advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(287 ページ目)

日本オラクル、IT人材育成プログラムを中高生向けに刷新 画像
先生

日本オラクル、IT人材育成プログラムを中高生向けに刷新

 日本オラクルは2月2日、IT技術者育成のためのコンテンツやプログラムを教育機関向けに提供している「Oracle Academy」の刷新を発表。無償会員制度の導入や、高校・中学を対象にした自主学習カリキュラムなどを提供する。

マレーシア留学の魅力を伝える無料イベント開催…3/12・13東京 画像
高校生

マレーシア留学の魅力を伝える無料イベント開催…3/12・13東京

 国際開発センター(IDCJ)は、マレーシア留学の魅力を伝えるイベント「マレーシア留学フェア」を3月12日と13日に開催する。場所は国際開発ソリューションズ(東京都千代田区)。参加費は無料。

中高大生が選ぶ受験応援ソング…2位「負けないで」、1位は嵐のあの曲 画像
その他

中高大生が選ぶ受験応援ソング…2位「負けないで」、1位は嵐のあの曲

 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供するnana musicがnanaユーザーを対象に実施したアンケート「定番だと思う受験シーズンの応援ソング」の結果、1位に嵐の「サクラ咲ケ」、2位にZARD「負けないで」、3位に中島みゆき「ファイト!」が選ばれた。

新型奨学金は月2,3千円から返還可能の見通し、4月受付開始 画像
大学生

新型奨学金は月2,3千円から返還可能の見通し、4月受付開始

 政府が創設を目指している新たな所得連動返還型奨学金制度について、制度設計の骨子が明らかになった。所得に応じて決定される返還月額は、最低金額が2,000円から3,000円程度となる見通し。平成29年度新規貸与者から適用される。

奨学金の説明や先輩の体験談も…JASSO海外留学説明会2/6 画像
大学生

奨学金の説明や先輩の体験談も…JASSO海外留学説明会2/6

 日本学生支援機構(JASSO)は2月6日、これから海外留学を考える人を対象とした海外留学説明会を開催する。奨学金の説明や先輩の留学体験談を参考に、留学について考えることができる。入場は無料だが、事前に予約が必要。

宇宙空間では筋肉がやせ細る、JAXAと東北大が解明 画像
大学生

宇宙空間では筋肉がやせ細る、JAXAと東北大が解明

 東北大学大学院生命科学研究科の東谷篤志教授と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の東端晃主任開発員らは、「きぼう」日本実験棟での宇宙実験で、モデル生物の一つである線虫を微小重力下で育てたところ、筋肉がやせ細ることを遺伝子やタンパク質の解析で発見した。

社長の出身大学ランキング発表…Top20は私大独占、海外大増も 画像
大学生

社長の出身大学ランキング発表…Top20は私大独占、海外大増も

 帝国データバンクは、「2016年全国社長分析」を公表した。社長の出身大学のトップ10は前年度と同様で1位は日本大学、2位は慶應義塾大学だった。また、外国の大学出身の社長が前年度より200人以上増えていることがわかった。

ユーザー平均3,000単語、アプリ「えいぽんたん!」200万DL突破 画像
大学生

ユーザー平均3,000単語、アプリ「えいぽんたん!」200万DL突破

 ドリコムと楽天の合弁会社であるReDucate(リデュケート)は、運営する英語学習アプリ「えいぽんたん!あなたのレベルで学べる英単語(以下「えいぽんたん!」)」が200万ダウンロードを突破したことを発表した。

授業参観や報告書、東京都が15歳以上の教育モニター100名募集 画像
保護者

授業参観や報告書、東京都が15歳以上の教育モニター100名募集

 東京都教育委員会は、満15歳以上の都内在住者を対象に、平成28年度東京都教育モニター100名を募集する。募集期間は2月1日から29日午後5時まで、東京都教育委員会の応募専用フォームから申し込む。任期は委嘱の日から平成29年3月31日まで。

Google「Made in Japan:日本の匠」日本の工芸品をオンライン展示 画像
その他

Google「Made in Japan:日本の匠」日本の工芸品をオンライン展示

 Googleは26日、日本の工芸作品を海外に紹介する「Made in Japan: 日本の匠」プロジェクトを、美術作品や歴史的文献を閲覧できるサービス「Google Cultural Institute」サイトで公開した。

電子辞書「EX-word」シリーズ新製品、20%オフのモニター販売開始 画像
大学生

電子辞書「EX-word」シリーズ新製品、20%オフのモニター販売開始

 カシオ公式オンラインショッピングサイト「e-casio(イーカシオ)」は、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、電子辞書のモニター販売を1月15日に開始した。

英検、2015年度第3回(1/22-24)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2015年度第3回(1/22-24)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は、1月22日から24日に実施した「2015年度第3回実用英語技能検定一次試験」の解答速報をホームページに公開した。解答はPDFで提供されている。

学術論文の画像不正転用を検出、LPixelが開発 画像
大学生

学術論文の画像不正転用を検出、LPixelが開発

 LPixelは22日、学術論文の画像、主に生命科学分野を中心とした、類似画像を検出するシステムを開発したことを発表した。

東大教養学部「高校生のための金曜特別講座」2/5は微分・積分 画像
高校生

東大教養学部「高校生のための金曜特別講座」2/5は微分・積分

 東京大学は2月5日、2015年度後期の公開講座「高校生のための金曜特別講座」を東京大学駒場Iキャンパス18号館ホールで開催する。テーマは「微分・積分の先にあるもの -変分法入門-」。参加費は無料で、事前の申込みは不要。

寄付金めぐる不透明な処理「一切ない」…同志社理事長が謝罪掲載 画像
保護者

寄付金めぐる不透明な処理「一切ない」…同志社理事長が謝罪掲載

 同志社大学は1月21日、法人事務部長らが廃棄物処理法違反の疑いで逮捕された件について、ホームページに理事長コメントを掲載。法人の責任者として、法令遵守と再発防止に取り組む意思を表明した。なお、寄付金をめぐって不透明な処理が行われた事実はないとした。

工学院大、1-3月にオープンカレッジ「鉄道講座」開講 画像
大学生

工学院大、1-3月にオープンカレッジ「鉄道講座」開講

 工学院大学は1月~3月にかけて、鉄道に関する知識を体系的に学べる全国でも数少ない公開講座「鉄道講座」を開講する。1講座のみ受講する「トピックス講座」と6回1セットの講座を受講する「基礎講座」の2種類が実施される。講座は有料、事前申込制。

  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 282
  8. 283
  9. 284
  10. 285
  11. 286
  12. 287
  13. 288
  14. 289
  15. 290
  16. 291
  17. 292
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 287 of 342
page top