畑山望の記事一覧(65 ページ目)

子供のスマホデビュー、最多は「中1」地域差が明確に 画像
デジタル生活

子供のスマホデビュー、最多は「中1」地域差が明確に

 現役中高生の中でもっとも多かったスマホデビューの時期は「中学1年生」であることが、スタディプラスの調査結果から明らかになった。地域別でみると、スマホデビューの時期に差が出ている。

【夏休み2022】ライオンのリコチャレ「Girl's Summer Labo」 画像
教育イベント

【夏休み2022】ライオンのリコチャレ「Girl's Summer Labo」

 ライオンは2022年7月29日、8月16日の2日間、内閣府男女共同参画局が中心となって推進する「理工チャレンジ(リコチャレ)~女子中高生・女子学生の理工系分野への選択~」の一環として、オンラインイベント「Girl's Summer Labo」を開催する。参加無料。

梅雨入り平年並み、梅雨明けは全国的に早い傾向 画像
生活・健康

梅雨入り平年並み、梅雨明けは全国的に早い傾向

 ウェザーニューズは2022年5月10日、2022年の「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表した。2022年は、沖縄で平年より早い梅雨入りとなったが、その他の梅雨入りは平年並みとなる予想。梅雨明けは全国的に平年より早くなる見込み。

親子でネットカフェ満喫…DiCE池袋3店舗で小学生以下無料 画像
趣味・娯楽

親子でネットカフェ満喫…DiCE池袋3店舗で小学生以下無料

 インターネット&マンガ喫茶「DiCE(ダイス)」は2022年5月9日より、池袋エリア3店舗(池袋店、池袋北口店、池袋西口店)の保護者同伴の小学生以下の利用を無料とする。周りを気にせずくつろげる防音個室で、親子の新たな楽しみ方を提案する。

幼児・小学生対象、スイス留学セミナー5/22オンライン 画像
教育・受験

幼児・小学生対象、スイス留学セミナー5/22オンライン

 Triple AlphaとY-SAPIX Global Campus(YGC)は2022年5月22日、スイスのボーディングスクール留学に関するセミナー「スイス小中高留学セミナー~小学校留学編~」をオンライン開催する。参加無料。未就学児・小学生および保護者を対象に、Webサイトで申込みを受け付ける。

KIKKAKE~ガールズプログラミングフェス~2022、参加募集 画像
教育イベント

KIKKAKE~ガールズプログラミングフェス~2022、参加募集

 GMOメディアとアフレルは2022年5月9日、6月に1か月にわたって開催する女の子と保護者を対象としたイベント「KIKKAKE~ガールズプログラミングフェス~2022」の一般参加受付を開始。期間中、さまざまなプログラミングイベントが全国各地の教室やオンラインで開催される。

2階でも死亡事故、窓やベランダからの転落に注意…消費者庁 画像
生活・健康

2階でも死亡事故、窓やベランダからの転落に注意…消費者庁

 換気や暑さ対策として窓を開けて過ごすことが増える時期、子供が窓やベランダから転落する事故が夏にかけて増加するとして、消費者庁は注意を呼びかけている。窓を開けた部屋やベランダで子供だけで遊ばないよう見守るとともに、事故が起きない環境作りが重要だ。

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集 画像
教育・受験

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集

 文部科学省は、大学生らを対象とした「2022年度夏期文部科学省インターンシップ」の参加者募集を開始した。実際に文部科学行政の業務を体験することができる。応募は学校が希望学生分を取りまとめて提出。締切は6月10日正午。

発達障害児のための通信講座キャンペーン「新学期お悩み解消動画」限定公開 画像
生活・健康

発達障害児のための通信講座キャンペーン「新学期お悩み解消動画」限定公開

 四谷学院は2022年5月9日~31日の期間、運営する通信講座「療育55段階プログラム講座」「発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座」の新学期応援キャンペーンを展開。申込者を対象に、新学期によくみられる困りごとを厳選したお悩み解消動画を期間限定で公開する。

【大学受験2023】親子で考える総合型・学校推薦型選抜…河合塾5月 画像
教育・受験

【大学受験2023】親子で考える総合型・学校推薦型選抜…河合塾5月

 河合塾は2022年5月、高校3年生と保護者を対象としたイベント「親子で考える!総合型・学校推薦型選抜」を開催する。参加無料、事前申込制。申込みは開催会場ごとにWebサイト・電話で受け付ける。

海のPRコンテスト「うみぽす」子供から大人まで作品募集 画像
生活・健康

海のPRコンテスト「うみぽす」子供から大人まで作品募集

 海と日本プロジェクト「うみぽす」海のPRコンテスト2022は、2022年4月28日より作品の応募受付を開始した。海の魅力を存分に表現した、ポスター、ポストカード、インスタ作品を広く募集する。対象は子供から大人まで。応募締切は9月30日。

法政大沖縄文化研究所50周年企画展「沖縄を知り、考え、つながる」 画像
教育イベント

法政大沖縄文化研究所50周年企画展「沖縄を知り、考え、つながる」

 法政大学沖縄文化研究所は2022年5月13日~8月26日の期間、創立50周年を記念したHOSEIミュージアム企画展「沖縄を知り、考え、つながる」を市ケ谷キャンパスの3校舎にて開催する。観覧無料、事前申込不要。

白馬インターナショナルスクール9月開校…中1-2若干名募集 画像
教育・受験

白馬インターナショナルスクール9月開校…中1-2若干名募集

 大自然の中でサステナビリティ教育を実践する中高一貫ボーディングスクール「白馬インターナショナルスクール」が、2022年9月に開校する。代表理事・草本朋子氏、校長・クリス・バーム氏の共同リーダーシップで教育に変革をもたらす新たな学校組織がスタートする。

【GW2022】パンセフロンティエル、年長-小3「恐竜から学ぶ自然科学」4/29オンライン 画像
教育イベント

【GW2022】パンセフロンティエル、年長-小3「恐竜から学ぶ自然科学」4/29オンライン

 パンセフロンティエルは2022年4月29日、年長~小学校低学年を対象としたイベント「恐竜の不思議教えます!~恐竜から学ぶ自然科学~」をオンライン開催する。参加無料、事前予約制。申込みはLINE公式アカウント等で受け付ける。

ID学園、通信制高校初「U.S.デュアルディプロマプログラム」導入 画像
教育・受験

ID学園、通信制高校初「U.S.デュアルディプロマプログラム」導入

 郁文館夢学園が運営する広域通信制高校「ID学園高等学校」は、日本に在住し、ID学園に在籍しながらオンラインでアメリカの高校卒業資格も同時に取得できる「U.S.デュアルディプロマプログラム(DDP)」を、国内の通信制高校で初めて導入した。

児童福祉週間5/5-11、さかなクン出演「こいのぼり掲揚動画」も 画像
生活・健康

児童福祉週間5/5-11、さかなクン出演「こいのぼり掲揚動画」も

 厚生労働省、全国社会福祉協議会、児童育成協会は、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定め、各種事業や行事を行っている。中央省庁の各庁舎で開庁時間中に「こいのぼり」を掲揚する他、「こいのぼり掲揚動画」をYouTubeで公開する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 330
page top