advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(132 ページ目)

ノートは学習以外でも活躍、綴ノートが圧倒的支持 画像
小学生

ノートは学習以外でも活躍、綴ノートが圧倒的支持

 無料でもらえる広告付きノートを展開する企業・自習ノートは、「学生のノート活用実態調査」を実施し、2023年11月13日に結果を公開した。ノートの使用シーンに関して、学校の授業中や自習、趣味といったさまざまな場面での使用が明らかになった。

小中学生向けWebコンテンツ「ボールペンのはくぶつかん」 画像
小学生

小中学生向けWebコンテンツ「ボールペンのはくぶつかん」

 パイロットコーポレーションは、小中学生を対象としたWebコンテンツ「ボールペンのはくぶつかん」を2023年11月13日に開設した。製造工程の動画をはじめ、図鑑や豆知識、クイズ等、ボールペンについて楽しく学べるコンテンツが掲載されている。

中学生の資格・検定、高学年ほど受検率上昇…最多は英検 画像
中学生

中学生の資格・検定、高学年ほど受検率上昇…最多は英検

 GMOインターネットグループのGMOメディアが実施した「資格・検定」に関するアンケート調査によると、受検率は中1に比べて中3は20パーセント増加、全学年でもっとも受検したことがあるのは「英検」ということがわかった。

【高校受験2024】兵庫県公立高、部活動など特別扱い27校 画像
中学生

【高校受験2024】兵庫県公立高、部活動など特別扱い27校

 兵庫県教育委員会は2023年11月13日、2024年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における「特別活動、部活動等に関する特別取扱い」を公表した。運動部や文化部、特別活動などの内容を特別に取り扱うのは、県立23校、市立4校の計27校。このうち、19校は部活動名などを明示している。

【高校受験2024】沖縄県立高入試、学力検査は3/6-7 画像
中学生

【高校受験2024】沖縄県立高入試、学力検査は3/6-7

 沖縄県教育委員会は、2024年度(令和6年度)沖縄県立高等学校入学者選抜の実施要項や日程、入学定員などを公表した。全日制課程の入学定員は、前年度(2023年度)と同じ1万4,360人。一般入学の学力検査・面接などは2024年3月6日と7日に行われる。

英検、第2回二次試験の合否閲覧開始…A日程11/14・B日程11/21・C日程12/1 画像
中学生

英検、第2回二次試験の合否閲覧開始…A日程11/14・B日程11/21・C日程12/1

 日本英語検定協会は2023年11月14日より、Webサイトで「英検2022年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。A日程は11月14日から、B日程は11月21日、C日程は12月1日に開始予定。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開する。

【高校受験2024】大阪府公立高の募集人員3万8,132人…前年度比398人増 画像
中学生

【高校受験2024】大阪府公立高の募集人員3万8,132人…前年度比398人増

 大阪府教育委員会は2023年11月13日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。昼間の高校の募集人員は、前年度比398人増の3万8,132人。学校別では北野(文理)320人、春日丘(普通)320人など。

女子中高生のためのキャリアセミナー「先輩にきく!リケジョの道」オンライン11/21 画像
中学生

女子中高生のためのキャリアセミナー「先輩にきく!リケジョの道」オンライン11/21PR

 フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)は2023年11月21日、女子中高生を対象としたキャリア教育イベント「先輩にきく!リケジョの道」をオンラインにて開催した。現在、アーカイブ配信の視聴を受付中。参加費は無料。

N高S高の通学コース、1都2府15県に26キャンパス新設 画像
高校生

N高S高の通学コース、1都2府15県に26キャンパス新設

 角川ドワンゴ学園N高等学校、S高等学校は2023年11月10日、2024年4月に新たに盛岡、川崎、長崎、那覇など1都2府15県に26キャンパスを開設することを発表した。また、N中等部については松戸、蒲田、橋本、西大寺に新たに4キャンパスを開設するという。

【高校受験2024】石川県公立高、募集要綱公表…全日制7,480人募集 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高、募集要綱公表…全日制7,480人募集

 石川県教育委員会は、2024年度(令和6年度)公立高等学校入学者募集要綱をWebサイトに公表した。一般入学の学力検査は2024年3月6日・7日に実施。一部の学校では、面接および適性検査のうち、いずれかまたは両方を実施する。

【高校受験2024】愛知県公立高、選抜実施要項を公表 画像
中学生

【高校受験2024】愛知県公立高、選抜実施要項を公表

 愛知県教育委員会は、2024年度(令和6年度)愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。各選抜の出願資格や選抜日程、選考方法などを掲載。出願は、すべての課程および選抜でオンラインによる手続きができる。

都内私立校の転編入試験(2学期末)中学74校・高校92校で実施 画像
高校生

都内私立校の転編入試験(2学期末)中学74校・高校92校で実施

 東京都生活文化スポーツ局私学部は2023年11月9日、2023年度(令和5年度)第2学期末に実施する都内私立中学校・高等学校の転・編入試験について発表した。都内の中学校74校、高校92校(全日制83校、定時制1校、通信制8校)が転・編入試験を実施する。

【高校受験2024】福井県の進路調査…県内進学志望96.3% 画像
中学生

【高校受験2024】福井県の進路調査…県内進学志望96.3%

 福井県教育委員会は2023年10月20日、2024年(令和6年)3月中学校卒業予定者の進路志望調査の結果を公表した。2024年3月卒業予定者総数7,117人のうち、99.1%は高等学校などへの進学を希望。県内の高等学校などへの進学志望者は96.3%となった。

ベネッセ上場廃止へ…少子化など背景、MBOで再建目指す 画像
教材・サービス

ベネッセ上場廃止へ…少子化など背景、MBOで再建目指す

 ベネッセホールディングスは2023年11月10日の取締役会において、MBO(マネジメント・バイアウト)の一環として行われる普通株式および米国預託証券に対する公開買付けに賛同の意見を表明した。これにより、公開買付けの結果次第で上場廃止となるという。

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈 画像
小学生

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈

 札幌市と北海道大学および安藤忠雄建築研究所は2023年11月7日、子供向け図書施設「こども本の森(仮称)」に係る基本合意書を締結した。開館は2026年夏ごろを目指している。

8割以上の小中学生「苦手な先生がいる」ニフティキッズ 画像
小学生

8割以上の小中学生「苦手な先生がいる」ニフティキッズ

 ニフティは、「ニフティキッズ」で「学校の先生」に関するアンケート調査を実施し、2023年11月9日に結果を公開した。小中学生の83%が「苦手な先生がいる」と回答する一方で、「好きな先生・尊敬する先生がいる」人も72%に上ることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 845
page top