advertisement

2020年10月の教育・受験ニュース記事一覧(16 ページ目)

【高校受験2021】兵庫県公立高校進学希望調査・倍率(9/1時点)、神戸(理数)2.6倍など 画像
中学生

【高校受験2021】兵庫県公立高校進学希望調査・倍率(9/1時点)、神戸(理数)2.6倍など

 兵庫県教育委員会は2020年9月29日、2021年度(令和3年度)高等学校進学希望者数等調査の結果を公表した。2020年9月1日現在、国公立中学校卒業予定者の84.8%が県内公立高校への進学を希望。希望倍率は、神戸(理数)2.6倍、加古川東(理数)2.38倍など。

【大学受験2021】阪大「アプリdeオープンキャンパス」10/31まで 画像
高校生

【大学受験2021】阪大「アプリdeオープンキャンパス」10/31まで

 大阪大学は2020年10月1日から「プレイバック アプリdeオープンキャンパス2020」をスタートさせた。今夏に開催したオンラインによるオープンキャンパスを再び開催。学部紹介や模擬授業などの動画コンテンツを阪大生と同じアプリで視聴できる。

中学受験費用は総額413万…受験なし家庭と13倍以上の差 画像
小学生

中学受験費用は総額413万…受験なし家庭と13倍以上の差

 受験情報サイト「中学図鑑」が行った中学受験にかかる費用の実態調査によると、私立中学に通う層が多いとする世帯年収800万円以上の家庭で、小学4~6年生の3年間にかかる費用は総額413.2万円となった。公立小の子どもの補助学習費用と比べ、約13倍となる。

狭い机や通学中でも使いやすい「キャンパス ソフトリングノート」発売 画像
高校生

狭い机や通学中でも使いやすい「キャンパス ソフトリングノート」発売

 コクヨは、2020年10月7日に「キャンパス ソフトリングノート」を発売する。折り返してコンパクトに使えるリングノートの良さと、やわらかリングの書き心地の良さの両方を兼ね備えた、これからの学びに適したノートとなっている。

【高校受験2021】鹿児島県公立高、全日制1万2,050人募集 画像
中学生

【高校受験2021】鹿児島県公立高、全日制1万2,050人募集

 鹿児島県教育委員会は2020年10月1日、2021年度(令和3年度)公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制の募集定員は、前年度(2020年度)比120人減の1万2,050人。

【高校受験2021】和歌山県立高、一般選抜3/11・12…出題範囲は削減なし 画像
中学生

【高校受験2021】和歌山県立高、一般選抜3/11・12…出題範囲は削減なし

 和歌山県教育委員会は2020年9月23日、2021年度(令和3年度)和歌山県立高等学校入学者選抜実施要項、学力検査の出題範囲および対応について公表した。学力検査は出題範囲を削減することなく実施予定。

【中学受験2021】福岡県立中学校・中等教育学校、願書配布12/9まで 画像
小学生

【中学受験2021】福岡県立中学校・中等教育学校、願書配布12/9まで

 福岡県教育委員会は2020年10月1日、「2021年度(令和3年度)県立中高一貫教育校生徒募集要項について」を公表した。県立中学校・中等教育学校の生徒募集要項などは10月1日から12月9日までの平日、教育庁高校教育課や各県立中高一貫教育校などで配布する。

週刊エコノミスト「コロナで消える・勝ち残る大学」発売 画像
高校生

週刊エコノミスト「コロナで消える・勝ち残る大学」発売

 毎日新聞出版は2020年10月5日、週刊エコノミストの10月13日号を発売した。「コロナで消える・勝ち残る大学」をテーマに、各大学のオンライン活用術やポストコロナの大学像などについて特集している。定価は700円。

修学旅行、年度内実施へ最大限の配慮を要請…文科省 画像
文部科学省

修学旅行、年度内実施へ最大限の配慮を要請…文科省

 新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期した修学旅行などについて、文部科学省は2020年10月2日、実施に向けて最大限の配慮を要請する通知を全国の学校設置者に発出した。未実施の学校については、年度内の実施を検討するよう求めている。

数検LINE公式アカウントより、個人受験申込み可能に 画像
小学生

数検LINE公式アカウントより、個人受験申込み可能に

 2020年10月25日実施の第365回実用数学技能検定より、数検LINE公式アカウントでの個人受験の申込みが可能となった。対応している支払方法は、クレジットカード払い。

【高校受験2021】富山県公立高の全日制定員6,470人、前年度比192人減 画像
中学生

【高校受験2021】富山県公立高の全日制定員6,470人、前年度比192人減

 富山県教育委員会は2020年9月30日、2021年度の公立高校の募集定員などを公表した。全日制課程の募集定員は6,470人で、前年度から192人減。学級数は4学級減の165学級となった。全日制一般入試の学力検査は3月9日~10日に実施する。

【クレーム対応Q&A】通学路指導に教員が立番すべき? 画像
先生

【クレーム対応Q&A】通学路指導に教員が立番すべき?

 保護者や地域から学校に寄せられるさまざまなクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として経験豊富な鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第4回は「通学路指導として教員が立番をするべき」。

修学旅行のGo To・クーポン活用の留意点…文科省 画像
文部科学省

修学旅行のGo To・クーポン活用の留意点…文科省

 文部科学省は2020年9月25日、修学旅行におけるGo Toトラベル事業の活用について、全国の学校設置者に通知した。東京都の対象追加、地域共通クーポン制度の開始、Go To トラベル事業や地域共通クーポンを活用するうえでの留意事項などを周知している。

高校受験、子のやる気を引き出す効果的な方法は? 画像
保護者

高校受験、子のやる気を引き出す効果的な方法は?

 ゴーゴーゴーは「高校受験期の“子どものやる気”に対する親の悩み」について意識調査を行い、1週間の子どもとの会話は「5時間未満」という人が約8割いることが明らかになった。子どものやる気を引き出すうえで、もっとも効果があったのは「見守ること」だった。

文科省概算要求、少人数指導などコロナ対応に5,982億円 画像
文部科学省

文科省概算要求、少人数指導などコロナ対応に5,982億円

 文部科学省は2020年9月29日、2021年度(令和3年度)概算要求を発表した。総額は前年度比6,058億円増の5兆9,118億円。少人数指導体制や教職員の加配、GIGAスクールサポーターの配置、感染症対策専門家の学校派遣、学習者用デジタル教科書の普及促進などを盛り込んでいる。

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更 画像
高校生

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更

 日本英語検定協会は、2020年10月11日に開催する第2回「英検」一次試験の試験時間を受験級ごとに変更する。日曜準会場の着席時間は、準2級が午前9時40分、4級が午前9時50分、2級が午後1時30分、3級と5級が午後2時。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
Page 16 of 18
page top