advertisement

2022年6月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

夜間中学の設置・充実へ、取組み推進を全国に依頼…文科省 画像
文部科学省

夜間中学の設置・充実へ、取組み推進を全国に依頼…文科省

 文部科学省は2022年6月1日、さまざまな事情により十分な教育を受けられなかった人や、外国籍の人が再び学ぶ場となる夜間中学の設置・充実に向けた取組みについて、より一層の推進を各教育委員会に依頼した。

【中学受験2023】公立中高一貫校、適性検査対策模試6月 画像
小学生

【中学受験2023】公立中高一貫校、適性検査対策模試6月

 公中検模試センターは2022年6月、小学5年生と6年生を対象に「公立中高一貫校適性検査対策模試」を開催する。会場は、東京都、神奈川県、広島県、茨城県。自宅受験も可能。公立中高一貫校の適性検査に特化した多種類のテストタイプがあり、志望校に近い形で受検できる。

英検、第1回1次試験(6/3-5実施)解答速報…自動採点も 画像
高校生

英検、第1回1次試験(6/3-5実施)解答速報…自動採点も

 日本英語検定協会は、2022年6月3日~5日に実施した「2022年度第1回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を6月6日Webサイトに公開。それにあわせて旺文社も、Webより自動採点できるサービスの提供を開始した。

「国公私立高専合同説明会」東京6/19・大阪7/17 画像
中学生

「国公私立高専合同説明会」東京6/19・大阪7/17

 国立高等専門学校機構は、小・中学生や保護者を対象とした「国公私立高専合同説明会(KOSEN FES 2022)」を2022年6月19日に東京会場、7月17日に大阪会場で開催する。各会場オンラインでも開催。入場無料、事前予約制。

【小学校受験2023】千葉・茨城9校参加「私立小情報フェア」船橋東武会場6/26 画像
未就学児

【小学校受験2023】千葉・茨城9校参加「私立小情報フェア」船橋東武会場6/26

 千葉県、茨城県の私立小学校9校が集う「第1回 私立小学校情報フェア 船橋東武会場」が、2022年6月26日に東武百貨店船橋店にて開催される。完全予約制、入場無料。フェアは1日3回開催。申込みは理英会の予約専用サイト「まなび予約.com」にて受け付ける。

【大学受験】119大学合同オンライン説明会「ユニフェス」7/23-24 画像
高校生

【大学受験】119大学合同オンライン説明会「ユニフェス」7/23-24

 河合塾は2022年7月23日・24日、中学生・高校生と保護者、学校関係者対象に、全国の国公私立大学119大学が一堂に会する大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2022」を開催、参加受付を開始した。事前申込制。参加費無料。

子供のスケジュール管理を特集「AERA with Kids夏号」発売 画像
小学生

子供のスケジュール管理を特集「AERA with Kids夏号」発売

 朝日新聞出版は2022年6月3日、AERA with Kids 2022年夏号を発売した。大特集は「脱・管理型 子どもスケジュール」。子供の時間管理がうまくいくための方法を徹底解説。夏休みの2大宿題である「自由研究&読書感想文」の攻略法等も紹介している。定価は998円(税込)。

日本大学、新理事長に林真理子氏が内定…7/1正式就任へ 画像
大学生

日本大学、新理事長に林真理子氏が内定…7/1正式就任へ

 日本大学は2022年6月3日、理事長選考委員会の推薦を受け、同日開催の理事会で林真理子氏が次期理事長候補者に決定したと発表した。7月1日開催の理事会での承認を経て、正式就任する見通し。また、同理事会にて、日本大学農獣医学部卒の酒井健夫氏が次期学長に決定した。

【大学受験2023】不正防止対策強化、実施要項公表…文科省 画像
文部科学省

【大学受験2023】不正防止対策強化、実施要項公表…文科省

 文部科学省は2022年6月3日、2023年度大学入学者選抜実施要項を公表した。大学入学共通テスト問題の流出事件を受け、監督者による試験室内の巡視等、不正行為防止について盛り込んだ。共通テストは、本試験を2023年1月14日と15日、追試験を1月28日と29日に実施する。

イード・アワード2022「電子辞書」顧客満足度No.1、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2022「電子辞書」顧客満足度No.1、結果発表について

 教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「電子辞書」を発表した。

親の「ほめる」が子供の成長に…しゅくだいやる気ペン分析 画像
小学生

親の「ほめる」が子供の成長に…しゅくだいやる気ペン分析

 コクヨは、日々の努力を“見える化”するIoT文具「しゅくだいやる気ペン」で取得したIoTデータから親子のコミュニケ―ションと家庭学習習慣化の関係を調査・分析した。その結果によると「花マルを日々もらっている子供ほど継続率が高い」という傾向にあることがわかった。

2023年卒就職人気企業ランキング、1・2位は2年連続 画像
大学生

2023年卒就職人気企業ランキング、1・2位は2年連続

 リーディングマークは2022年5月31日に、「2023年卒就職人気企業ランキング」を発表した。総合商社、金融の人気は引き続き堅調。IT、コンサル、通信の人気にも拍車がかかる結果となった。また、学生が自身のキャリア形成をより意識して企業を選択している傾向もみられた。

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26 画像
小学生

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26

 Y-SAPIX Global CampusとTriple Alphaは2022年6月26日、「米国ボーディングスクール留学ウェビナー」をオンライン開催する。対象は米国ボーディングスクール留学に興味のある小中高生および保護者。より距離の近いミーティング形式で実施する。参加無料、事前申込制。

学習塾と保護者「塾選びの基準」「連絡手段」の認識に乖離 画像
小学生

学習塾と保護者「塾選びの基準」「連絡手段」の認識に乖離

 保護者と学習塾は、「コミュニケーションのデジタル化」を進めたいという共通認識がある一方で、「学習塾選びの基準」や「連絡手段」の認識に乖離あることが、POPERが2022年5月25日に公表した調査結果から明らかになった。

大学人気ランキング5月版…大阪公立大が初のトップ10入り 画像
高校生

大学人気ランキング5月版…大阪公立大が初のトップ10入り

 高校生16万3,581人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年5月31日に集計した結果から明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

【大学受験2022】京大特色入試、定員割れの学部・学科が過去最多に 画像
高校生

【大学受験2022】京大特色入試、定員割れの学部・学科が過去最多に

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2022年6月2日、2022年度京都大学「特色入試」の状況分析を掲載した。志願者・合格者共に2021年度入試から減少し、定員割れの学部・学科が過去最多となっている。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 11 of 13
page top