advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(831 ページ目)

【高校受験2015】岩手県公立高校入試の確定志願者数、盛岡第一は1.24倍 画像
受験

【高校受験2015】岩手県公立高校入試の確定志願者数、盛岡第一は1.24倍

 岩手県は、平成27(2015)年度公立高校入試の確定志願状況を2月23日に発表した。岩手県では、一般入試の出願期間が2月12日まで、その後16日から20日まで調整期間が設けられていた。

【高校受験2015】新潟県公立高校の志願状況、新潟(理数)1.78倍 画像
受験

【高校受験2015】新潟県公立高校の志願状況、新潟(理数)1.78倍

 新潟県教育庁は2月23日、公立高校一般選抜志願状況を発表した。全日制の志願倍率は1.06倍。出願倍率がもっとも高いのは、新潟中央(食物)2.05倍であった。志願変更は2月26日~3月2日11時まで受け付ける。

【高校受験2015】茨城県立高校の確定志願状況、水戸第一1.54倍 画像
受験

【高校受験2015】茨城県立高校の確定志願状況、水戸第一1.54倍

 茨城県教育庁は2月23日、県立高校一般入学の志願先変更後の志願状況を発表した。全日制の志願倍率は1.1倍で、前年同時期の1.09倍と比べ0.01ポイント増加した。志願倍率がもっとも高いのは、水戸第三(家政)2.18倍であった。

【高校受験2015】京都府公立前期、全日制は5,179人合格 画像
受験

【高校受験2015】京都府公立前期、全日制は5,179人合格

 京都府教育委員会は2月20日、公立高校入試前期選抜と特別入学者選別の合格者数を発表した。前期選抜の合格者数は、全日制が5,179人、定時制が28人。実質倍率は全日制普通科が2.78倍となった。中期選抜は2月26日より願書受付を行う。

中高一貫校 新中1&保護者向け学習ガイダンス、東大で3/15 画像
その他

中高一貫校 新中1&保護者向け学習ガイダンス、東大で3/15

 ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ 難関私立中高一貫講座」は、3月15日(日)に東京大学本郷キャンパスで中高一貫校入学予定の新中学1年生と保護者向け学習ガイダンスを開催する。

【高校受験2015】慶應義塾女子で出題ミス、補欠者34人を追加合格 画像
受験

【高校受験2015】慶應義塾女子で出題ミス、補欠者34人を追加合格

 慶應義塾女子高校は2月19日、2015年度一般・帰国生入試において、一部不備があったと発表した。不備が判明した設問を全員正解とし、再度合否判定した結果、補欠者40人のうち34人を新たに合格とした。

ベネッセ、高1・2生対象にハーバード大生との交流会を開催3/20・21 画像
その他

ベネッセ、高1・2生対象にハーバード大生との交流会を開催3/20・21

 ベネッセが運営する、海外トップ大進学希望者向けの進学塾「RouteH(ルートエイチ)」は、ハーバード大学生・院生と日本の高校生との交流会を3月20日(金)・21日(土)の2日間開催する。

【高校受験2015】大分県立高校入試の志願状況発表、大分上野丘は1.23倍 画像
受験

【高校受験2015】大分県立高校入試の志願状況発表、大分上野丘は1.23倍

 大分県は2月20日、平成27(2015)年度大分県立高校入試(一次)の志願状況を発表した。全日制の一次入試募集人員は6,541人で志願者数は7,183人、志願倍率は1.10倍となった。

【高校受験2015】宮崎県立高校の志願状況、宮崎大宮(文科情報)2.37倍 画像
受験

【高校受験2015】宮崎県立高校の志願状況、宮崎大宮(文科情報)2.37倍

 宮崎県教育委員会は2月19日、県立高校の一般入学者選抜志願状況を発表した。全日制の志願倍率は1.01倍で、前年同期の1.04倍と比べ0.03ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、宮崎大宮(文科情報)2.37倍であった。

【高校受験2015】高知県公立入試志願状況、A日程の全日制倍率は0.80倍 画像
受験

【高校受験2015】高知県公立入試志願状況、A日程の全日制倍率は0.80倍

 高知県は、平成27(2015)年度公立高校入試A日程の学校別志願者数を公開した。全日制は、5,410人の入学定員に対し、第1志望者数が4,182人となり、志願倍率は0.80倍となった。

【高校受験2015】愛知県公立高校、一般入学募集人員を発表 画像
受験

【高校受験2015】愛知県公立高校、一般入学募集人員を発表

 愛知県教育委員会は2月19日、公立高校の推薦入学合格者数と全日制一般入学募集人員を発表した。海外帰国生徒にかかる入学者選抜なども含めた推薦入学合格者数は10,423人で、一般入学募集人員は34,737人となった。

中学の知識で英語の大学入試問題の79%が解答可能…アルク調べ 画像
受験

中学の知識で英語の大学入試問題の79%が解答可能…アルク調べ

 中学英文法の知識で、英語の大学入試問題の79%が解答可能であることが、アルクが2月20日に発表した「アルク英語教育実態レポート」より明らかになった。高校の内容を含むが中学の文法知識の応用で解けるものを含めると89%が解答可能だという。

【高校受験2015】栃木県公立高校の出願状況、宇都宮1.35倍 画像
受験

【高校受験2015】栃木県公立高校の出願状況、宇都宮1.35倍

 栃木県教育委員会は2月19日、公立高校の一般選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.25倍で、前年同期の1.23倍と比べ0.02ポイント増加した。出願倍率がもっとも高いのは、宇都宮中央女子(総合家庭)2.13倍であった。

【高校受験2015】熊本県の公立高校入試(一般)の出願状況、済々黌は1.53倍 画像
受験

【高校受験2015】熊本県の公立高校入試(一般)の出願状況、済々黌は1.53倍

 2月18日正午までを公立高校入試の出願期間としていた熊本県は、志願状況を発表している。全日制の後期(一般)入試の募集人員は9,070人、出願者数は9,340人となり、倍率は1.03倍と前年の1.04倍を若干下回った。

【高校受験2015】静岡県公立高校入試の志願状況発表、清水東(理数)は1.35倍 画像
受験

【高校受験2015】静岡県公立高校入試の志願状況発表、清水東(理数)は1.35倍

 静岡県は、平成27(2015)年度公立高校入試の志願状況(変更前)を発表した。全日制の志願状況を見ると、21,736人の募集定員に対し23,352人が出願、出願倍率は1.07倍となっている。

リセマム記事、栃木県立さくら清修高校の入試問題に選定 画像
受験

リセマム記事、栃木県立さくら清修高校の入試問題に選定

 リセマム編集部にうれしいニュースが届いた。リセマム記事が、栃木県立さくら清修高校で2月5日に行われた特色選抜入試の小論文問題として起用されたのだ。起用されたのは、2014年12月4日掲載の記事。

  1. 先頭
  2. 780
  3. 790
  4. 800
  5. 810
  6. 820
  7. 826
  8. 827
  9. 828
  10. 829
  11. 830
  12. 831
  13. 832
  14. 833
  15. 834
  16. 835
  17. 836
  18. 840
  19. 最後
Page 831 of 844
page top