advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(221 ページ目)

【夏休み2021】サイエンス俱楽部の実験イベント…幼児-中学生対象 画像
小学生

【夏休み2021】サイエンス俱楽部の実験イベント…幼児-中学生対象

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は2021年7月22日より、幼児から中学生を対象とした2021年夏限定のスペシャルイベントを開催する。会員以外も参加可能。参加予約はWebサイトにて受け付けている。

「英検S-CBT」第2回検定、同一級の受験回数増加キャンペーン 画像
高校生

「英検S-CBT」第2回検定、同一級の受験回数増加キャンペーン

 日本英語検定協会は、2021年度第2回「英検S-CBT」(8~11月実施)において、期間中の同一級受験回数を通常の最大2回から最大5回まで可能とするキャンペーンを実施する。入試の出願等に向けて受験が必要な受験者を支援するねらい。

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17 画像
小学生

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月16日から10月17日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える」を開催する。

【中学受験】現役中高生による「オンライン学校説明会」7/22 画像
小学生

【中学受験】現役中高生による「オンライン学校説明会」7/22

 教育研修事業を手掛けるユニイクは2021年7月22日、高校生有志による学生団体「学校PR部」と共同で「現役中高生によるオンライン学校説明会」を開催する。対象は、中学受験を考えている小学生とその保護者。参加無料。事前申込制。

【中学受験2022】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/15 画像
小学生

【中学受験2022】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/15

 埼玉県は2021年6月29日、2022年度(令和4年度)埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考の概要と日程を発表した。第1次選考の作文は2022年1月15日、第2次選考の面接は1月22日に実施。選考結果は1月27日に発表される。

授業時数配分を弾力化…文科省「特例校制度」創設 画像
文部科学省

授業時数配分を弾力化…文科省「特例校制度」創設

 文部科学省は2022年度から、小中学校等の授業時数配分について一定の弾力化による編成を特例的に認める「授業時数特例校制度」を導入する。特例校に認定されると、1割を上限に標準授業時数を下回った教育課程の編成が認められ、別の教科等に上乗せできる。

【夏休み2021】東京都英語村、約20プログラム体験8/22・29 画像
小学生

【夏休み2021】東京都英語村、約20プログラム体験8/22・29

 TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、英語でさまざまなプログラムが受講できる小学生向けイベント「Summer Special」を2021年8月22日と29日に開催する。プログラムの内容は2日間とも同じ。

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開 画像
小学生

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開

 東進オンライン学校は2021年7月1日より、小・中学生の有料会員向けに提供するサービスを拡充し、入会受付を再開する。これにあわせて、7月に新規入会した生徒を対象に、夏の特別授業の提供と受講料割引の2つの入会特典が付くキャンペーンを展開する。

偏差値35から一発逆転…ドラゴン桜的東大生・西岡壱誠さんを変えた中学時代の恩師の言葉 画像
高校生

偏差値35から一発逆転…ドラゴン桜的東大生・西岡壱誠さんを変えた中学時代の恩師の言葉

 偏差値35から東大を目指すも2年連続で不合格。崖っぷちの状況で編み出した勉強法で偏差値70超、東大模試全国4位になり、東大合格を果たした西岡壱誠さん。漫画「ドラゴン桜2」やドラマの監修も手掛ける西岡氏に、一発逆転のきっかけ、受験との向き合い方等について聞いた。

若者のリアルな感情を表現「現代学生百人一首」短歌募集 画像
中学生

若者のリアルな感情を表現「現代学生百人一首」短歌募集

 東洋大学は、全国の学生、生徒および児童を対象に、「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募るコンクール「現代学生百人一首」を実施する。応募期間は、2021年9月17日から10月13日(郵送必着)。

Z会、小5・6「夏の学力診断テスト+保護者説明会」関西7月 画像
小学生

Z会、小5・6「夏の学力診断テスト+保護者説明会」関西7月

 Z会エデュースは2021年7月3日から23日にかけて、中学受験をしない小学5・6年生を対象にした「夏の学力診断テスト(解説授業付き)+保護者説明会(夏の正しい学習法~夏期講習説明会付き~)」をZ会進学教室(関西圏)にて開催する。

国会見学を疑似体験、小学校社会科動画…文科省 画像
文部科学省

国会見学を疑似体験、小学校社会科動画…文科省

 文部科学省は2021年6月22日、小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開した。動画を通して国会見学を疑似的に体験し、国会の役割を学ぶことができる。YouTubeの文部科学省公式チャンネルから視聴できる。

東京都内公立学校の体罰実態公表、根絶に向けた取組みも 画像
先生

東京都内公立学校の体罰実態公表、根絶に向けた取組みも

 東京都教育委員会は2021年6月24日、2020年度(令和2年度)に発生した都内公立学校における体罰の実態把握について公表した。2020年度に体罰を行った者は、前年度(2019年度)比12人減の7人。すべて教職員であった。

うらみちお兄さんと一緒に「SDGs」学ぶ動画、全7回公開 画像
小学生

うらみちお兄さんと一緒に「SDGs」学ぶ動画、全7回公開

神谷浩史、杉田智和、中村悠一ら人気声優陣が出演することでも話題のTVアニメ『うらみちお兄さん』より、“SDGs”について学べる動画が公開。本プロモーション動画では、主人公・表田裏道役として声優・神谷浩史がナレーションを務めている。

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31

 関西大学は、「理科離れ」を食い止めるプロジェクトの一環として、理科の楽しさを体験することを目的に、理工系学部の実験・研究施設を利用した「体験型実験サイエンスセミナー」を2021年7月31日に開催する。

【中学受験2022】【高校受験2022】東京都立校、コロナ対応を公表…出願は原則郵送で 画像
中学生

【中学受験2022】【高校受験2022】東京都立校、コロナ対応を公表…出願は原則郵送で

 東京都教育委員会は2021年6月24日、2022年度(令和4年度)東京都立高校入試、東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定における新型コロナウイルス感染症への対応を公表した。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 216
  8. 217
  9. 218
  10. 219
  11. 220
  12. 221
  13. 222
  14. 223
  15. 224
  16. 225
  17. 226
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 221 of 675
page top