1位に選ばれた。

最難関大志望高1生向け、1日完結の「極」開講…Z会東大進学教室 画像
教育・受験

最難関大志望高1生向け、1日完結の「極」開講…Z会東大進学教室

 Z会東大進学教室は11月22日より、東大・医学部をはじめとする最難関大学を目指す高校1年生を対象とした、1日完結の東大対策集中講座「極」シリーズを開講する。英語・数学・国語・物理・化学の4教科が行われ、1講座より受講可能となっている。

保護者6割は学校の外国語活動に「不満」…小学英語に高い欲求 画像
教育・受験

保護者6割は学校の外国語活動に「不満」…小学英語に高い欲求

 小学5・6年生の6割が「英語を教室の外で使ってみたい」と思っており、英語学習に意欲的に取り組んでいることがベネッセ教育総合研究所の調査で明らかになった。一方、保護者は外国語活動に対する満足度が低く、約6割が「(あまり+まったく)満足していない」と回答した。

受験生に襲いかかる「燃え尽き症候群」とは? 画像
教育・受験

受験生に襲いかかる「燃え尽き症候群」とは?

 夏休みは塾や予備校に通い詰め、マジメにコツコツと受験勉強に励んでいた受験生の皆さん。夏休み明け、そんな彼女たちが「もう勉強したくない!」とやる気をなくすことがあります。

ゲーム感覚の「英検Jr.」ペーパー版、2016年度は6月・11月・1月 画像
教育・受験

ゲーム感覚の「英検Jr.」ペーパー版、2016年度は6月・11月・1月

 日本英語検定協会は、2016年度「英検Jr.」のグループ単位での受験にあたるペーパー版の年間日程を発表した。テスト日は2016年6月、11月、2017年1月の全3回。英検Jr.の公開会場は設置せず、テスト会場はグループの申込責任者が定めた会場での実施となる。

お金の価値が変わる?不況脱却願う…高校生が2020年を予想 画像
生活・健康

お金の価値が変わる?不況脱却願う…高校生が2020年を予想

 5年後の2020年、現在ティーンの高校生は成人し、社会に出て働いている人もいます。東京オリンピック開催もあり、日本にとって、重要な年である2020年ですが、10代は5年後の日本をどう予想しているのでしょうか?

【中学受験2016】合格率を上げる過去問対策(まとめ) 画像
教育・受験

【中学受験2016】合格率を上げる過去問対策(まとめ)

 東京・神奈川の中学入試解禁日の2月1日まで残り3か月を切った。志望校に合格するためには、過去問対策が重要となる。そこで、塾などが公開している過去問や入試解答速報、過去問の解説映像を紹介しよう。

MOTEX・神戸新聞・NTTドコモ・電通ら4社、小学校にセキュリティツール導入 画像
教育ICT

MOTEX・神戸新聞・NTTドコモ・電通ら4社、小学校にセキュリティツール導入

 エムオーテックス(MOTEX)は、総務省が進める「ICTドリームスクール」の実証モデル校である西脇市立西脇小学校および宍粟市立都多小学校に対し、実証活動で活用するAndroidタブレットの紛失対策および適正活用支援としてデバイス管理ツールを提供すると発表した。

難関大・SGU優勢、進学校が選ぶ「入学後の満足度が高い大学」ランキング 画像
教育・受験

難関大・SGU優勢、進学校が選ぶ「入学後の満足度が高い大学」ランキング

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は11月5日、入学後の生徒の満足度が高い大学ランキングを発表した。進学校の進路指導教諭が選んだ1位には「東京大学」が輝いた。東大は「教育力が高い大学」ランキングでもトップとなっている。

「坊やだからさ…」は何という?ガンダムで英語が学べる書籍刊行 画像
趣味・娯楽

「坊やだからさ…」は何という?ガンダムで英語が学べる書籍刊行

 コミックに登場するセリフを使って英語を学ぶ語学書「『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』の英語」が、11月11日に発売される。

page top