advertisement
advertisement
千葉県教育委員会は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、一般入学者選抜等志願状況を発表した。2月12日午後4時時点の倍率は、東葛飾(普通)2.08倍がもっとも高い。
岩手県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜、特色入学者選抜の調整前志願者数一覧を公表した。全日制の志願者数は8,382人で、志願倍率は0.80倍。一般入学者選抜の学校・学科別では、盛岡農業(農業・食品科学)1.35倍がもっとも高かった。
奈良県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)奈良県公立高等学校入学者特色選抜等出願状況(最終)を発表した。特色選抜は募集人員2,752人に対し、志願者2,534人、競争倍率は0.92倍。学校・学科別では磯城野(農業科学/動物活用)1.84倍がもっとも高かった。
群馬県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)群馬県公立高等学校入学者選抜における全日制課程・フレックススクール選抜の第2回志願状況を公表した。各学校の志願倍率は、県立前橋(普通)1.12倍、高崎(普通)1.31倍など。
岐阜県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜における第一次・連携型選抜募集出願状況(志願変更前)を公表した。全日制課程は募集定員1万2,885人に対し、1万2,528人が出願し、出願倍率は0.97倍となった。
福島県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜前期選抜および連携型選抜の確定志願状況を公表した。各学校・学科の志願倍率は、福島(普通)1.16倍、安積(普通)1.12倍、安積黎明(普通)1.13倍など。
秋田県教育委員会は2025年2月13日、2025年度(令和7年度)秋田県公立高等学校入学者選抜の1次募集志願状況(志願先変更後・確定)を発表した。全日制1次募集全体の総志願者倍率は0.86倍、特色選抜の志願倍率は0.60倍となった。
広島県教育委員会は2025年度(令和7年度)広島県公立高等学校入学者選抜一次選抜等の志願状況を発表した。2025年2月10日時点の志願倍率は、広島国泰寺(普通)1.88倍、広島市立基町(普通)1.34倍、広島(普通)0.99倍、広島市立舟入(普通)1.47倍など。
東京私立中学高等学校協会は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)都内私立高等学校の第2次募集(第1回:1月27日現在)の実施校一覧を公表した。全日制私立高校の第2次募集は女子校8校・男女校8校あわせ16校が実施する。一覧では募集人員や願書締切日、選抜日などを確認できる。
鳥取県教育委員会は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)鳥取県立高校特色入学者選抜の入学確約者数と一般入学者選抜の実質募集定員について発表した。全日制課程は特色選抜で797人(うち県外31人)から入学確約を得られたため、一般選抜の実質募集定員は2,936人とする。
文部科学省は2025年2月12日、令和6年度学校保健統計の確定値を公表した。調査結果によると、裸眼視力1.0未満の者の割合は、学校段階が進むにつれて高くなっており、小学校で3割を超え、中学校で6割程度、高等学校で7割程度。
2025年3月20日、青山学院中等部(東京都渋谷区)にて、全国から小中高90校が参加する「キリスト教学校合同フェア2025」が開催される。入場無料、入場時間別予約制。予約はミライコンパスにて受け付ける。
福井県教育委員会は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)福井県立高等学校一般入学者選抜における出願状況を公表した。出願最終日となる2月12日は、一般選抜募集人員3,398人に対し3,533人が出願。倍率は1.04倍。今後、2月14日~18日まで出願変更を受け付ける。
川崎市教育委員会は2025年2月10日、市立学校の授業時数に関する調査結果を発表した。1月に市立宮崎中学校で45分授業を導入した結果、3年生の年間総授業時数が19時数不足する見込みであることが確認されたため、1月24日から2月7日までの間に全市立学校の授業時数について調査を行った。
北海道総務部行政局学事課は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)私立高校の志願状況を発表した。2月10日午後5時時点の志願倍率は札幌光星(普通)5.4倍がもっとも高く、49校平均で2.81倍。
熊本県教育委員会は2025年2月10日、2025年度(令和7年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の合格内定状況を発表した。全日制課程全体の合格内定者数は2,965人で、実質倍率は1.82倍。前期(特色)選抜の合格内定者数を踏まえ、後期(一般)選抜では8,208人を募集する。