畑山望の記事一覧(326 ページ目)

2020年までに1人1台環境、保護者の約8割が方針知らず 画像
教育ICT

2020年までに1人1台環境、保護者の約8割が方針知らず

 首都圏を中心に展開する大手学習塾の栄光ゼミナールは、2014年9月、全国の母親500人を対象に、ICT教育活用に関するアンケート調査を実施。文部科学省のICT教育を勧める方針の認知度は低かったが、約6割が「賛成」と回答した。

【中学受験2015】浜学園、国公立中高一貫校入試分析会を開催 画像
教育・受験

【中学受験2015】浜学園、国公立中高一貫校入試分析会を開催

 関西エリアを中心に教室を展開する大手進学塾の浜学園は、2015年度の国公立中高一貫校の入試結果を分析した説明会を開催する。3月10日(火)~3月18日(水)の期間中、4回開催予定。開催教室によって分析する学校が異なるので注意が必要。

しながわ水族館でリアル謎解きゲーム開催、2/28~計6回公演 画像
趣味・娯楽

しながわ水族館でリアル謎解きゲーム開催、2/28~計6回公演

 全国各地でリアル謎解きゲーム・イベントを運営するDASは、しながわ水族館でリアル謎解きゲーム第3弾企画となる「シャレード伯爵の潔癖で奇才な謎解き~王女の願いと聖夜の奇跡」を開催する。

大学の学費が一目でわかる「学費シミュレーション」アプリ無料配信 画像
教育ICT

大学の学費が一目でわかる「学費シミュレーション」アプリ無料配信

 学校情報のポータルサイト「JS88.com」を運営するJSコーポレーションは、2月9日より大学・短大の学費が一目でわかるアプリ「学費シミュレーション」の無料配信を開始した。志望校を入力し、学部を選択するだけで簡単に学費を調べることができる。

【中学受験2015】TOMAS、中学入試「最新入試分析報告会」2/22 画像
教育・受験

【中学受験2015】TOMAS、中学入試「最新入試分析報告会」2/22

 個別指導専門塾のTOMASは、2015年度入試をいち早く分析した「2015年度中学入試 最新入試分析報告会」を2月22日(日)、ベルサール新宿セントラルパークで開催する。

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1 画像
教育・受験

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1

 NPO産業観光学習館は、現役東大生の運営協力のもと、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群スタディツアー」を3月1日(日)に開催する。ツアーのキャストは現役東大生。貸切バスで行く親子のための日帰りスタディツアーとなっている。

小中高37校が参加「2015キリスト教学校合同フェア」3/21 画像
教育・受験

小中高37校が参加「2015キリスト教学校合同フェア」3/21

 カトリック学校とプロテスタント学校合同の「2015キリスト教学校合同フェア」が3月21日(土・祝)に開催される。会場は青山学院高等部校舎(渋谷区渋谷)。事前予約不要で入場は無料。

遊びながら環境問題を学ぶカードゲーム「My Earth」2/10発売 画像
趣味・娯楽

遊びながら環境問題を学ぶカードゲーム「My Earth」2/10発売

 慶應義塾大の学生が起業したマイアース・プロジェクトは、遊びながら地球環境の大切さを学ぶトレーディングカードゲーム「My Earth」の新商品「入れかえ用パッケージ第1弾+(プラス)」を2月10日に発売する。 

【中学受験2016】神奈川ミッション女子9校合同の入試結果報告会3/28 画像
教育・受験

【中学受験2016】神奈川ミッション女子9校合同の入試結果報告会3/28

 ミッション女子9校が参加する2015年度の入試結果報告会が3月28日(土)、カリタス女子中学高等学校(川崎市多摩区)で開催される。2016年度入試に向けたパネルディスカッションや、各校の個別相談会などが行われる。

フィールドワークに特化した理科教室、新カリキュラムで7年目スタート 画像
教育・受験

フィールドワークに特化した理科教室、新カリキュラムで7年目スタート

 早稲田大学グループ会社の早稲田大学アカデミックソリューションが運営する、幼児・小学生対象の野外型理科教室「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」は、4月より新カリキュラムにて7年目の活動をスタートさせる。

子どもたちが1日限りの街をつくるイベント「KBCタウン」開催2/22 画像
教育・受験

子どもたちが1日限りの街をつくるイベント「KBCタウン」開催2/22

 東急グループの学童保育「キッズベースキャンプ」は、2月22日(日)、子どもたちが模擬店を運営し、1日限りの街をつくるイベント「KBCタウン」を開催する。会場は浜松町の産業貿易センター。

【春休み】MEGA WEBで「こどもモーターショー」職業体験やバギー乗車体験など 画像
趣味・娯楽

【春休み】MEGA WEBで「こどもモーターショー」職業体験やバギー乗車体験など

 MEGA WEB(メガウェブ)は、3月28日(土)~4月5日(日)の期間中、春休みの子ども向けイベントとして、第6回こどもモーターショーを開催する。車に関する職業体験やバギー乗車体験など、車の魅力を伝えるプログラムが多数用意されるという。

鴨川シーワールド、4日間限定の「ウミガメ保護活動」2月に開催 画像
趣味・娯楽

鴨川シーワールド、4日間限定の「ウミガメ保護活動」2月に開催

 鴨川シーワールドでは、2月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)の4日間限定で、特別レクチャー「ウミガメの保護活動」を開催する。鴨川で生まれた子ガメについてのレクチャーを受けるほか、実際に子ガメに触れる体験ができる。

レアルマドリード公式スクール、スペイン語と英語の「グローバルクラス」創設 画像
趣味・娯楽

レアルマドリード公式スクール、スペイン語と英語の「グローバルクラス」創設

 スペインリーグのレアルマドリード公式サッカースクールは、4月に「グローバルクラス」を創設することを発表した。将来スペインや海外でのプレーをより強く夢見る子どもたちを対象とした特別選抜クラスとして開講される。

すららネット、「少子化について」小中高生の意見レポートを公開 画像
教育・受験

すららネット、「少子化について」小中高生の意見レポートを公開

 すららネットは、インターネット教材「すらら」で学習している小中高生を対象に協働学習イベントを実施。イベントのテーマである「少子化について」に関して小中高生から集まった意見を公開した。

タブレット対応教材「小学校のチャレンジミニドリル」第2巻発売2/6 画像
教育ICT

タブレット対応教材「小学校のチャレンジミニドリル」第2巻発売2/6

 チエルは、タブレット対応の児童用教材として2014年11月に発売した「小学校のチャレンジミニドリル」第1巻に続き、2月6日に第2巻を発売する。国語、算数、社会、理科のドリル教材で、より児童が直観的に操作できる仕様になっているという。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 319
  8. 320
  9. 321
  10. 322
  11. 323
  12. 324
  13. 325
  14. 326
  15. 327
  16. 328
  17. 329
Page 326 of 329
page top