2021年12月の教育・受験 先生ニュース記事一覧

慶應・青学大、2022年度も対面授業進める…早大は冬休みの学生へメッセージ 画像
大学生

慶應・青学大、2022年度も対面授業進める…早大は冬休みの学生へメッセージ

 慶應義塾大学は2021年12月24日、2022年度の授業について、9割を超えて対面で実施する予定だと公表した。感染防止策を講じつつ対面授業を進める首都圏の大学の方針をまとめた。また、早稲田大学は冬休みの過ごし方について学生へメッセージを送っている。

「金融経済教育プログラム」2022年度さいたま市内小学校導入 画像
小学生

「金融経済教育プログラム」2022年度さいたま市内小学校導入

 さいたま市教育委員会と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は2021年12月24日、金融経済教育において連携する協定の調印を行い、同証券と「教育と探求社」が共同開発する「金融経済教育プログラム」を2022年度からさいたま市内の小学校で導入することを決定した。

【大学受験2023】北大、総合型選抜「フロンティア入試」概要公開 画像
高校生

【大学受験2023】北大、総合型選抜「フロンティア入試」概要公開

 北海道大学は2021年12月27日、2023年度(令和5年度)「フロンティア入試(総合型選抜)」の実施概要を公表した。「フロンティア入試」は、出願書類や選抜方法の違いにより「TypeI」「TypeII」に区分して実施する。

UNIVAS「運動部学生の学修支援となる単位数めやす」策定 画像
大学生

UNIVAS「運動部学生の学修支援となる単位数めやす」策定

 UNIVASは、設立当初より検証・検討を進めていた学業基準の指針のうち、運動部学生における学業と運動部活動の両立をさらに進めることを目的に、卒業所要単位数を計画的に取得する手法の1つとして「運動部学生の学修支援となる単位数めやす」を策定した。

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員 画像
文部科学省

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員

 政府は2021年12月22日、2022年度から小学校高学年で始まる「教科担任制」について、教員950人の増員を決めた。文部科学省と財務省の折衝で決定し、文部科学省の末松信介大臣が発表した。4年間で3,800人程度の定数改善を見込んでいる。

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応 画像
小学生

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応

 ナチュラルスタイルは、PCNのWebサイトにて、GIGAスクールPCに対応できる新型IchigoDake「GIGA IchigoDake」を2021年12月22日より販売開始した。価格は税込2,200円。

大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」2022年4月開校 画像
高校生

大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」2022年4月開校

 シルヴァンブリーズと中京高等学校は、2022年4月1日に大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」を新たに開校する。大学受験指導を希望する全国の通信制高校志望者や転入生、編入生を受け入れる。

公民・家庭科教員「損害保険に関する教育必要」8割超 画像
高校生

公民・家庭科教員「損害保険に関する教育必要」8割超

 高等学校の公民科・家庭科教員の約9割が「生活におけるリスク」に関する教育が「必要」、8割以上が「損害保険」に関する教育が「必要」と回答したことが、日本損害保険協会が行った調査より明らかになった。一方で、「損害保険」教育の実施状況は約2割にとどまっている。

【大学受験2022】試験会場周辺での参集・チラシ配布の自粛要請…文科省 画像
先生

【大学受験2022】試験会場周辺での参集・チラシ配布の自粛要請…文科省

 文部科学省は2021年12月14日、令和4年度(2022年度)大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る対応について、各国公私立大学長に周知した。

公開講座「法と政治の現況2021」専修大学法学研究所 画像
大学生

公開講座「法と政治の現況2021」専修大学法学研究所

 専修大学法学研究所は、2021年12月17日、2022年1月14日、1月20日の全3回にわたり、2021年度学生と市民のための公開講座「法と政治の現況2021」を開催する。

クラーク記念国際高、JAXA宇宙教育センターと連携授業12/21 画像
高校生

クラーク記念国際高、JAXA宇宙教育センターと連携授業12/21

 クラーク記念国際高等学校は2021年12月21日、JAXA宇宙教育センターと連携した特別授業をオンラインにて開催する。特別授業では、生徒たちが月面での学校生活を想定した「宇宙制服」「宇宙給食」の提案を行う。

漢検協会、受験者5,000万人超え…特設サイト開設 画像
その他

漢検協会、受験者5,000万人超え…特設サイト開設

 日本漢字能力検定協会は2021年12月10日、財団法人として認可されてからの28年間で、漢検を受検した人が累積5,000万人、合格した人が累積2,500万人を超えたことを受け、特設サイトを開設した。

「普通」ではないのはリスク? それでも僕たちがオルタナティブスクールで学ぶ理由 画像
中学生

「普通」ではないのはリスク? それでも僕たちがオルタナティブスクールで学ぶ理由PR

 教育情報サイト「リセマム」では、インフィニティ国際学院高等部とワオ高等学校の2校の在校生に協力いただき、座談会を実施。進学先に悩んだ当時の思い、進学を決めた理由、受験期の親や先生とのコミュニケーション、現在の学校での学びのようすなどを語ってもらった。

増えるオルタナティブスクール、あらためて考えたい「これからの学校教育に教室は必要か」 画像
中学生

増えるオルタナティブスクール、あらためて考えたい「これからの学校教育に教室は必要か」PR

 教育情報サイト「リセマム」では、オンラインイベント「2022年、私はどこで学ぶ?~教室を超えた学びが実現する2つのこと」を開催した。本記事では、おもに「通信制高校ナビ」編集長・北澤愛子氏による基調講演の内容を振り返る。

中央大学、産学官連携に特化したサイト「+C」開設 画像
教材・サービス

中央大学、産学官連携に特化したサイト「+C」開設

 中央大学は、産業界等が目指すビジョンや目標を共有し、実現に向けた産学官連携を推進するための情報プラットフォームサイト「+C(プラスシー)」を開設した。サイトでは、さまざまな分野の研究者が行っている研究活動やその先に据えるビジョンを紹介する。

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして 画像
先生

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして

 「発達障害」は学校現場で重要なテーマです。「学習」に関することはトラブルが起こりやすいテーマの1つです。今回は「発達障害に配慮して宿題を減らしてほしい」をテーマにしたいと思います。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top