advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(219 ページ目)

【中学受験2022】茨城県立中、実施要項と変更点を公表 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中、実施要項と変更点を公表

 茨城県教育委員会は2021年7月12日、令和4年度(2022年度)茨城県立中学校・中等教育学校の入学者選抜実施要項とおもな変更点について公表した。選抜検査は2022年1月8日、合格発表は1月19日に実施予定。

【夏休み2021】すみだ水族館・京都水族館、自由研究「超サポート制度」 画像
小学生

【夏休み2021】すみだ水族館・京都水族館、自由研究「超サポート制度」

 すみだ水族館と京都水族館は、小学生対象の「夏の自由研究 超サポート制度」を実施する。研究の具体的な進め方やまとめ方などを事前に飼育スタッフと打ち合わせたうえで、水族館でいきものと向き合いながら一緒に研究・検証する。予約受付は2021年7月26日より。

【中学受験】学習をサポートする会員制サービス、7月後半スタート 画像
小学生

【中学受験】学習をサポートする会員制サービス、7月後半スタート

 リンクアンドモチベーションのグループ会社で、教育事業を行っているモチベーションアカデミアは2021年7月後半、中学受験生と保護者がオンラインで学習サポートを受けられる会員制サービス「SS-1テラス」の有料会員サービスの提供を開始する。

全国学力テスト、2024年度より段階的にオンライン化 画像
小学生

全国学力テスト、2024年度より段階的にオンライン化

 文部科学省は2021年7月12日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のオンライン化を検討する有識者会議の最終まとめ案を公表した。まずは、2024年度予定の次回調査を目途に、児童生徒質問紙調査のオンラインによる回答方式の導入を目指す。

知的障害に対する通級指導の実践研究、公募開始 画像
文部科学省

知的障害に対する通級指導の実践研究、公募開始

 文部科学省は2021年7月8日、知的障害のある児童生徒に対する通級による指導を実践研究する「特別支援教育に関する実践研究充実事業」の公募を開始した。対象となるのは、教育委員会や国立大学法人、学校法人。7月30日まで提出書類をメールで受け付ける。

映画「深海のサバイバル!」とタイアップ…文科省 画像
文部科学省

映画「深海のサバイバル!」とタイアップ…文科省

 文部科学省は2021年7月9日、海洋分野の研究開発に関する施策について国民に広く理解・普及を図るため、8月13日公開の映画「深海のサバイバル!」とタイアップを行うと発表した。壁新聞風のタイアップポスターを作成し、全国の幼稚園や小学校等に配布する。

全国で通学路の安全の確認・対策へ…千葉県八街市の事故を受け 画像
その他

全国で通学路の安全の確認・対策へ…千葉県八街市の事故を受け

警察庁は7月9日、千葉県八街市で下校中の小学生の列にトラックが衝突し、5人が死傷する事故が発生したことを受けて、文部科学省、国土交通省とともに通学路の合同点検を実施することを全国の警察に通達したと発表した。

【夏休み2021】未来社会を体感「Society5.0科学博」 画像
小学生

【夏休み2021】未来社会を体感「Society5.0科学博」

 内閣府と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は2021年7月15日~28日の期間、東京スカイツリータウンで「Society 5.0科学博」を開催する。料金は無料だが、東京スカイツリー展望回廊の展示は別途入場料金が必要。

学ぶ・獲る・食を体感…横浜・八景島シーパラダイス7/10新装…写真レポート 画像
その他

学ぶ・獲る・食を体感…横浜・八景島シーパラダイス7/10新装…写真レポート

水族館・遊園地・レストラン・ホテル・ショッピングモール・マリーナなどで構成する複合型海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」(横浜市)。その自然の海の水族館「うみファーム」が7月10日にリニューアルオープンする。

【夏休み2021】探究学舎のオンライン授業「夏休み特別編」7/4リリース 画像
小学生

【夏休み2021】探究学舎のオンライン授業「夏休み特別編」7/4リリース

 ワイズポケット〈探究学舎〉は2021年7月4日、小中学生を対象とした「探究学舎のオンライン授業『夏休み特別版』」をリリースした。7月16日から18日の3日間、「元素編」「経済金融編」「アート編」の第1章をYouTubeライブで無料配信する。

コクヨ「しゅくだいやる気ペン」ジャポニカ学習帳とコラボ 画像
小学生

コクヨ「しゅくだいやる気ペン」ジャポニカ学習帳とコラボ

 コクヨは、loT文具「しゅくだいやる気ペン」のスマートフォンアプリをバージョンアップ(Ver.3.0)し、ショウワノートとコラボレーションした新たなコンテンツを追加した。2021年7月5日より、アプリ内有料コンテンツとして配信を開始している。

KDDI、小学生向け次世代型オンライン教育サービスの実証実験 画像
小学生

KDDI、小学生向け次世代型オンライン教育サービスの実証実験

 KDDIは2021年7月21日から8月7日までの期間、小学生向けオンライン教育サービスの実証実験を行う。実証実験に伴い、無料トライアル参加者を400名募集する。なお、応募にはauスマートプレミアムに登録されていることが必要。

【中学受験】おおたとしまさ氏×文化放送「校長室訪問」Podcastで配信 画像
保護者

【中学受験】おおたとしまさ氏×文化放送「校長室訪問」Podcastで配信

 文化放送は2021年7月より、新番組「【中学受験】おおたとしまさの『校長室訪問』」をPodcastで配信している。初回となる7月の配信では、芝中学校・芝高等学校の武藤道郎校長先生にインタビュー。番組は「PodcastQR」で聴くことができる。

英才個別学院コロナ支援第3弾、小中学生100名に夏期講習無償提供 画像
小学生

英才個別学院コロナ支援第3弾、小中学生100名に夏期講習無償提供

 学習塾「英才個別学院」を運営するエイサイコミュニケーションは、小中学生100名に総額1,000万円分の夏期講習や教材を無償提供する「教育を止めるな!応援プロジェクト 第3弾」の申請を受け付けている。7月31日まで先着順で申請を受け付ける。

千代田国際中、ナイト講演会「リベラルアーツの最前線」7/24 画像
小学生

千代田国際中、ナイト講演会「リベラルアーツの最前線」7/24

 千代田国際中学校は2021年7月24日、ナイト講演会「リベラルアーツの最前線~教育最前線Night~」を豊洲文化センターホールにて開催する。参加無料。定員は200名。

【夏休み2021】第67回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 画像
小学生

【夏休み2021】第67回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧

 「青少年読書感想文全国コンクール」の2021年度の課題図書を小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の各区分ごとに紹介する。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 214
  8. 215
  9. 216
  10. 217
  11. 218
  12. 219
  13. 220
  14. 221
  15. 222
  16. 223
  17. 224
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 219 of 675
page top