advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(823 ページ目)

【高校受験2015】東京都立高校、全日制35校で後期・2次募集 画像
受験

【高校受験2015】東京都立高校、全日制35校で後期・2次募集

 東京都教育委員会は3月5日、平成27(2015)年度都立高校入試における分割後期募集・全日制第2次募集について発表した。分割後期・2次募集の実施校は、全日制35校、定時制5校。3月10日に学力検査が行われる。

【全国学力テスト】平成27年度の参加校は30,399校、4/21国数理の3教科で実施 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】平成27年度の参加校は30,399校、4/21国数理の3教科で実施

 文部科学省は3月6日、平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に参加する学校数や児童・生徒数(2月20日現在)を公表した。学校は国公私立合わせて30,399校、児童・生徒は小学6年生が約110万4,000人、中学3年生は約112万5,000人が参加する。

【大学受験2015】京大の3/10合格発表で事前登録を呼びかけ 画像
受験

【大学受験2015】京大の3/10合格発表で事前登録を呼びかけ

 京都大学の平成27年度個別学力検査(前期日程)の合格者発表が、3月10日(火)正午より行われる。発表時は京都大学ホームページでアクセスの集中が予想されるため、同大では「京都大学入試情報ホームページ」アドレスの事前登録を勧めている。

【高校受験2015】島根県公立高校出願状況(確定)、松江北(理数)1.50倍 画像
受験

【高校受験2015】島根県公立高校出願状況(確定)、松江北(理数)1.50倍

 島根県公立高校の一般選抜が3月10日に行われる。島根県教育委員会によると、全日制の出願倍率は0.94倍で、前年度の0.90倍と比べ0.04ポイント増加した。出願倍率がもっとも高いのは、松江工業(建築都市工学)2.00倍であった。

【高校受験2015】奈良県公立高校出願状況(確定)、奈良1.15倍 画像
受験

【高校受験2015】奈良県公立高校出願状況(確定)、奈良1.15倍

 奈良県教育委員会は3月5日、公立高校一般選抜の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.06倍で、前年度の1.12倍と比べ0.06ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、平城(普通)と郡山(普通)でそれぞれ1.25倍であった。

【高校受験2015】新潟県公立高校入試、15時58分よりTV解答速報 画像
受験

【高校受験2015】新潟県公立高校入試、15時58分よりTV解答速報

 新潟県公立高校入試が3月9日に全県一斉に実施されている。BSN新潟放送では、入試当日の15時58分より「平成27年新潟県公立高校入試 正解と解」を放送する。新潟県教育委員会によると、全日制の出願倍率は1.06倍となっている。

【高校受験2015】愛知県公立高校入試B・A日程、16時よりTV解答速報 画像
受験

【高校受験2015】愛知県公立高校入試B・A日程、16時よりTV解答速報

 愛知県公立高校の一般入試は、Bグループが3月9日、Aグループが3月12日に行われる。テレビ愛知では、入試当日の16時より公立高校入試の解答速報を放送する。また、中日新聞の教育総合サイト「中日進学ナビ」では、問題と解答を試験終了後に掲載する。

神奈川がH27「学校教育指導の重点」作成、「いのちの授業」充実へ 画像
学校・塾・予備校

神奈川がH27「学校教育指導の重点」作成、「いのちの授業」充実へ

 神奈川県は平成27年度「学校教育指導の重点」及び「各教科等の指導の重点」を作成。学校教育の充実を図り、基礎的・基本的な学習内容の定着、自ら学び考える力の育成に努めるための重点を定めた。

【高校受験2015】岡山県立高校入試出願状況(確定)岡山城東1.18倍、岡山朝日1.07倍 画像
受験

【高校受験2015】岡山県立高校入試出願状況(確定)岡山城東1.18倍、岡山朝日1.07倍

 岡山県教育委員会は3月6日、全日制課程の一般選抜試験出願変更後の最終出願状況を発表した。全日制課程の一般選抜募集人員5,389人に対し、出願者は5,870人。倍率は1.09倍となった。

【大学受験2015】志願者数1位の私大は2年連続「近畿大」 画像
受験

【大学受験2015】志願者数1位の私大は2年連続「近畿大」

 大学通信が運営するWebサイト「大学探しナビ」では、主要私立大学一般入試の志願者速報を掲載している。3月6日10時現在、志願者数の多い大学は、1位「近畿大学」、2位「明治大学」、3位「早稲田大学」となっている。

【高校受験2015】滋賀県立高校入試出願状況(確定)、膳所1.46倍・石山1.35倍 画像
受験

【高校受験2015】滋賀県立高校入試出願状況(確定)、膳所1.46倍・石山1.35倍

 滋賀県教育委員会は3月6日、全日制課程および定時制課程の一般選抜試験出願変更後の最終出願状況を発表した。全日制課程の学力検査定員6,919人に対し、出願者は7,777人。倍率は1.12倍となった。

【高校受験2015】京都府立中期の解答速報、京都新聞がWeb公開 画像
受験

【高校受験2015】京都府立中期の解答速報、京都新聞がWeb公開

 京都府公立高校入試中期選抜が3月6日に行われた。京都新聞は、特設Webサイトで公立高校入試の問題と解答の公開を開始した。全日制の出願倍率は1.08倍で、出願倍率がもっとも高いのは、洛陽工業(創造技術科)1.83倍となった。

【高校受験2015】石川県公立高校出願状況(確定)、金沢泉丘1.35倍 画像
受験

【高校受験2015】石川県公立高校出願状況(確定)、金沢泉丘1.35倍

 石川県教育委員会は3月3日、公立高校一般入学の確定出願状況を発表した。全日制の出願状況は1.10倍で、前年度の1.11倍と比べ0.01ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、田鶴浜(衛生看護)2.07倍であった。

【高校受験2015】長野県公立高校出願状況(確定)、屋代(理数)1.75倍 画像
受験

【高校受験2015】長野県公立高校出願状況(確定)、屋代(理数)1.75倍

 長野県教育委員会は3月5日、公立高校入学者後期選抜について出願変更受付締切り後の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.03倍で、前年度の1.04倍と比べ0.01ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、飯田(理数)2.83倍であった。

【高校受験2015】徳島県公立高校入試出願状況(確定)、徳島市立(理数)1.13倍 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2015】徳島県公立高校入試出願状況(確定)、徳島市立(理数)1.13倍

 徳島県教育委員会は3月5日、全日制課程および定時制課程の一般選抜試験出願変更後の最終出願状況を発表した。全日制課程の募集定員5,126人に対し、出願者は5,270人。倍率は1.03倍となった。

知力を競う「全国小・中学生学力カップ2015」参加申込受付中、5/31開催 画像
その他

知力を競う「全国小・中学生学力カップ2015」参加申込受付中、5/31開催

 全国の小学4~6年生と中学生を対象とした「第5回全国小・中学生学力カップ2015」が、2015年5月31日に開催される。学校や塾のテストだけでは測れない「知的能力」を競い合う、全国規模のイベントだという。参加費2,000円。

  1. 先頭
  2. 770
  3. 780
  4. 790
  5. 800
  6. 810
  7. 818
  8. 819
  9. 820
  10. 821
  11. 822
  12. 823
  13. 824
  14. 825
  15. 826
  16. 827
  17. 828
  18. 830
  19. 840
  20. 最後
Page 823 of 844
page top