advertisement

川端珠紀の記事一覧(73 ページ目)

【大学受験】駿台、中高生「医学部入試情報講演会」12会場 画像
教育・受験

【大学受験】駿台、中高生「医学部入試情報講演会」12会場

 駿台は2023年7月17日の市谷校舎(医学部専門校舎)を皮切りに、「医学部入試情報講演会」を8都府県12会場で開催する。対象は中高生と保護者、参加無料。Web申込みは、各会場の講演会の実施日3日前まで。

埼玉県「よりよい学校」テーマに意見募集…小4-高校生対象 画像
教育・受験

埼玉県「よりよい学校」テーマに意見募集…小4-高校生対象

 埼玉県は2023年6月26日から7月9日まで、県内の学校に在籍する小学4年生から高校生を対象に、「よりよい学校について」をテーマとしたWebアンケートを行い、意見を募集する。応募意見は、「次期埼玉県教育振興基本計画」策定などにあたって参考にする。

【大学受験2024】駿台atama+共テ模試<私立>合格目標ライン 画像
教育・受験

【大学受験2024】駿台atama+共テ模試<私立>合格目標ライン

 リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、慶大(医-医)69、早大(政治経済-国際政治経済/法・共テ利用)68など。合格目標ラインは、2023年5月6日~15日に実施された第1回「駿台atama+共通テスト模試」に基づく。

子供に多い感染症「ヘルパンギーナ」急増、宮崎県が最多 画像
生活・健康

子供に多い感染症「ヘルパンギーナ」急増、宮崎県が最多

 国立感染症研究所は2023年6月23日、感染症発生動向調査週報(第23週)を公表した。乳幼児を中心に流行する急性ウイルス性咽頭炎「ヘルパンギーナ」の第23週(6月5日~11日)の報告数は9,390件で、過去5年間の同時期と比べると10倍以上となっている。

【大学受験2024】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン 画像
教育・受験

【大学受験2024】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン

 リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東大(理III・前期)75、京大(医-医・前期)73など。合格目標ラインは、2023年5月6日~15日に実施された第1回「駿台atama+共通テスト模試」に基づく。

THEアジア大学ランキング、東大8位へ下降 画像
教育・受験

THEアジア大学ランキング、東大8位へ下降

 イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2023年6月22日(現地時間)、アジア大学ランキング2023(Asia University Rankings 2023)を発表した。日本の大学は「東京大学」8位、「京都大学」18位で、トップ100に6大学が入った。

立命館慶祥と国際高専、グローバル人材育成で協定締結 画像
教育・受験

立命館慶祥と国際高専、グローバル人材育成で協定締結

 立命館慶祥中学校・高等学校と国際高等専門学校は、共に「世界に通用する18歳」を目指し協力協定を締結すると発表した。調印式は2023年6月22日午後1時半より、国際高専白山麓キャンパスにて実施し、その後キャンパス見学や意見交換を行うとしている。

偏差値教育・内申至上主義からの脱却…BBTセミナー7/1 画像
教育イベント

偏差値教育・内申至上主義からの脱却…BBTセミナー7/1

 ビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年7月1日、「学校の未来戦略」をテーマにした無料公開セミナーの第5回「偏差値教育、内申至上主義からの脱却」をオンライン開催する。対象は、大学・学校関係者や自治体、大学受験志願者や保護者など。参加無料、事前申込制。

聖徳学園中高、新設「データサイエンスコース」説明会6/30 画像
教育・受験

聖徳学園中高、新設「データサイエンスコース」説明会6/30

 聖徳学園中学・高等学校は2023年6月30日、学習塾や教育関係者を対象に学校説明会を開催する。2024年度に高校で新設するデータサイエンスコース(認可申請中)や同校の取組み、2023年度の中学・高校の生徒募集について紹介する。申込締切は6月28日。

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版

 河合塾は2023年6月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関。

【高校受験2024】広島県公立高入試、一次選抜は2/27-29 画像
教育・受験

【高校受験2024】広島県公立高入試、一次選抜は2/27-29

 広島県教育委員会は、2024年度(令和6年度)広島県公立高校入学者選抜の基本方針および日程を公表した。一次選抜の一般学力検査などは2024年2月27日~29日に実施し、合格者を3月8日に発表する。

【中学受験】雙葉・フェリスなど「山手女子4校×日能研」フェア7/17 画像
教育・受験

【中学受験】雙葉・フェリスなど「山手女子4校×日能研」フェア7/17

 日能研は2023年7月17日、小学3~6年生の女子と保護者を対象に「山手女子4校×日能研」フェアを、新都市ホール(神奈川県)にて開催する。参加校はフェリス女学院中学校・横浜共立学園中学校・横浜女学院中学校・横浜雙葉中学校の4校。参加費無料、事前申込制。

【大学受験2025】東京女子大、現代教養学部を再編6学科へ 画像
教育・受験

【大学受験2025】東京女子大、現代教養学部を再編6学科へ

 東京女子大学は2023年6月15日、2025年4月に現代教養学部の学科を、人文学科、国際社会学科、経済経営学科、心理学科、社会コミュニケーション学科、情報数理科学科の6学科に再編することを発表した。

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学92校・高校114校 画像
教育・受験

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学92校・高校114校

 東京都は2023年6月15日、2023年度(令和5年度)第1学期末に実施する都内私立中学校および高等学校の転・編入試験について公表した。中学校は海城、東洋英和女学院など92校、高校は成城や広尾学園など114校(うち全日制は105校)で転・編入試験を行う。

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位 画像
教育業界ニュース

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位

 学術出版社「Springer Nature」は2023年6月15日、質の高い自然科学と健康科学の世界研究機関の分析「Nature Index Annual Tables」の2023年版を発表した。自然科学は中国が首位に浮上、新設された健康科学では米国が首位を獲得した。

【夏休み2023】ソニー教育イベント「CurioStepサマーチャレンジ」 画像
教育イベント

【夏休み2023】ソニー教育イベント「CurioStepサマーチャレンジ」

 小中学生を中心に、未就学児から高校生までを対象にした「CurioStepサマーチャレンジ2023」が、2023年7月28日~9月3日にオンラインやリアル会場で開催される。ワークショップやトークイベント、コンテストなど、プログラムはすべて無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 130
page top