川端珠紀の記事一覧(77 ページ目)

大阪府、18歳以下に1万円分のギフトカード…7月めどに配布 画像
生活・健康

大阪府、18歳以下に1万円分のギフトカード…7月めどに配布

 大阪府は2022年6月15日、18歳以下に1人1万円分のプリペイドカードを配布する事業を7月下旬をめどに始めたいとし、154億円の補正予算を専決処分した。コロナ禍による物価高騰等の影響を受けた子供の教育や生活の支援を目的に、国の臨時交付金を使用する。

相次ぐ公的機関「偽サイト」に政府が注意喚起 画像
デジタル生活

相次ぐ公的機関「偽サイト」に政府が注意喚起

 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターは2022年6月15日、政府機関や地方公共団体等の公的機関、企業・団体等の本物のWebサイトと同じ内容を表示する「偽サイト」が確認されたことから、サイバー犯罪に注意を呼びかけている。

高校生対象「地理情報システム・ドローンで地域分析」7-8月 画像
教育イベント

高校生対象「地理情報システム・ドローンで地域分析」7-8月

 筑波大学は2022年7月9日と8月8日に、高校生向け公開講座「地理総合ステップアップ!地理情報システム(GIS)・ドローンを使って地域を分析してみよう」を筑波大キャンパスにて開催する。受講無料。事前申込制。

日本おもちゃ大賞2022、ヒット賞は「すみっコぐらしパソコン」 画像
趣味・娯楽

日本おもちゃ大賞2022、ヒット賞は「すみっコぐらしパソコン」

 日本玩具協会は2022年6月14日、日本おもちゃ大賞2022を発表した。受賞は部門賞等39商品。2021年度国内玩具市場にもっとも貢献した玩具に贈られるヒット・セールス賞は「カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス」。

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1 画像
教育・受験

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1

 新渡戸文化学園は2022年7月1日、教育Q&Aシリーズ「多様化する大学受験」をオンラインにて開催する。総合型選抜入試のスペシャリストや現役大学教授登壇者ならではの本音に迫るトークで、「自分軸の大学選び」をキーワードに最新情報をお届けする。参加無料。

女子中高生対象「大学で学ぶIT&デザインプログラム」募集 画像
教育イベント

女子中高生対象「大学で学ぶIT&デザインプログラム」募集

 キッズドアは2022年7月より、経済的理由でITを学ぶことが難しい女子中高生を対象に毎週日曜日にIT&デザインを学ぶ特別プログラムをスタートする。コース終了者にはリユースPCをプレゼント。プログラム開始に先駆け、6月23日にオンライン説明会を実施する。

文科省、不登校に関する最終調査報告書を学校等へ通知 画像
教育業界ニュース

文科省、不登校に関する最終調査報告書を学校等へ通知

 文部科学省は2022年6月10日、不登校に関する調査研究協力者会議において検討を重ねてきた、今後の不登校児童生徒への学習機会と支援のあり方について報告書を取りまとめ、教育委員会や小・中・高等学校等の関係機関へ通知した。

国家公務員採用一般職試験、解答速報6/12-13 画像
教育・受験

国家公務員採用一般職試験、解答速報6/12-13

 アガルートアカデミーは2022年6月12日、同日に実施される2022年度(令和4年度)国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の総評、翌日13日には解答速報をWebサイトで公開する。一次試験の総評はプロ講師の小林美也子氏が解説する。。

ITハッカソン「SPAJAM2022」参加者募集、本選は温泉地 画像
教育イベント

ITハッカソン「SPAJAM2022」参加者募集、本選は温泉地

 2022年6月9日、国内最高峰のハッカソン「SPAJAM2022」のエントリー受付がスタート。5人以内のチームでスマホアプリを作成し、予選大会で最優秀賞を受賞した各1チームが本選(温泉地)に出場できる。第1回・2回予選の締切は8月1日。

オンライン授業「先生の負担が増えたと思う」小中学生8割 画像
教育ICT

オンライン授業「先生の負担が増えたと思う」小中学生8割

 家庭でのオンライン授業について感想を聞いたところ、8割の児童生徒が「先生の負担が多くなった」と回答していることが2022年6月9日、NTTドコモ モバイル社会研究所が公表した調査結果から明らかとなった。

【中学受験2023】【高校受験2023】首都圏最大級「受験なんでも相談会」新宿6/25・26 画像
教育・受験

【中学受験2023】【高校受験2023】首都圏最大級「受験なんでも相談会」新宿6/25・26

 1都3県の200校以上の中学校・高校が参加する首都圏最大級の「受験なんでも相談会」が、2022年6月25日(中学)と26日(高校)に、新宿住友ビルにて開催される。完全予約制(抽選)。入場無料。

グーグル、GIGA時代の新たな学びを考えるセミナー7/2 画像
教育イベント

グーグル、GIGA時代の新たな学びを考えるセミナー7/2

 Google for Educationは2022年7月2日、GIGAスクール構想に関心のある人に向け、GIGA時代の新たな学びを考えるオンラインセミナーを開催する。参加無料。申込締切は、7月1日午後5時。

【夏休み2022】クロネコファミリーコンサート…全国4都市&ライブ配信 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】クロネコファミリーコンサート…全国4都市&ライブ配信

 ヤマトホールディングスは、本格的なオーケストラ演奏の協力のもと、音楽宅急便2022「クロネコ ファミリーコンサート」を7月26日の北海道を皮切りに、兵庫県、宮城県、長野県の全4会場で開催する。8月1日の兵庫県の公演は、ライブ配信も行う。入場無料。事前申込制。

【大学受験2024】岡山大学、入学者選抜方法の変更を発表 画像
教育・受験

【大学受験2024】岡山大学、入学者選抜方法の変更を発表

 岡山大学は2022年6月3日、2023年度に実施する岡山大学入学者選抜方法の変更について発表した。全学共通で、一般選抜(前期日程)において英語資格・検定試験の成績の任意提出を求める他、学部ごとの変更を公表。

【中学受験】夏期講習前に取り組むべき復習と3Kとは?6/12 画像
教育・受験

【中学受験】夏期講習前に取り組むべき復習と3Kとは?6/12

 中学受験&共創探究塾ヒキダスプラスは2022年6月12日、小学3~6年生とその保護者向けに、ウェビナー「夏期講習前にとりくんでおきたい『これだけは!』お母様も気持ちよく夏を過ごす秘訣『3K』とは?」を開催する。参加無料。事前申込制。

小1-高3オンライン夏期講習、個別2講座無料…あすなろ学院 画像
教育・受験

小1-高3オンライン夏期講習、個別2講座無料…あすなろ学院

 学研スタディエの展開する総合進学塾あすなろ学院は2022年7月26~8月7日、小学1年生~高校3年生を対象にオンライン夏期講習「完全1対1在宅型 個別指導」の2回無料体験を実施する。申込みはWebサイトまたは電話にて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 最後
Page 77 of 97
page top