advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(2,709 ページ目)

【センター試験】河合塾・代ゼミ・駿台が予想平均点の速報 画像
学校・塾・予備校

【センター試験】河合塾・代ゼミ・駿台が予想平均点の速報

  1月14日と15日の2日間にわたり実施されたセンター試験。予備校各社では、さっそく今回のセンター試験における予想平均点速報を公開。河合塾による予想平均点では、5教科7科目文系が578点、同理系が581点、5教科6科目が517点となっている。

【中学受験】灘中で合格発表、合格者216名…平均点は上昇 画像
受験

【中学受験】灘中で合格発表、合格者216名…平均点は上昇

 灘中学校は1月16日、平成24年度の入学試験における人数・倍率や各教科の平均点などをまとめた資料をホームページに公開した。今回の受験者数は606人で、合格者数は216人となり、実質倍率2.81倍だった。

【サピ卒母1年前】桜咲く、春爛漫はもう目の前…前向きな気持ちで受験できますように 画像
受験

【サピ卒母1年前】桜咲く、春爛漫はもう目の前…前向きな気持ちで受験できますように

 埼玉・千葉、そして関西の入試が始まりました。すでに数校の受験を体験された方も多いことでしょう。早くも合格を手にされた方、おめでとうございます。

【センター試験】15日実施の理科・数学の問題・正解を公開 画像
受験

【センター試験】15日実施の理科・数学の問題・正解を公開

 日本経済新聞社はWebサイトにおいて、1月15日に実施された大学入試センター試験の理科(理科総合A/理科総合B/物理I/化学I/生物I/地学I)、数学1(数学I・数学A)、数学2(数学II/数学II・数学B/工業数理基礎/簿記・会計/情報関係基礎)の問題の掲載を開始した。

学習環境向上とリーダー育成を目指すTeach For Japanが本格稼働 画像
その他

学習環境向上とリーダー育成を目指すTeach For Japanが本格稼働

 学習支援が必要な子どもが多い地域に、全米トップクラスの大学の熱意ある若者や優秀な社会人を教師として派遣し、子どもたちの学力を向上させる中で、社会で活躍するためのリーダーシップを習得する。

【センター試験】14日実施分の問題と正解を公開 画像
受験

【センター試験】14日実施分の問題と正解を公開

 YOMIURI ONLINE(読売新聞)は、1月14日に実施された大学入試センター試験の地理歴史、公民、国語の問題・正解・分析の掲載を開始した。

【センター試験】地理Bやや難化、世界史B・日本史B昨年並み…問題講評 画像
受験

【センター試験】地理Bやや難化、世界史B・日本史B昨年並み…問題講評

 ベネッセ・駿台「データネット2012」で、早くも大学入試センター試験の問題講評の掲載が開始されている。問題数や出題形式、問題量、難易度などが記載されている。

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPhoneキーボード、iPadプレゼント 画像
その他

【リセマム読者アンケート】回答者から抽選でiPhoneキーボード、iPadプレゼント

リセマムではサービス向上のため、読者アンケートを実施しています。11項目にクリックでご回答いただいたうえで、リセマムのコンテンツ内容をご評価いただく形式で、1〜3分程度で終了します。

【センター試験】スタート…受験生 必見サイト 画像
受験

【センター試験】スタート…受験生 必見サイト

 いよいよスタートした大学入試センター試験。入試当日の試験問題公開や解答速報が恒例となっているが、下記に受験生に役立つサイトを紹介する。合わせて「大学受験」特集や受験関連連載も参考にしてほしい。

【センター試験】スタート…高校2年生 必見サイト 画像
受験

【センター試験】スタート…高校2年生 必見サイト

 1月14日〜15日に実施される大学入試センター試験では、来年の大学受験を目指す多くの高校2年生も、同一問題で同日実施される「センター試験同日体験受験」(東進)などに挑戦する。

【中学受験】入学費用をクレジットカード決済…洛星中高が導入 画像
受験

【中学受験】入学費用をクレジットカード決済…洛星中高が導入

 洛星中学校・洛星高等学校を経営する学校法人ヴィアトール学園と三井住友カード、フューチャーコマースは1月13日、洛星中学校・洛星高等学校(京都市北区)の入学費用の支払いにクレジットカード決済を導入すると発表した。

伸芽会の入試分析報告会「名門小学校入試に向けて」2/12 画像
学校・塾・予備校

伸芽会の入試分析報告会「名門小学校入試に向けて」2/12

 伸芽会は、「平成25年度 名門小学校入試に向けて 伸芽会 第2回入試分析報告会」を2月12日にハイアットリージェンシー東京にて開催する。

【中学受験】灘・甲陽など関西圏の中学入試が1/14スタート 画像
受験

【中学受験】灘・甲陽など関西圏の中学入試が1/14スタート

 大学入試センター試験が行われる1月14日、関西2府4県の私立中学校入試が解禁される。最難関の灘中学校をはじめ、甲陽学院中学校、大阪星光学院中学、神戸女学院中学部など多くの中学校がこの日、入試を実施する(灘・甲陽は15日まで)。

【中学受験】四谷大塚「2012年中学入試報告会」2/27より 画像
学校・塾・予備校

【中学受験】四谷大塚「2012年中学入試報告会」2/27より

 四谷大塚では、2月27日より首都圏の6会場で実施する「2012年中学入試報告会」の参加申し込み申し込み受け付けを開始した。中学入試報告会では、今年度の入試状況の総括、トピックスとともに入試問題の分析や来年度の動向についてわかりやすく解説する。

栄光ゼミナール、学習サービス事業者の国際規格認証を取得 画像
学校・塾・予備校

栄光ゼミナール、学習サービス事業者の国際規格認証を取得

 栄光ゼミナールは1月12日、同社東京第2運営部がJAMOTE(一般社団法人 人材育成と教育サービス協議会)より国際規格ISO29990認証を取得したことを発表した。

「授業が楽しい」と思う児童・生徒の正答率は高い傾向 画像
その他

「授業が楽しい」と思う児童・生徒の正答率は高い傾向

 東京都は1月12日、平成23年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果をホームページで公開した。調査対象は、都内公立小学校第5学年児童(実施学校数1,308校、児童数92,103名)と都内公立中学校第2学年生徒(632校、72,783名)。

page top