畑山望の記事一覧(329 ページ目)

白銀のゲレンデをカラフルに染める雪合戦、1/31に群馬県で開催 画像
趣味・娯楽

白銀のゲレンデをカラフルに染める雪合戦、1/31に群馬県で開催

 総勢100人で雪合戦をしながら、白銀のゲレンデをカラフルに染め上げるイベント「Colorful Snow Park」が、2015年1月31日(土)、群馬県のたんばらスキーパーク(群馬県沼田市)にて開催される。参加費は無料。

十文字学園女子大生、フジテレビと連携し「めざましテレビ」を制作 画像
教育・受験

十文字学園女子大生、フジテレビと連携し「めざましテレビ」を制作

 十文字学園女子大学は、平成26年度後期カリキュラムの中で、フジテレビと連携した総合講座「フジテレビ主催テレビニュース(めざましテレビ)を作ってみよう!」を開講した。

小学校英語の未来を考える…滋賀大学が教育フォーラムを開催2/21 画像
教育・受験

小学校英語の未来を考える…滋賀大学が教育フォーラムを開催2/21

 滋賀大学は、2月21日(土)に「小学校英語の未来」と題した教育フォーラムを開催する。当日は、小学校英語教育の専門家による講演が行われるほか、閉会後に懇親会が開催される。懇親会のみ事前の申込みが必要。

北大、小学生対象の公開講座「冬の植物園ウォッチングツアー」3/7・8開催 画像
教育・受験

北大、小学生対象の公開講座「冬の植物園ウォッチングツアー」3/7・8開催

 北海道大学は、3月7日・8日に北海道大学植物園内にて小学生対象の公開講座「冬の植物園ウォッチングツアー」を開催する。参加費は1人あたり100円。各回定員があるため事前申込みが必要。

東洋大の「現代学生百人一首」小学生の部、入選10首発表 画像
趣味・娯楽

東洋大の「現代学生百人一首」小学生の部、入選10首発表

 東洋大学では、第28回「東洋大学 現代学生百人一首」の入選作品を発表した。応募総数54,850首という多くの短歌の中から、一般の部(中学生~大学生)入選100首と、小学生の部10首が選ばれた。

慶應義塾大、3月に高校生対象の2泊3日サイエンスキャンプを鶴岡で開催 画像
教育・受験

慶應義塾大、3月に高校生対象の2泊3日サイエンスキャンプを鶴岡で開催

 慶應義塾大学は、山形県鶴岡市に設置した慶應義塾大学先端生命科学研究所にて、2015年3月24日~26日の2泊3日間、高校生を対象とした先進的科学技術体験合宿プログラム「スプリング・サイエンスキャンプ2015」を開催する。応募締切は2015年1月20日。

群馬県教委、デジタル教科書・電子黒板などが体験できる教育フェスタを2/7開催 画像
教育ICT

群馬県教委、デジタル教科書・電子黒板などが体験できる教育フェスタを2/7開催

 群馬県教育委員会は平成27年2月7日(土)に「平成26年度ぐんま教育フェスタ」を開催する。当日は、特別講座のほか、デジタル教科書、電子黒板などの操作体験や世界遺産に認定された富岡製糸場の特別解説などが行われる。

油井宇宙飛行士、初の宇宙飛行…2015年5月ISS長期滞在へ 画像
生活・健康

油井宇宙飛行士、初の宇宙飛行…2015年5月ISS長期滞在へ

 油井亀美也宇宙飛行士は1月5日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)東京事務所にて、国際宇宙ステーション(ISS)第44次・第45次長期滞在ミッションについての記者会見を行った。

年末年始の旅行、海外はハワイ・国内は沖縄が一番人気 画像
趣味・娯楽

年末年始の旅行、海外はハワイ・国内は沖縄が一番人気

 日本旅行業協会(JATA)は、年末年始の旅行について人気の旅行先や傾向などの意識調査を行い、その結果をランキングにまとめ発表した。旅行先の一番人気は、海外は「ハワイ」、国内は「沖縄」。海外、国内ともに暖かい地域に人気が集中する結果となった。

佐賀大文化教育学部附属中、東大教授むかえ12/25に公開講座「ICTと学び」を開催 画像
教育ICT

佐賀大文化教育学部附属中、東大教授むかえ12/25に公開講座「ICTと学び」を開催

 佐賀大学文化教育学部附属中学校は、12月25日に小・中・高校の教職員および教育関係者を対象とした公開講座「ICTと学び~21世紀型スキルと協調学習の視点から~」を開催する。当日は、東京大学大学総合教育研究センター教授の三宅なほみ氏の講演も行われる。

明大がJTB・JALなどと連携した新留学プログラム発表、2015年度より開始 画像
教育・受験

明大がJTB・JALなどと連携した新留学プログラム発表、2015年度より開始

  明治大学国際日本学部は、ハワイでホスピタリティーに関する専門知識と実務体験の双方を学ぶことを重視した、新留学プログラム「留学+インターンシッププログラム」を2015年度より開始することを発表した。

愛知教育大、小学校教員志望の学生対象に理科実験セミナー12/27開催 画像
教育・受験

愛知教育大、小学校教員志望の学生対象に理科実験セミナー12/27開催

 愛知教育大学は、来春から小学校教員になる学生や、小学校教員採用試験を受験予定の学生を対象に、小学校教員として知っておくべき理科の内容について実践的にまとめた理科実験プレ教員セミナーを開催する。開催日は12月27日(土)。参加は無料。

高校生など対象2泊3日のサイエンスキャンプ、1/20まで受付 画像
教育・受験

高校生など対象2泊3日のサイエンスキャンプ、1/20まで受付

 科学技術振興機構(JST)は、2015年3月の春休み期間中、高校生などを対象とした先進的科学技術体験合宿プログラム「スプリング・サイエンスキャンプ2015」を開催する。2泊3日の合宿で、1月20日まで応募を受け付ける。

SSHの県立熊谷西高校、小中対象の科学体験教室を開催 画像
教育・受験

SSHの県立熊谷西高校、小中対象の科学体験教室を開催

 スーパーサイエンスハイスクールに指定されている埼玉県立熊谷西高校は、小中学生を対象とした「科学体験教室」を12月21日に開催する。体験を通して科学を楽しんでもらうことを目的としており、当日は10種以上の体験メニューが行われる予定。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 319
  8. 320
  9. 321
  10. 322
  11. 323
  12. 324
  13. 325
  14. 326
  15. 327
  16. 328
  17. 329
Page 329 of 329
page top