advertisement

2020年7月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

コクヨ、ノートがすっきり「2ウェイカラーマーカー」9月上旬発売 画像
高校生

コクヨ、ノートがすっきり「2ウェイカラーマーカー」9月上旬発売

 コクヨは2020年9月上旬、ノートがすっきりまとまる2ウェイカラーマーカー「マークタス」を発売する。2月に発売したマーキングペン「マークタス」シリーズから、新たにラインマーカーと極細ペンを組み合わせて登場。メーカー希望小売価格1本150円(税別)。

【大学受験2021】Kei-Net、入試変更点や新設情報を更新 画像
高校生

【大学受験2021】Kei-Net、入試変更点や新設情報を更新

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年7月9日、2021年度入試情報に「入試変更点」と「新設大学・増設大学・学科一覧」の最新情報を掲載した。2021年度入試では、東京学芸大学が国際バカロレア選抜、一橋大学がインターネット出願を導入する。

「コロナで研究に支障」85%、博士課程取得時期に影響 画像
大学生

「コロナで研究に支障」85%、博士課程取得時期に影響

 科学技術・学術政策研究所が行った、新型コロナウイルスの流行による研究活動への影響の調査で、博士課程在籍者では85%、博士課程修了者・退学者では79%が、研究に支障が出たと回答したことが明らかになった。また、3割以上が博士取得が遅れる可能性があると回答している。

灘の大学合格実績、東大79人・京大49人 画像
高校生

灘の大学合格実績、東大79人・京大49人

 灘高等学校は、2020年度入試の大学合格者数を発表した。東京大学に79人、京都大学に49人、慶應義塾大学に24人、早稲田大学に23人合格した。卒業生に占める現役合格者の割合は、東京大学が25.9%、京都大学が14.1%だった。

開成の大学合格実績2020、東大185人・早慶405人 画像
高校生

開成の大学合格実績2020、東大185人・早慶405人

 開成高等学校は、2020年大学入試結果を発表した。2020年6月20日時点で、東京大学に185人、慶應義塾大学に167人、早稲田大学に238人合格したことが明らかになった。卒業生に占める東大現役合格者の割合は30%だった。

【高校受験2021】神奈川県公立高入試、募集案内など公表 画像
中学生

【高校受験2021】神奈川県公立高入試、募集案内など公表

 神奈川県教育委員会は2020年7月9日、2021年度(令和3年度)神奈川県公立高校入学者選抜の「募集案内」「実施要領」「選考基準および特色検査の概要」を公表した。中学3年生と保護者向けの「募集案内」は、県内の国公立中学校には7月13日までに配付される予定。

街づくりに貢献…キッザニア東京「こども議会」議員を募集 画像
小学生

街づくりに貢献…キッザニア東京「こども議会」議員を募集

 キッザニア東京は、第15期「こども議会」議員を募集。新しいアクティビティについて意見を述べたり、キッザニアをもっと楽しくするためのサービスを考えたりと、さまざまな活動を行う。対象は小学2年生~5年生。応募締切は2020年8月2日。

TOEIC国別平均スコア、日本はスピーキング112点で17位 画像
その他

TOEIC国別平均スコア、日本はスピーキング112点で17位

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2020年7月9日、2019年の世界におけるTOEIC Speaking & Writing Tests(TOEIC S&W)受験者スコアと受験者が回答したアンケート結果を発表した。日本の平均スコアはスピーキングが112点、ライティングが132点だった。

東京都教育委員会、不安や悩みへの対処を学べる教材を公開 画像
小学生

東京都教育委員会、不安や悩みへの対処を学べる教材を公開

 東京都教育委員会は、「家庭で学ぶ『不安や悩み(ストレス)への対処』について」をWebサイトで公開している。DVD教材とワークシートは、小学生向けの「初等編」、中学生向けの「中等編」、高校生向けの「高等編」に分かれている。

【中学受験】灘・開成の2020年入試問題解説…算数星人 画像
小学生

【中学受験】灘・開成の2020年入試問題解説…算数星人

 中学受験の算数を楽しむためのWebサイト「算数星人のWEB問題集」や図形NOTE算数教室など、算数に関わるWebサイトやサービスを展開するlogix出版は、2020年度の灘中学校と開成中学校の入試問題(算数)の解説をWebサイトに掲載した。

【大学受験2021】河合塾、入試難易予想ランキング表7月版 画像
高校生

【大学受験2021】河合塾、入試難易予想ランキング表7月版

 河合塾は2020年7月9日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。共通テスト得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が90%。

【夏休み2020】走れメロスなど「こども映画館」7-8月 画像
小学生

【夏休み2020】走れメロスなど「こども映画館」7-8月

 国立映画アーカイブは、毎年夏に開催している「こども映画館」の2020年の開催を決定した。コロナ禍でも安心して子どもたちに楽しんでもらえるよう、座席151席のうち定員を50人に設定。中学生以下は無料、2020年7月から8月にかけて4日間の日程で開催する。

【夏休み2020】英語でAI・プログラミング、小学生サマースクールTGGで開講 画像
小学生

【夏休み2020】英語でAI・プログラミング、小学生サマースクールTGGで開講

 最新テクノロジーを駆使した教育事業「TECH PARK(テックパーク)」を展開するグルーヴノーツは2020年8月11日より、東京都英語村「TOKYO GLOBAL GAYEWAY(TGG)」において、TGGスクール by LCA「リトルエンジニアコース」を開講する。

数検公式サイト刷新、モバイル端末での操作性が向上 画像
その他

数検公式サイト刷新、モバイル端末での操作性が向上

 日本数学検定協会は2020年7月7日、日本数学検定協会と実用数学技能検定(数学検定・算数検定)の公式サイトを4年ぶりにリニューアルして公開。モバイル端末での操作性が向上し、よりスムーズに情報の閲覧ができるようになった。

【大学受験2021】東京理科・明治・立命館が参加、オンライン合同説明会7/16 画像
高校生

【大学受験2021】東京理科・明治・立命館が参加、オンライン合同説明会7/16

 大学通信は2020年7月16日、東京理科・明治・立命館の3大学によるオンライン合同説明会を開催する。3大学の入試担当者が出演し、大学紹介や入試概要説明、質問コーナーを実施する。

遠隔授業の取組状況や課題など「NIIサイバーシンポ」7/10 画像
未就学児

遠隔授業の取組状況や課題など「NIIサイバーシンポ」7/10

 国立情報学研究所(NII)大学の情報環境のあり方検討会は2020年7月10日、第12回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。申込みは、Webサイトの参加登録フォームで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 11 of 15
page top