畑山望の記事一覧(67 ページ目)

「熱中症警戒アラート」4/27から全国で運用開始 画像
生活・健康

「熱中症警戒アラート」4/27から全国で運用開始

 熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」が、2022年4月27日より全国で運用開始される。環境省と気象庁が、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかける。

「ロッテ おかしの学校」5/16開校…リモートセミナーも 画像
趣味・娯楽

「ロッテ おかしの学校」5/16開校…リモートセミナーも

 ロッテは2022年5月16日、食の楽しさ、作る楽しさを発信する学びの場「ロッテ おかしの学校」を開校する。「学び」をコンセプトに浦和工場の見学施設をリニューアルし、デジタル技術等を駆使した施設で新たなコンテンツを提供する。

【中学受験2023】東京私立中学合同相談会5/15…麻布・桜蔭等174校参加 画像
教育・受験

【中学受験2023】東京私立中学合同相談会5/15…麻布・桜蔭等174校参加

 東京私立中学高等学校協会と朝日新聞社は2022年5月15日、都内私立中学校174校が参加する「Discover私立一貫教育2022 東京私立中学合同相談会」を開催する。入場無料。抽選制で、全4部の完全入替制。抽選申込みは4月25日午後3時までWebサイトで受け付ける。

【高校受験2023】愛知県公立高の学力検査2/22…新制度で1回に 画像
教育・受験

【高校受験2023】愛知県公立高の学力検査2/22…新制度で1回に

 愛知県教育委員会は2022年4月12日、2023年度愛知県公立高等学校入学者選抜の実施日程を発表した。2023年度より新入試制度が導入され、一般選抜の学力検査は従来の2回から1回となり、2月22日に実施される。新たに始まる特色選抜は、推薦選抜と同日程で2月6日に検査を行う。

「春にまつわる名字ランキング~花編~」ベスト30発表 画像
生活・健康

「春にまつわる名字ランキング~花編~」ベスト30発表

 「名字由来net」を提供するリクスタは2022年4月13日、「2022年春にまつわる名字ランキングベスト30~花編~」を発表した。1位は「花田(はなだ等)」、2位は「立花(たちばな等)」、3位は「花岡(はなおか)」がランクインした。

「キッザニア福岡」ららぽーと福岡内に7/31開業 画像
趣味・娯楽

「キッザニア福岡」ららぽーと福岡内に7/31開業

 子供の職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは、国内3拠点目となる「キッザニア福岡」を2022年7月31日に開業すると発表した。場所は4月25日開業予定の「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内。入場予約は7月から受け付ける予定。

【中学受験2022】日能研「結果R4偏差値一覧」九州 画像
教育・受験

【中学受験2022】日能研「結果R4偏差値一覧」九州

 日能研は2022年4月11日、「2022年入試 結果R4偏差値一覧(九州)」を公開した。日能研生の入試結果をもとにした合格可能性80%ラインの偏差値は、久留米大学附設(63~64)、ラ・サール(63~64)等。

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説 画像
教育・受験

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説

 日本学生支援機構(JASSO)は、奨学金制度の周知を目的とした広報動画「進学応援委員会ゴリエダさんの奨学金のススメ」を作成。2022年4月8日にYouTubeで公開した。自身も奨学金を利用した芸人が出演し、制度の概要をわかりやすく解説する。

【GW2022】体験型ミュージアム「天空美術館」キッズ絵画コンクール受賞展 画像
趣味・娯楽

【GW2022】体験型ミュージアム「天空美術館」キッズ絵画コンクール受賞展

 絹谷幸二天空美術館は2022年4月29日~6月27日の期間、「第一回 絹谷幸二 天空美術館 キッズ絵画コンクール」の受賞作品展を開催する。その他、ゴールデンウィークのお出かけ先として、大人も子供も楽しめる新感覚アート体験を多数用意している。

「チャート式数学」電子書籍発売…教材同士の連携機能も 画像
教育ICT

「チャート式数学」電子書籍発売…教材同士の連携機能も

 数研出版は2022年4月1日、高校生向け参考書「チャート式数学」より「青チャート」「黄チャート」の電子書籍を発売した。価格は青チャートが2,145円、黄チャートが2,024円(各税込)。数研出版公式Webサイトから購入でき、電子書籍アプリ「エスビューア」上で利用できる。

育児・介護休業法4/1改正…男性育休推進の鍵は主体的な関わり 画像
生活・健康

育児・介護休業法4/1改正…男性育休推進の鍵は主体的な関わり

 「育児・介護休業法」が改正され、2022年4月1日より段階的に施行される。タスカジは共働き世帯の家事負担軽減に向けて男女別の家事・家事代行の利用という視点から調査を実施。パパ育休の取得や家事負担の偏りの解決には「男性の主体的な関わり」が重要だとしている。

コロナ禍でも運動量は減少せず…4-21歳の運動調査 画像
生活・健康

コロナ禍でも運動量は減少せず…4-21歳の運動調査

 笹川スポーツ財団は「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2021」を2022年3月31日に刊行。「新型コロナウイルス感染症の影響と子ども・青少年の運動・スポーツ」をテーマに調査を実施し、コロナ禍でも子供の運動量は減少していないことが明らかになった。

保護者8割超が青少年のネット利用管理…課金等の管理増加 画像
デジタル生活

保護者8割超が青少年のネット利用管理…課金等の管理増加

 内閣府は2022年3月、2021年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果を公表。子供がスマートフォンを利用する青少年保護者の86.5%、低年齢層保護者の97.3%が、フィルタリングや目の前で使わせる等、何らかの方法で子供のインターネット利用を管理している。

就職ブランドランキング、3年連続総合1位に伊藤忠商事 画像
教育・受験

就職ブランドランキング、3年連続総合1位に伊藤忠商事

 文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は2022年4月4日、「2023年入社希望者対象 就職活動【前半】 就職ブランドランキング調査」の結果を発表した。3年連続の総合1位に選ばれたのは「伊藤忠商事」。

国際光デー記念「中堅・若手研究者が語る光科学技術の未来」5/10 画像
教育イベント

国際光デー記念「中堅・若手研究者が語る光科学技術の未来」5/10

 日本学術会議は2022年5月10日、5月16日の「国際光デー」を記念したイベント「2022年国際光デー記念シンポジウム~中堅・若手研究者が語る光科学技術の未来~」を会場とオンラインによるハイブリッド形式で開催する。参加無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

【高校受験2023】秋田県公立高の新入試、特色・一般選抜の学力検査3/7 画像
教育・受験

【高校受験2023】秋田県公立高の新入試、特色・一般選抜の学力検査3/7

 秋田県教育委員会は2022年3月24日、2023年度からスタートする「新しい公立高等学校入学者選抜制度について」を踏まえた「2023年度秋田県公立高等学校入学者選抜実施要項(募集定員等未確定版)」を発表した。1次募集の特色選抜および一般選抜学力検査日は2023年3月7日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 67 of 330
page top