advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(96 ページ目)

【家庭学習・無償】対象雑誌のバックナンバーを無料閲覧、キャンペーン6/30まで 画像
未就学児

【家庭学習・無償】対象雑誌のバックナンバーを無料閲覧、キャンペーン6/30まで

 オンライン書店Fujisan.co.jpを運営する富士山マガジンサービスは2020年4月6日から6月30日まで、未就学児から中学生を対象とする自宅学習支援キャンペーンを実施している。対象雑誌の年間購読購入時に利用できるギフト券や、電子版バックナンバーの無料閲覧を提供する。

自宅でランドセルの試着ができるキャンペーン4/30まで 画像
未就学児

自宅でランドセルの試着ができるキャンペーン4/30まで

 ララちゃんランドセルを製造販売している羅羅屋は、「おうちでララちゃんランドセルを背負ってみよう!」キャンペーンを開催している。受付は2020年4月30日午後6時まで。

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂 画像
文部科学省

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂

 文部科学省は2020年4月1日、新型コロナウイルス感染症に対応したガイドラインを改訂し、都道府県教育委員会などに通知した。臨時休校の実施については、感染の事実や感染者数から基準を一律に定めるのではなく、個々の事情を確認のうえで判断するよう求めている。

子どもの教育資金、平均予想額1,381万円…過去最高 画像
未就学児

子どもの教育資金、平均予想額1,381万円…過去最高

 未就学児の親に対して、子どもが小学生から社会人になるまでに教育資金はいくらくらい必要だと思うか聞いたところ、平均予想金額は1,381万円と、2014年の調査開始以来、最高額となったことが、ソニー生命保険の調査結果より明らかになった。

鞄工房山本のランドセル、セイバン直営店で販売開始 画像
未就学児

鞄工房山本のランドセル、セイバン直営店で販売開始

 ランドセルメーカーのセイバンと鞄工房山本は、セイバンの直営店6店舗にて、鞄工房山本製のランドセルの販売を2020年4月2日より開始する。販売する直営店は、仙台、立川、横浜、心斎橋、栄、福岡。

入学準備に役立つ「各種関連本ランキング」 画像
未就学児

入学準備に役立つ「各種関連本ランキング」

 楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は2020年3月26日、「小学校入学準備と本に関するアンケート」の調査結果および入学準備に役立つ「各種関連本ランキング」を発表した。

小学生は放課後英語で過ごす、TOEFL Primary(R)×KidsUPが目指す最良の教育環境 画像
小学生

小学生は放課後英語で過ごす、TOEFL Primary(R)×KidsUPが目指す最良の教育環境PR

 使える英語の基礎となる力を早いうちから世界基準で測るTOEFL Primaryを運営するグローバル・コミュニケーション&テスティングと、そのTOEFL Primary活用によりグローバル人材育成と地域貢献を行う学童保育型英会話スクール「KidsUP」。両者が目指す英語学習とは。

【家庭学習・無償】理科教室が家庭でできる実験レシピ全29種類を公開 画像
小学生

【家庭学習・無償】理科教室が家庭でできる実験レシピ全29種類を公開

 早稲田大学アカデミックソリューションが運営する「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」は、「早稲田こども おうち!サイエンス教室 ―家庭でできる実験レシピ」をWebサイトで無料公開している。「水が、にげる?」「色が、消えた!」など、実験レシピは全29種類。

QQ English、キッズ向け英会話レッスンに4つの新教材 画像
教材・サービス

QQ English、キッズ向け英会話レッスンに4つの新教材

 オンライン英会話スクールのQQ Englishは2020年3月22日、未就学児から中学生を対象とした、4つの子ども向け英会話カリキュラムをリリースした。有料会員であれば追加料金なしで利用できる。

英会話アプリ「ネイティブキャンプ」キッズ向け開始 画像
小学生

英会話アプリ「ネイティブキャンプ」キッズ向け開始

 オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプが、キッズに特化した教材「Callan for Kids」のステージ6を2020年3月13日にリリースした。

【休校支援】児童館の取組み紹介「#臨時休館でも児童館」 画像
小学生

【休校支援】児童館の取組み紹介「#臨時休館でも児童館」

 全国の児童館や児童センターの臨時休館が続くなか、児童健全育成推進財団は全国の児童館と協力し、「#臨時休館でも児童館」を共通のハッシュタグとして子育て支援のさまざまな取組みを発信している。

NHKラジオ「子ども科学電話相談」春スペシャル開始 画像
小学生

NHKラジオ「子ども科学電話相談」春スペシャル開始

 NHKラジオ第1放送は2020年3月19日、「子ども科学電話相談 春スペシャル」の放送をスタートした。長い休みとなった2020年の春休みは、4月3日まで16日間のスペシャルとして放送。電話とメールで質問も受け付けている。

【休校支援】埼玉県「ずこうのじかん」作品募集 画像
小学生

【休校支援】埼玉県「ずこうのじかん」作品募集

 埼玉県は臨時休業中の新たな家庭での過ごし方として、コバトン・さいたまっちの「ずこうのじかん」を始業。2020年8月31日まで、埼玉のマスコットを題材とした作品を募集する。対象は18歳以下の子ども。

一斉休校は「賛成」42%、時期は「春休みまで」最多 画像
小学生

一斉休校は「賛成」42%、時期は「春休みまで」最多

 新型コロナウイルス感染症対策として、安倍晋三首相が進めた「学校一斉休校」は、「賛成」42%、「反対」29%と、一定の支持と理解を得ていることが2020年3月16日、日本マーケティングリサーチ機構が実施したインターネット緊急世論調査の結果から明らかになった。

小学校入学前からできる、時間管理が身に付く子ども向け教材 画像
未就学児

小学校入学前からできる、時間管理が身に付く子ども向け教材

 学研プラスは2020年3月13日、子どものためのタイムマネジメント教材「時計の読み方と計画力が身につく とけいと じかんの れんしゅうちょう」を発売する。教育評論家の親野智可等先生が監修。時間管理や計画するための力を養う問題を70問収録している。

うんこドリルから「日本一うんこが出てくるなぞなぞ」3/12発売 画像
小学生

うんこドリルから「日本一うんこが出てくるなぞなぞ」3/12発売

 文響社は、うんこドリルシリーズから「日本一うんこが出てくるなぞなぞ うんこなぞなぞ」を2020年3月12日に発売する。うんこドリル同様、思わず声に出して読みたくなる問題文になっている。本は、「2年生」「1年生」「4~6さい」の各130ページ・980円(税抜)。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94
  11. 95
  12. 96
  13. 97
  14. 98
  15. 99
  16. 100
  17. 101
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 96 of 198
page top