2022年11月の教育業界ニュースニュース記事一覧(4 ページ目)

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期 画像
教材・サービス

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期

 ベネッセホールディングスは、2022年10月1日付けで予定していた、アップとお茶の水ゼミナールのアップを存続会社とするグループ内合併について、延期を発表した。効力が発生する合併期日を2023年1月1日(予定)に変更する。

文科省「寄附ポータルサイト」開設…プロジェクト多数掲載 画像
文部科学省

文科省「寄附ポータルサイト」開設…プロジェクト多数掲載

 文部科学省は2022年11月1日、「文部科学省寄附ポータルサイト」を開設した。寄附を通じて応援できる子供、教育、科学技術、スポーツ等にまつわるさまざまなプロジェクトを多数掲載している。

iPadのある学校7年目の活用事例…iTeachers TV 画像
教育ICT

iPadのある学校7年目の活用事例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年11月2日、玉川聖学院中等部・高等部の大沼祐太先生と鳴川浩子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「iPadのある学校生活~運用7年目の玉川聖学院の現状報告~」を公開した。授業や学校生活におけるiPadの活用事例を紹介する。

【司法試験】日本と海外の「弁護士資格」比較…試験は?学費は? 画像
大学生

【司法試験】日本と海外の「弁護士資格」比較…試験は?学費は?

 日本だけでなく世界的に見ても人気の弁護士資格。日本国内で弁護士になるためには司法試験に合格する必要があるが、海外で国際的に活躍できる弁護士になるにはどのような資格が必要なのだろうか。多くの司法試験合格者を輩出している伊藤塾に話を聞いた。

使いやすい大学スマホサイト、1位「北海学園」過去最高点 画像
大学生

使いやすい大学スマホサイト、1位「北海学園」過去最高点

 北海学園大学は2022年10月28日、日経BPコンサルティングによる「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査」において、総合ランキングで全国1位となったことを発表した。審査項目のうち減点は1項目だけで、調査始まって以来の最高点97.33を獲得した。

香川ゲーム条例違憲訴訟「合憲」確定…原告が控訴せず 画像
小学生

香川ゲーム条例違憲訴訟「合憲」確定…原告が控訴せず

全国から注目を集めた裁判が結審を迎えました。

私大連、東京23区の大学定員抑制の早期撤廃を要望 画像
その他

私大連、東京23区の大学定員抑制の早期撤廃を要望

 日本私立大学連盟は2022年10月28日、「東京23区における大学規制に関する要望」を公表した。東京23区内の大学の定員抑制について、早期撤廃と効果検証の提示を要求。仮に効果があったとしても、社会ニーズの高い学部・学科の新増設等には例外措置を講じるよう求めている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top