advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(168 ページ目)

子供の習い事の選び方と親がもっていたい「スタンス」…小川大介氏×川島慶氏対談(後編) 画像
小学生

子供の習い事の選び方と親がもっていたい「スタンス」…小川大介氏×川島慶氏対談(後編)PR

 中学受験指導の第一線に立つ教育家の小川大介氏と、STEAM教育が自宅で学べる教育プログラム「ワンダーボックス」の開発者であるワンダーラボ代表の川島慶氏による対談の後編。

【GW2022】連休中に読みたい「中学受験案内」ランキング10 画像
小学生

【GW2022】連休中に読みたい「中学受験案内」ランキング10

 Amazonのカテゴリ「教育・学参・受験」の「中学受験案内の売れ筋ランキング」を参考に、入試ガイド、知育ドリル、過去問など、数多く出版されている小学校受験に関する雑誌・書籍の売れ筋のTOP10を紹介する。

【GW2022】みずがめ座η流星群の極大は5/6…見ごろは6-7日の未明から明け方 画像
小学生

【GW2022】みずがめ座η流星群の極大は5/6…見ごろは6-7日の未明から明け方

 みずがめ座η(エータ)流星群の活動が、2022年5月6日の午後5時ごろに極大を迎える。見ごろは5月6日と7日の、それぞれの未明から明け方となりそうだ。

【GW2022】子供と一緒にいってみたい首都圏の美術館・博物館・科学館5選 画像
未就学児

【GW2022】子供と一緒にいってみたい首都圏の美術館・博物館・科学館5選

 首都圏の美術館・博物館・科学館の中から5館をセレクト。自宅で楽しめるプログラムを公開しているところもあるので、充実した時間を過ごすためのヒントにしてほしい。

【夏休み2022】SDGsと世界の問題を学ぶ講座 画像
小学生

【夏休み2022】SDGsと世界の問題を学ぶ講座

 ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、2022年の夏休み、小学生を対象に、国際理解講座「ワールド・ビジョン・サマースクール2022」をオンラインで開催する。SDGsのゴールごとのテーマを全4回行う。参加費無料。申込みはWebサイトにて、7月15日正午まで受け付けている。

【中学受験2023】多摩地区の私立中23校「春一番!合同相談会」5/22 画像
小学生

【中学受験2023】多摩地区の私立中23校「春一番!合同相談会」5/22

 穎明館や大妻多摩等、私立中学23校が参加する「春一番!合同相談会」が、2022年5月22日にパレスホテル立川で開催される。参加無料。事前申込制。小学4・5年生も大歓迎。

【中学受験2023】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・桜蔭71 画像
小学生

【中学受験2023】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・桜蔭71

 四谷大塚は、2022年4月10日に実施した小学6年生対象「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(73)、開成(71)、女子が桜蔭(71)、豊島岡女子学園(70)等。また、2022年度入試結果偏差値も掲載している。

絵本ナビえいご1周年記念キャンペーン…5/31まで 画像
未就学児

絵本ナビえいご1周年記念キャンペーン…5/31まで

 絵本ナビは、英語学習アプリ「絵本ナビえいご」のリリース1周年を記念して、プレゼントキャンペーンを開催中。英語学習に活用できる豪華プレゼントの他、2022年5月31日までの期間中は約50冊の英語絵本が無料で楽しめる。

東大生が小中学生の時に勉強したいと思った理由とは 画像
高校生

東大生が小中学生の時に勉強したいと思った理由とは

 ひまわり教育研究センターは2022年2月、現役東大生220名を対象に「子供のころの過ごし方」について複数のアンケート調査を実施した。現役東大生の男子72%、女子55%が小学生の時に両親から「勉強しなさい」と言われていたことがわかった。

【GW2022】パンセフロンティエル、年長-小3「恐竜から学ぶ自然科学」4/29オンライン 画像
小学生

【GW2022】パンセフロンティエル、年長-小3「恐竜から学ぶ自然科学」4/29オンライン

 パンセフロンティエルは2022年4月29日、年長~小学校低学年を対象としたイベント「恐竜の不思議教えます!~恐竜から学ぶ自然科学~」をオンライン開催する。参加無料、事前予約制。申込みはLINE公式アカウント等で受け付ける。

子供の習い事…1位「スイミング」通わせる理由は? 画像
小学生

子供の習い事…1位「スイミング」通わせる理由は?

 国内最大級の子供の習い事メディア「SUKU×SUKU(スクスク)」は、0歳~12歳の子供をもつ保護者を対象に、習い事についてのアンケートを実施。子供が現在通っている習い事と習い事に通わせている理由を調査した。

中学入試に見る、これからの子供たちに求められる力とは…小川大介氏×川島慶氏対談(前編) 画像
小学生

中学入試に見る、これからの子供たちに求められる力とは…小川大介氏×川島慶氏対談(前編)PR

 中学受験指導の第一線に立つ教育家の小川大介先生と、ワンダーラボ代表の川島慶氏による対談。前編の今回は「これからの子供たちに求められる力」について話を聞いた。

【GW2022】子供たちのオリジナル新聞「応募作品大発表会」4/29オンライン 画像
小学生

【GW2022】子供たちのオリジナル新聞「応募作品大発表会」4/29オンライン

 毎日小学生新聞と三菱みなとみらい技術館は2022年4月29日、子供たちが作成したオリジナル新聞の応募作品を紹介し表彰するイベント「応募作品大発表会」をオンラインで開催する。参加無料。事前申込制で、参加チケットと視聴チケットのいずれかを選択しPeatixより申し込む。

【GW2022】スイソミル「電池を知って、エネルギーを学ぼう」5/4-5 画像
小学生

【GW2022】スイソミル「電池を知って、エネルギーを学ぼう」5/4-5

 東京スイソミルは2022年5月4・5日、GW特別企画「エネルギー」をテーマに2部構成で開催する。第1部は小3から6年生対象に「電池を知って、エネルギーを学ぼう!」のワークショップをスイソミル館内で、第2部は小3から一般人対象にオンライン開催。各地の取組みを中継する。

【中学受験2023】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/17実施)筑駒72・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2023】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/17実施)筑駒72・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2022年4月17日に実施した小学6年生対象の「2022年度第2回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が72、灘が68、桜蔭が62等。

【大学受験】【中学受験】2022年度入試を総括…サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験】【中学受験】2022年度入試を総括…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年4月26日、2022年度大学入試総括等を掲載した「サンデー毎日」5月8・15日合併号を発売した。2022年度大学入試を振り返り、2023年度入試を予想。「有名私立650高校179大学合格者数」等も掲載している。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 163
  8. 164
  9. 165
  10. 166
  11. 167
  12. 168
  13. 169
  14. 170
  15. 171
  16. 172
  17. 173
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 168 of 675
page top