advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(217 ページ目)

【夏休み2021】こどもちゃれんじ・進研ゼミ、会員コンテンツ無償提供 画像
未就学児

【夏休み2021】こどもちゃれんじ・進研ゼミ、会員コンテンツ無償提供

 ベネッセコーポレーションは2021年7月から8月にかけて、1歳から18歳までを対象に「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」の教材から約500のコンテンツを無償で提供する。「しまじろうクラブアプリ」または「まなびの手帳アプリ」のダウンロードで利用できる。

【中学受験】親がすべき言葉がけと問題選択のサポート「学年別・夏の学習のポイント」…西村則康氏インタビュー<後編> 画像
小学生

【中学受験】親がすべき言葉がけと問題選択のサポート「学年別・夏の学習のポイント」…西村則康氏インタビュー<後編>

 プロ家庭教師名門指導会代表で「中学受験! 合格する子のお父さん、受からない子のお父さん」の著者・西村則康氏に、この夏の学習のポイントについて話を聞いた。

【自由研究2021】工作、実験、料理…honto「自由研究本ランキング」第1位は? 画像
小学生

【自由研究2021】工作、実験、料理…honto「自由研究本ランキング」第1位は?

 ハイブリッド型総合書店「honto」は2021年7月21日、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「自由研究本ランキング」を発表した。

【中学受験】こんなお父さんは要注意、望ましい親のスタンス・陥りやすい失敗…西村則康氏インタビュー<前編> 画像
小学生

【中学受験】こんなお父さんは要注意、望ましい親のスタンス・陥りやすい失敗…西村則康氏インタビュー<前編>

 「中学受験!合格する子のお父さん、受からない子のお父さん」の著者・西村則康氏に、中学受験という高い目標に挑む子どもを親はどのように見守り、サポートしたら良いか話を聞いた。

【夏休み2021】国立科学博物館、自由研究に役立つ学習コンテンツ&特別動画公開 画像
小学生

【夏休み2021】国立科学博物館、自由研究に役立つ学習コンテンツ&特別動画公開

 国立科学博物館(かはく)は、引き続き行動が制限される2021年の夏休みに向けて、自宅で”かはく“を楽しめる新たなコンテンツを提供する。貴重な研究の紹介動画や、自由研究に役立つコンテンツ等、おうちにいながら国立科学博物館を楽しみ、学ぶ機会を提供する。

【夏休み2021】三菱自動車、小学生向け自動車相談室を開設 画像
小学生

【夏休み2021】三菱自動車、小学生向け自動車相談室を開設

三菱自動車は、7月20日から12月10日までの期間、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやウェブ、郵便で受け付けて回答する「2021年 小学生自動車相談室」を開設する。

家庭でできる実験等を紹介、子供向け化学啓発サイト「うちラボ」 画像
小学生

家庭でできる実験等を紹介、子供向け化学啓発サイト「うちラボ」

 化学工業日報社は、子供向け化学啓発Webサイト「うちラボ」を2021年7月21日に開設した。家庭でできる化学実験や、日本を代表する研究者の取材記事等、子供から大人まで幅広く楽しめる内容となっている。

【夏休み2021】絵本ナビ編集部に聞く、子供を「本好き」にする親子の読書習慣 画像
未就学児

【夏休み2021】絵本ナビ編集部に聞く、子供を「本好き」にする親子の読書習慣

 「読書習慣を身に付けてくれたら…」「本好きな子に育ってほしい」と願う保護者は多いだろう。日本最大級の絵本ポータルサイト「絵本ナビ」編集長である磯崎園子さんと、児童書主担当であり副編集長の秋山朋恵さんからアドバイスをもらった。

文部科学白書2020、コロナ禍の取組み等を特集 画像
文部科学省

文部科学白書2020、コロナ禍の取組み等を特集

 文部科学省は2021年7月20日、2020年度(令和2年度)「文部科学白書」を公表した。特集では、コロナ禍における文部科学省の取組みや「令和の日本型学校教育」等を紹介している。今後、参考資料や特集の解説動画等も公開される予定。

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開 画像
小学生

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開

 日本臓器移植ネットワークは2021年7月26日、若年者向けのサイト「みんなのための臓器移植」に、夏休みの自由研究等の調べ学習の支援コンテンツ「臓器移植について調べてみよう!」を公開する。

【中学受験】【高校受験】広尾学園・明大中野など参加、合同相談会8・9月 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】広尾学園・明大中野など参加、合同相談会8・9月

 中高合同相談会「スクランブル進学フェスタ2021」が2021年8月29日に多摩センター、9月5日に武蔵小杉で開催される。新型コロナ感染防止対策として、分散来場型時間帯別完全予約制にて実施予定。

【夏休み2021】立命館、おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」7/31 画像
小学生

【夏休み2021】立命館、おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」7/31

 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所は2021年7月31日、第1回おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」を開催する。参加費は1,800円(教材費・郵送料込)。7月27日までにWebサイトから申し込む。

【夏休み2021】note、工作イベント&科学館が解説する自然観察動画を公開 画像
小学生

【夏休み2021】note、工作イベント&科学館が解説する自然観察動画を公開

 noteは夏休み期間の親子を応援するため、2021年8月6日に浜松科学館とコラボした自由研究動画を公開、8月14日にnoteのクリエイター・佐藤蕗氏を招いた工作イベントを開催する。夏休みの宿題に活用できるという。

【夏休み2021】第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、個人応募も開始 画像
小学生

【夏休み2021】第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、個人応募も開始

 ゆうちょ銀行は、2021年も「第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」を開催する。全国の小学生から、創造力あふれるアイデア貯金箱を募集する。学校応募期間は8月20日から9月30日午後7時まで、個人応募期間は8月2日から9月20日午後7時まで。

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25 画像
小学生

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25

 さいたま市立博物館は2021年7月21日~8月25日、「夏休み子ども博物館」を開催。「さいたま市の位置とようす」「世界にほこるさいたま市の『ものづくり』」など、6つのテーマ展示行うほか、体験講座を実施する。

【夏休み2021】こども霞が関見学デー、オンライン8/18-19 画像
小学生

【夏休み2021】こども霞が関見学デー、オンライン8/18-19

国土交通省は、「こども霞が関見学デー」をオンラインで8月18日、19日の2日間開催する。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 212
  8. 213
  9. 214
  10. 215
  11. 216
  12. 217
  13. 218
  14. 219
  15. 220
  16. 221
  17. 222
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 217 of 675
page top