畑山望の記事一覧(70 ページ目)

【高校受験2022】北海道公立高入試、TV解答速報3/3午後3時49分から 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高入試、TV解答速報3/3午後3時49分から

 北海道公立高等学校入学者選抜が2022年3月3日に行われる。HBC北海道放送とTVhテレビ北海道、UHB北海道文化放送は入試当日に解答速報を放送する。解答・解説の他、各校の予想ボーダー等、徹底分析した内容を伝える。

【高校受験2022】茨城県立高入試、解答速報3/3 画像
教育・受験

【高校受験2022】茨城県立高入試、解答速報3/3

 茨城県立高等学校入学者選抜の一般入学学力検査が2022年3月3日に行われる。ジュピターテレコム(J:COM)と千葉テレビ(チバテレ)は入試当日に解答速報番組を放送。東京新聞はWebサイトに問題と正答を掲載する。

【高校受験2022】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.9倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.9倍

 北海道教育委員会は2022年3月1日、2022年度(令和4年度)公立高等学校入学者選抜の再出願後の確定出願状況を発表した。学校別の倍率は、室蘭栄(理数)1.9倍、釧路湖陵(理数)1.9倍等。

青少年コロナ禍のネット利用…1時間増加し約4時間半に 画像
デジタル生活

青少年コロナ禍のネット利用…1時間増加し約4時間半に

 内閣府は2022年2月28日、2021年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果(速報)を公表した。インターネットの利用時間は小・中・高生のいずれも前年度より約1時間増加。高校生は1日平均約5時間31分だった。GIGA端末の利用率は小学生50.0%、中学生48.0%。

絵本キャラ大集合「かこさとしの世界展」松坂屋名古屋店3/5-4/3 画像
趣味・娯楽

絵本キャラ大集合「かこさとしの世界展」松坂屋名古屋店3/5-4/3

 「だるまちゃん」シリーズや「からすのパンやさん」等、数々の愛される作品を残した絵本作家・かこさとしの原画や資料等を集めた展覧会「かこさとしの世界展」が、2022年3月5日から4月3日まで大丸松坂屋名古屋店にて開催される。入館料は小中学生400円、未就学児無料。

2020年の出生数、過去最少84万835人…新型コロナ死亡数は3,466人 画像
生活・健康

2020年の出生数、過去最少84万835人…新型コロナ死亡数は3,466人

 厚生労働省は2022年2月25日、2020年(令和2年)人口動態統計(確定数)の概況を発表した。2020年1月から12月末までの1年間における出生数は84万835人で1899年(明治32年)の調査開始以来過去最少。死亡数は137万2,755人で11年ぶりの減少となった。

【高校受験2022】神奈川県公立高、追検査含む共通選抜受検者数4万7,036人 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立高、追検査含む共通選抜受検者数4万7,036人

 神奈川県教育委員会は2022年2月25日、同日に実施した追検査の受検者数を加えた2022年度神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集共通選抜等の学力検査等受検者数を発表した。全日制課程の追検査の受検者数は301人。計4万7,036人が受検し、平均競争率は1.16倍だった。

【高校受験2022】東京都内私立高の2次募集(第2回)全日制60校で実施 画像
教育・受験

【高校受験2022】東京都内私立高の2次募集(第2回)全日制60校で実施

 東京都生活文化局は2022年2月24日、都内私立高等学校の2022年度第2次募集(第2回)の実施校一覧を発表した。2月7日現在の状況によると、全日制は男子校3校、女子校25校、男女校31校の計59校で実施。また、東京私立中学高等学校協会によると追加分として1校実施校が加わる。

「子どもの権利」を考える会3/19オンライン…ベネッセこども基金 画像
教育イベント

「子どもの権利」を考える会3/19オンライン…ベネッセこども基金

 ベネッセこども基金は2022年3月19日、子供の権利について考えるオンラインイベント「子どもの権利って何だろう?子ども支援の現場から『子どもの権利』を考える会」を開催する。参加無料。教育現場に携わる人や保護者等、広く参加を募る。

進研ゼミ、新中1-3に重要単元の「総復習ドリル」無償提供 画像
教育・受験

進研ゼミ、新中1-3に重要単元の「総復習ドリル」無償提供

 進研ゼミ中学講座は、突然の学級閉鎖や臨時休校で進級前の学習に不安を感じている新中学1~3年生に向けて、学年別の「春の総復習ドリル」教材を無償提供する。進研ゼミの受講有無に関わらず、誰でも特設サイトから申し込むことができる。締切りは2022年3月27日。

【高校受験2022】鹿児島県公立高、一般選抜の出願状況(確定)鶴丸1.45倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】鹿児島県公立高、一般選抜の出願状況(確定)鶴丸1.45倍

 鹿児島県教育委員会は2022年2月24日、2022年度(令和4年度)鹿児島県公立高校入学者選抜について、学力検査の確定出願状況を発表した。全日制全体の出願倍率は0.82倍。各学校の出願倍率は、鶴丸(普通)1.45倍、甲南(普通)1.33倍等。

【高校受験2022】千葉県公立高(一般・第1日)受検者3万4,291人・受検倍率1.09倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】千葉県公立高(一般・第1日)受検者3万4,291人・受検倍率1.09倍

 千葉県教育委員会は2022年2月24日、同日に実施された2022年度千葉県公立高等学校「一般入学者選抜等」の本検査(第1日)の受検状況を発表した。全日制の課程は前年度より973人増の3万4,291人、定時制の課程は786人が受検した。全日制の課程の受検倍率は1.09倍。

千葉県の高校進学率99%、大学進学率53%…過去最高 画像
教育・受験

千葉県の高校進学率99%、大学進学率53%…過去最高

 千葉県教育委員会は2022年2月24日、2021年度(令和3年度)の進路状況調査の結果を発表した。公立中学校等卒業者の高校等進学率は前年度0.2ポイント増の99.0%、公立高校卒業者の大学等進学率は前年度2.5ポイント増の52.6%となり、共に1985年調査以降の過去最高となった。

【高校受験2022】熊本県公立高、TV解答速報2/25午後3時49分 画像
教育・受験

【高校受験2022】熊本県公立高、TV解答速報2/25午後3時49分

 2022年度熊本県公立高校後期選抜の学力検査が2022年2月24日・25日の2日間にわたり行われる。RKK熊本放送は学力検査2日目の2月25日、試験終了後の午後3時49分より約1時間、熊本県公立高校入試の解答速報を放送。問題の分析・解説は熊本ゼミナールの講師陣が担当する。

【高校受験2022】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森1.19倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森1.19倍

 青森県教育委員会は2022年2月22日、2022年度(令和4年度)青森県立高等学校入学者選抜の確定出願状況を発表した。全日制全体の募集人員7,290人に対して7,199人が出願し、出願倍率は0.99倍となった。

【高校受験2022】岩手県公立高、一般選抜の志願状況(確定)盛岡第一1.31倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】岩手県公立高、一般選抜の志願状況(確定)盛岡第一1.31倍

 岩手県教育委員会は2022年2月22日、2022年度(令和4年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜の調整後の志願者数を発表した。全日制全体の志願者数は6,836人で、実質志願倍率は0.85倍だった。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
  13. 71
  14. 72
  15. 73
  16. 74
  17. 75
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 70 of 329
page top