教育・受験 中学生ニュース記事一覧(511 ページ目)

もうすぐ新年度、新ノートで気持ちを切り替えて 画像
小学生

もうすぐ新年度、新ノートで気持ちを切り替えて

 inspi編集部がオススメする、新年度にピッタリなノートとは。「新年度に新しいノートを使い始める人に、このタイミングでぜひ試してほしいおすすめのノートをご紹介します!」

【大学受験】筑波大、文理区分「総合選抜」実施…2021年度より 画像
中学生

【大学受験】筑波大、文理区分「総合選抜」実施…2021年度より

 筑波大学は2018年3月26日、2021年度の前期日程における個別学力検査で、文系・理系の選抜区分による「総合選抜」を実施すると発表した。また、従来の推薦入試に加え、大学入学共通テストを課す推薦入試の導入を一部の学類で検討している。

新iPad、学校向け35,800円…教師向け無料カリキュラム発表 画像
先生

新iPad、学校向け35,800円…教師向け無料カリキュラム発表

 Appleは2018年3月27日(現地時間)、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadと、教員が授業プランに作曲や映画制作などを簡単に組み込むことができる「Everyone Can Createカリキュラム」を発表した。カリキュラムは無料で利用できる。

英検協会、従来型不採用でも「何ら変わることはない」 画像
高校生

英検協会、従来型不採用でも「何ら変わることはない」

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年3月26日、「大学入試英語成績提供システム」の参加要件確認結果を受け、Webサイトで見解を発表した。現行の「英検」は参加要件を満たさないとされたが、「資格・検定試験としての英検の活用は何ら変わることはない」と強調している。

児童養護施設サッカーW杯、都チームが200万円支援募集 画像
中学生

児童養護施設サッカーW杯、都チームが200万円支援募集

 児童養護施設を運営する福田会は、子どもたちが「第6回児童養護施設の子どもたちのためのサッカーワールドカップ」に出場するための費用を集めるプロジェクトをクラウドファンディング「Readyfor」にて開始した。

天文学者が出張授業「ふれあい天文学」2018年度実施校募集 画像
小学生

天文学者が出張授業「ふれあい天文学」2018年度実施校募集

 国立天文台は、天文学者が全国各地の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2018年度実施校を募集している。対象は全国の小中学校で、教員のみ応募可能。募集数は約60校。2018年5月31日まで、郵送かFAX、メールで応募を受け付ける。

【春休み2018】ウォーキングで子どもを支援「ユニセフ・ラブウォーク」4/1 画像
未就学児

【春休み2018】ウォーキングで子どもを支援「ユニセフ・ラブウォーク」4/1

 日本ユニセフ協会は、ウォーキングで世界の子どもたちを支援するイベント「第36回ユニセフ・ラブウォーク中央大会」を4月1日(日)に開催する。

【春休み2018】全4コース、学研1DAYプログラミングキャンプ3/31・4/1 画像
小学生

【春休み2018】全4コース、学研1DAYプログラミングキャンプ3/31・4/1

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは2018年3月31日と4月1日、「クランテテ三田」にて「プログラミング1DAYキャンプ」を開催する。スクラッチやマインクラフトなど、子どものレベルにあわせた4つの学習コースを用意。対象は小・中学生、参加費は1万5,000円(税別)。

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開 画像
中学生

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開

 ソフトバンクは2018年3月23日、スマートフォンを新たな学びの場として提案する縦型動画コンテンツ「私立スマホ中学」の第二弾を公開した。スタジオジブリの鈴木敏夫氏やクリープハイプの尾崎世界観を講師に迎える。

【高校受験2018】東京都立3次募集で定員割れ、全日制17校で応募なし 画像
中学生

【高校受験2018】東京都立3次募集で定員割れ、全日制17校で応募なし

 東京都教育委員会は平成30年3月22日、平成30年度(2018年度)東京都立高校第三次募集の状況を発表した。全日制31校の募集人員433人に対し、応募人員は26人で、応募倍率は0.06%。31校のうち17校は応募者がいなかった。

大学入学共通テストのガイドライン案、旺文社が解説 画像
高校生

大学入学共通テストのガイドライン案、旺文社が解説

 旺文社教育情報センターは平成30年3月12日、大学入学共通テストについて国立大学協会が提示した「ガイドライン(案)」に関する解説を公表した。英語の外部検定や、国語と数学の記述式についてまとめている。

学校でのいじめ、7年連続3,000件超え…人権侵犯事件 画像
中学生

学校でのいじめ、7年連続3,000件超え…人権侵犯事件

 学校でのいじめに関する事件数が平成29年に3,169件にのぼり、7年連続して3,000件を超え高水準で推移していることが、法務省の人権擁護機関の「人権侵犯事件」に対する取組み状況より明らかになった。

【高校受験2019】SAPIX、筑駒高合格へ向けた理社特訓クラス5/27開講 画像
中学生

【高校受験2019】SAPIX、筑駒高合格へ向けた理社特訓クラス5/27開講

 SAPIX中学部は、筑駒高合格を目指す中学3年生を対象に、2018年5月27日、6月3日、6月10日、7月15日の全4日程で、「中3SS(サンデー・サピックス)特訓筑駒理社クラス」を開講する。

親の3割が行っている「海外」を意識した取組み、内容は? 画像
小学生

親の3割が行っている「海外」を意識した取組み、内容は?

 小中学生の親の30.1%は子どもに対して海外を意識した取組みを実施しており、その取組みの内容は「語学教室に通わせている」がもっとも多いことが、バンダイが2018年3月22日に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2018】大阪府公立高入試2次募集、全日制29校で実施 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高入試2次募集、全日制29校で実施

 大阪府教育庁は平成30年3月20日、平成30年度(2018年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。全日制29校、単位制3校、定時制18校、通信制1校で募集する。

【高校受験2018】北海道公立高入試2次募集、全日制142校で4,102人 画像
中学生

【高校受験2018】北海道公立高入試2次募集、全日制142校で4,102人

 北海道教育委員会は平成30年3月20日、平成30年度(2018年度)公立高等学校入学者選抜第2次募集について発表した。全日制142校で4,102人、定時制37校で1,178人募集する。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 506
  8. 507
  9. 508
  10. 509
  11. 510
  12. 511
  13. 512
  14. 513
  15. 514
  16. 515
  17. 516
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 511 of 773
page top