奥山直美の記事一覧(145 ページ目)

【中学受験】東京都内私立中の初年度納付金、平均97万531円 画像
教育・受験

【中学受験】東京都内私立中の初年度納付金、平均97万531円

 東京都は2019年12月11日、都内私立中学校における2020年度の「初年度(入学年度)納付金」の状況をとりまとめ、公表した。初年度納付金の平均額は、9年連続で上昇し、前年度比1万761円増の97万531円。最高額は189万500円、最低額は54万8,000円だった。

体罰の具体例に「長時間正座」など…厚労省が指針案 画像
生活・健康

体罰の具体例に「長時間正座」など…厚労省が指針案

 厚生労働省は2019年12月3日、体罰の定義などをまとめた指針「体罰等によらない子育てのために」の素案を公表した。体罰の具体例を明示するとともに、体罰を使わずに子育てするためのポイントなども解説している。

【大学受験】安全志向の私大入試、推薦入学者が増加 画像
教育・受験

【大学受験】安全志向の私大入試、推薦入学者が増加

 旺文社教育情報センターは2019年12月10日、「大学入試 “超安全志向”の裏側で指定校からの入学者が増加!」と題した分析情報をWebサイトに掲載した。入学定員の厳格化や入試改革を背景に安全志向が高まり、指定校制をはじめとする推薦入試の入学者が増えているという。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、240点の入賞作品決定 画像
教育・受験

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、240点の入賞作品決定

 ゆうちょ銀行は2019年12月6日、「第44回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の結果を発表した。約72万点の参加作品の中から、文部科学大臣賞をはじめとする入賞作品240点を決めた。12月29日から、全国7か所で入賞作品が展示される。

水ぼうそうの患者増、東京都が流行注意報を発令 画像
生活・健康

水ぼうそうの患者増、東京都が流行注意報を発令

 東京都は2019年12月5日、水痘(水ぼうそう)の患者報告数が第48週(2019年11月25日~12月1日)に注意報基準を超えたと発表した。都内31保健所のうち、文京や江東区など8保健所地域で注意報レベルにあり、ワクチン接種や咳エチケットなど感染予防を呼びかけている。

初任給が過去最高を更新、大卒21万200円…厚労省調査 画像
生活・健康

初任給が過去最高を更新、大卒21万200円…厚労省調査

 厚生労働省は2019年12月4日、「令和元年(2019年)賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を公表した。大卒の初任給が前年比1.7%増の21万200円となるなど、2019年の新規学卒者の初任給はすべての学歴で前年を上回り、過去最高を更新した。

PISA2018、読解力15位に低下…情報を探し出す力など課題 画像
教育・受験

PISA2018、読解力15位に低下…情報を探し出す力など課題

 OECD生徒の学習到達度調査「PISA2018」の結果によると、読書を肯定的にとらえる生徒や本を読む頻度が高い生徒のほうが、読解力が高いことがわかった。本の中でもフィクション、ノンフィクション、新聞をよく読む生徒の読解力の得点が、国際的に高い傾向にあった。

PISA2018、読解力は過去最低15位に下落 画像
教育・受験

PISA2018、読解力は過去最低15位に下落

 経済協力開発機構(OECD)が2019年12月3日に発表した国際的な学習到達度調査「PISA2018」の結果。参加国の中で日本は「読解力」15位、「数学的リテラシー」6位、「科学的リテラシー」5位といずれも前回調査時より低下。「読解力」は、調査開始以来過去最低となった。

英検2020 1dayでトラブル、2020年3月まで中止 画像
教育・受験

英検2020 1dayでトラブル、2020年3月まで中止

 日本英語検定協会(英検協会)は、2019年11月24日に実施した「英検2020 1 day S-CBT(S-CBT)」において、一部の受験者の試験を正常に完了できないトラブルが発生し、30人が影響を受けたと公表した。今回のトラブルを受け、12月から2020年3月の「S-CBT」はすべて中止する。

子どもの貧困対策大綱を閣議決定、生活困窮経験など39指標 画像
生活・健康

子どもの貧困対策大綱を閣議決定、生活困窮経験など39指標

 政府は2019年11月29日、「子どもの貧困対策に関する大綱」を閣議決定した。5年ぶりの見直しとなる新たな大綱では、指標を25項目から39項目に増やし、ひとり親の正規雇用割合、食料や衣服の困窮経験など、新たな指標を追加した。

【大学受験2020】まだ間に合う「入学前予約型奨学金」4選 画像
教育・受験

【大学受験2020】まだ間に合う「入学前予約型奨学金」4選

 大学受験の前に奨学金の給付が確約できる「入学前予約型給付奨学金」が増えてきている。申請締切は9月から11月ごろが主流で、早めの準備が欠かせないが、中には受験直前まで可能な大学もある。2020年1月まで申請を受け付けている4校の奨学金をピックアップして紹介する。

【インフルエンザ19-20】患者数1万人突破、最多は北海道 画像
生活・健康

【インフルエンザ19-20】患者数1万人突破、最多は北海道

 厚生労働省は2019年11月29日、第47週(2019年10月18日~24日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は3.11人で、前週の1.84人より増加。46都道府県で前週より増えており、最多は北海道の10.12人であった。

女児誘拐事件踏まえ、青少年のSNS利用に注意喚起…総務省 画像
デジタル生活

女児誘拐事件踏まえ、青少年のSNS利用に注意喚起…総務省

 大阪市で発生した女児誘拐事件を踏まえ、総務省は2019年11月25日、電気通信事業者関連4団体に対し、利用者への注意喚起を要請した。加盟各社において、青少年の安心・安全なインターネット利用に向けた丁寧な周知など、必要な措置を講じるよう求めている。

2018年の出生数は過去最少91万8,400人、厚労省調査 画像
生活・健康

2018年の出生数は過去最少91万8,400人、厚労省調査

 厚生労働省は2019年11月28日、2018年(平成30年)の人口動態統計(確定数)の概況を発表した。出生数は前年比2万7,746人減の91万8,400人で、調査開始以来過去最少を記録。出生数から死亡数を引いた自然増減数は12年連続の減少となった。

2019年度第2回高卒認定試験、再試験の時間割に記載ミス 画像
教育業界ニュース

2019年度第2回高卒認定試験、再試験の時間割に記載ミス

 文部科学省は2019年11月25日、2019年度(令和元年度)第2回高等学校卒業程度認定試験の再試験において、運営上のミスがあったと公表した。再試験の受験希望者に送付した時間割の一部に誤った記載があり、受験者13人に影響があったが、全員が予定科目を受験した。

週刊エコノミスト「勝ち残る 消える 大学」発売 画像
教育・受験

週刊エコノミスト「勝ち残る 消える 大学」発売

 毎日新聞出版は2019年11月25日、週刊エコノミストの12月3日号を発売した。「勝ち残る 消える 大学」をテーマに地方中小私立大学の淘汰、国公立大学の再編、学部新設などの動きを特集している。定価は670円(税込)。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 140
  8. 141
  9. 142
  10. 143
  11. 144
  12. 145
  13. 146
  14. 147
  15. 148
  16. 149
  17. 150
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 145 of 324
page top