advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(828 ページ目)

子どもの関心に応える「戦場カメラマン渡部陽一が見た世界」刊行 画像
その他

子どもの関心に応える「戦場カメラマン渡部陽一が見た世界」刊行

 くもん出版は、子どもが「平和」や「学ぶとは何か」を考えるためのシリーズ「戦場カメラマン渡部陽一が見た世界」全3巻を刊行した。戦場で撮影した写真の中から「学校」「家族」「友だち」をテーマに、戦場での「日常」を知ることから「平和」を読者が体感するという内容。

【高校受験2015】大分県立高校の出願状況(確定)、大分上野丘1.2倍 画像
受験

【高校受験2015】大分県立高校の出願状況(確定)、大分上野丘1.2倍

 大分県教育委員会は2月26日、県立高校の第一次入学者選抜最終出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.1倍で、大分上野丘は1.2倍となった。学力検査は3月10日(火)、適性検査と面接は3月10日(火)と11日(水)に行う。

【高校受験2015】静岡県公立高校の出願状況(確定)、清水東(理数)1.35倍 画像
受験

【高校受験2015】静岡県公立高校の出願状況(確定)、清水東(理数)1.35倍

 静岡県教育委員会は2月26日、公立高校入学者選抜の出願先変更後の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.07倍で、出願倍率がもっとも高いのは浜松南(理数)2.03倍であった。

【高校受験2015】愛知県公立高校の出願状況(確定)、明和(普通)1.8倍 画像
受験

【高校受験2015】愛知県公立高校の出願状況(確定)、明和(普通)1.8倍

 愛知県教育委員会は2月26日、全日制公立高校の一般入学出願変更後の出願状況を発表した。出願倍率がもっとも高いのは、佐織工業(電子工学)4.82倍であった。学力検査はBグループが3月9日(月)、Aグループが3月12日(木)に実施する。

【高校受験2015】千葉県公立高校の後期出願状況(確定)、県立千葉1.98倍 画像
受験

【高校受験2015】千葉県公立高校の後期出願状況(確定)、県立千葉1.98倍

 千葉県教育庁は2月26日、平成27(2015)年度千葉県公立高校高校後期選抜の確定出願状況を発表した。128校208学科で実施される後期選抜では、全日制の募集人員12,462人に対し出願者数が17,361人、倍率は1.39倍となった。

【高校受験2015】長崎県公立高校の出願状況(確定)、長崎西(理系)1.9倍 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2015】長崎県公立高校の出願状況(確定)、長崎西(理系)1.9倍

 長崎県は2月26日、平成27(2015)年度公立高校入試の出願変更後の状況を発表した。出願変更者は151人で、全体の1.8%が出願変更した。全日制の最終出願状況は、学力検査定員の7,700人に対し、7,938人が出願。倍率は1.03倍となった。

【高校受験2015】富山県立高校の出願状況(確定)、富山中部(探求科学)1.23倍 画像
受験

【高校受験2015】富山県立高校の出願状況(確定)、富山中部(探求科学)1.23倍

 富山県教育委員会は2月26日、県立高校の一般選抜出願状況を発表した。全日制38校86学科の出願倍率は前年度と同じ1.14倍。出願倍率がもっとも高いのは、氷見(農業科学科)2.42倍であった。

【高校受験2015】青森県立高校の出願状況(確定)、青森高校1.12倍 画像
受験

【高校受験2015】青森県立高校の出願状況(確定)、青森高校1.12倍

 青森県教育委員会は2月25日、県立高校入学者選抜の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.1倍。出願倍率がもっとも高いのは、八戸工業(土木建築・建築コース)2.2倍であった。

【高校受験2015】兵庫県公立高校の出願状況(変更前)、神戸(普通)は1.14倍 画像
受験

【高校受験2015】兵庫県公立高校の出願状況(変更前)、神戸(普通)は1.14倍

 兵庫県教育委員会は2月25日、平成27(2015)年度公立高校入試の同日正午時点の出願状況を発表した。全日制で志望倍率がもっとも高かったのは、尼崎工業(工業I群)で2.04倍、神戸は1.14倍となった。

【高校受験2015】山形県公立高校の出願状況(確定)、山形東は1.22倍 画像
受験

【高校受験2015】山形県公立高校の出願状況(確定)、山形東は1.22倍

 山形県は2月25日、平成27(2015)年度公立高校入試の確定出願状況を発表した。全日制42校、定時制5校で行われる一般入試の募集人員は7,210人、出願者数は6,855となり、倍率は0.95倍だった。

【高校受験2015】熊本県公立高校の出願状況(確定)、済々黌(普通)1.52倍 画像
受験

【高校受験2015】熊本県公立高校の出願状況(確定)、済々黌(普通)1.52倍

 熊本県教育委員会は2月24日、公立高校入学者選抜の後期選抜(一般選抜)の出願変更後の状況を発表した。全日制の出願倍率は1.03倍で、前年度の1.04倍と比べ0.01ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、熊本工業(建築)2.4倍であった。

【高校受験2015】宮崎県立高校の出願状況(確定)、宮崎大宮(文化情報)は2.30倍 画像
受験

【高校受験2015】宮崎県立高校の出願状況(確定)、宮崎大宮(文化情報)は2.30倍

 宮崎県は、県立高校一般入試の最終出願状況を発表した。全日制では、募集人員5,625人に対し5,590人が出願、倍率は0.99倍。定時制は、募集人員431人に対し177人が出願し、0.41倍だった。

【高校受験2015】香川県公立高校の出願状況(確定)、高松(普通)1.08倍 画像
受験

【高校受験2015】香川県公立高校の出願状況(確定)、高松(普通)1.08倍

 香川県教育委員会は2月25日、公立高校の一般選抜出願変更締切り後の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.21倍で、前年度の1.23倍と比べ0.02ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、多度津(水産・海洋生産)2.29倍であった。

京都市立工業高校が来春開校、「プロジェクト工学」と「STEM教育」で学ぶ 画像
学校・塾・予備校

京都市立工業高校が来春開校、「プロジェクト工学」と「STEM教育」で学ぶ

 京都市教育委員会は2月24日、平成28年4月に開校する京都市立工業高校の最新情報を掲載。市立洛陽工業高校と伏見工業高校を再編した新しい高校は、「制服」を少女マンガとのコラボにより完成させた。

【高校受験2015】福島県立高校II期選抜出願状況(確定) 画像
受験

【高校受験2015】福島県立高校II期選抜出願状況(確定)

 福島県教育委員会は2月24日、県立高校入学者選抜II期選抜(一般入試)の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.06倍で、前年度の1.09倍と比べ0.03ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、郡山(英語)1.84倍であった。

【高校受験2015】東京都立高校入試<社会>講評…やや易化 画像
受験

【高校受験2015】東京都立高校入試<社会>講評…やや易化

 平成27(2015)年度東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が2月24日に実施された。リセマムは、難関高校に高い合格実績をもつSAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、共通問題の「社会」の講評を速報する。

  1. 先頭
  2. 770
  3. 780
  4. 790
  5. 800
  6. 810
  7. 823
  8. 824
  9. 825
  10. 826
  11. 827
  12. 828
  13. 829
  14. 830
  15. 831
  16. 832
  17. 833
  18. 840
  19. 最後
Page 828 of 844
page top