畑山望の記事一覧(270 ページ目)

Z会、がんばる受験生を応援…「ジブン未来速報」を使ってみた 画像
教育・受験

Z会、がんばる受験生を応援…「ジブン未来速報」を使ってみた

 Z会は1月12日~2月11日までの期間限定で、Yahoo! JAPAN PR企画として受験生を応援する特設ページ「ジブン未来速報」を開設している。受験シーズン本番を迎える受験生と保護者を応援する気持ちがこもった心温まる企画が盛りだくさんだ。

ベネッセ、小学生向け英語オンラインレッスンにV-CUBE導入 画像
教育ICT

ベネッセ、小学生向け英語オンラインレッスンにV-CUBE導入

 ブイキューブは1月13日、ベネッセコーポレーションの通信教育事業で取り組んでいる小学生向け英語オンラインレッスンのコミュニケーションインフラとして導入している「V-CUBE」活用事例を公開した。詳細はV-CUBEのWebサイトで確認できる。

【センター試験2016】Z会、センター本番に向け受験生にアドバイス 画像
教育・受験

【センター試験2016】Z会、センター本番に向け受験生にアドバイス

 Z会グループで首都圏における大学受験教室事業を行っている「Z会東大進学教室」は、センター試験本番まで残り1週間を切ったこの時期、受験生に向けてアドバイスや注意事項を伝えている。センター試験本番および受験後の注意点について一部紹介したい。

ネット環境不要でiPadを7台連携、授業支援ツールアプリ「AC Answer」 画像
教育ICT

ネット環境不要でiPadを7台連携、授業支援ツールアプリ「AC Answer」

 日本インフォメーションは、iPadで使用する授業支援ツール群「アシストクラス」シリーズ第3弾としてネット環境が無くても使用できる「AC Answer」をリリースする。iPadのみで、授業で数多く行う資料の配布や回収などを簡単に行うことができる。

【センター試験2016】Z会、センター出題分析をブログに順次掲載 画像
教育・受験

【センター試験2016】Z会、センター出題分析をブログに順次掲載

 Z会は、1月16日・17日に実施される2016年度大学入試センター試験について、試験終了後に出題分析をZ会ブログ「Z会東大対策ブログ」内で順次掲載する。受験生のセンター試験の振り返りだけでなく、来年以降受験を控えた高校1・2年生にも役立つ内容だ。

子育て世帯を応援、財形持家融資制度を2年延長決定 画像
生活・健康

子育て世帯を応援、財形持家融資制度を2年延長決定

 厚生労働省が所管する勤労者退職金共済機構は、平成28年3月31日までの時限措置としていた「財形持家融資制度」の金利引き下げ特例措置の実施期間を、平成30年3月31日まで2年間延長すると発表した。引き続き5年間通常金利から0.2%貸付金利を引き下げる。

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集 画像
趣味・娯楽

中央大学で陸上教室、選手やOBが指導…参加小学生募集

 中央大学は1月30日、小学1年生から6年生を対象とした「中央大学陸上教室」を中央大学多摩キャンパス陸上競技場で開催する。さまざまなスポーツの基礎となる陸上競技について中央大学陸上競技部の選手やOBが指導する。1月25日まで参加者を募集している。

日本学生支援機構、国公私立大など777校の奨学金制度紹介 画像
教育・受験

日本学生支援機構、国公私立大など777校の奨学金制度紹介

 日本学生支援機構は、平成28年度入学者を対象とした各大学の「学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度」に関する情報を取りまとめたExcel形式の一覧表を公開した。

【センター試験2016】志願者数56万3,767人に変更…2人を追加受理 画像
教育・受験

【センター試験2016】志願者数56万3,767人に変更…2人を追加受理

 大学入試センターは1月8日、平成28(2016)年度大学入試センター試験の志願者数について変更があったことを発表した。富山県の高校卒業見込者2人の出願を追加受理したことにより、志願者数は56万3,767人となった。

【高校受験2016】チバテレ、進学塾がおくる大学・高校受験向け入試対策2番組放送 画像
教育・受験

【高校受験2016】チバテレ、進学塾がおくる大学・高校受験向け入試対策2番組放送

 千葉テレビ放送(チバテレ)は、受験本番の1月末から2月にかけて受験生に向けた特別入試対策2番組を放送する。1月30日、31日の両日には増田塾が難関私立大学入試の解説番組を、2月9日には誉田進学塾が千葉県公立高校入試の解答・解説番組をおくる。

富士通×香川大、特別支援教育でICT「ともに学ぶプロジェクト」開始 画像
教育ICT

富士通×香川大、特別支援教育でICT「ともに学ぶプロジェクト」開始

 香川大学と富士通は1月7日~3月31日までの期間、香川県内の特別支援学校4校において、文部科学省が推進する障害の有無にかかわらずともに学べる仕組み「インクルーシブ教育システム」の構築に向けたICT利活用の共同研究「ともに学ぶプロジェクト」を実施する。

東電、電力自由化に向け新サービス発表…1/8先行予約開始 画像
生活・健康

東電、電力自由化に向け新サービス発表…1/8先行予約開始

 東京電力は1月7日、4月より開始される電力小売全面自由化に向けた新たなサービスメニューを発表した。家族構成やライフスタイルにあわせた料金プランやポイントサービス、提携先とのセット割などお得なプランを紹介。1月8日より電話での先行予約も受付開始する。

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報 画像
生活・健康

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報

 厚生労働省は1月7日、2015年第52週(2015年12月21日~12月27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数3,734人、定点あたり報告数0.76、医療機関受診患者数約4万人となり、前週の定点報告数0.46、受診患者数約2万人から2倍に増加した。

北大・九大、大学院教育に関する合同報告会1/23東京 画像
教育・受験

北大・九大、大学院教育に関する合同報告会1/23東京

 北海道大学と九州大学は1月23日、教育・研究・社会貢献などの充実を目指して展開する両大学の先端的、挑戦的、創造的な活動について広く関心・理解を深めてもらうことを目的に「第11回 北大・九大合同活動報告会」を東京都千代田区の都市センターホテルで開催する。

新成人の7割は政治不信で就職不安…安定の「公務員」人気 画像
生活・健康

新成人の7割は政治不信で就職不安…安定の「公務員」人気

 マクロミルは、2016年に成人式を迎える全国の新成人を対象に「2016年 新成人に関する調査」を実施。新成人の7割以上が「日本の政治に期待できない」「就職に不安」と回答した。就きたい職業では「公務員」が1位に。根強い安定志向が見られる結果となった。

妊娠中の喫煙で幼児が肥満に? 環境省が親子10万組規模で調査中 画像
生活・健康

妊娠中の喫煙で幼児が肥満に? 環境省が親子10万組規模で調査中

 環境省は全国で10万組以上の親子に参加してもらう大規模調査「エコチル調査」を平成23年より実施している。妊娠中の喫煙や飲酒が胎児に与える影響など、現在調査の進捗状況などについて、エコチル調査Webサイトに資料を掲載している。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 265
  8. 266
  9. 267
  10. 268
  11. 269
  12. 270
  13. 271
  14. 272
  15. 273
  16. 274
  17. 275
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 270 of 329
page top