advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(290 ページ目)

私大連「これからの私立大学のあり方に関する提言」をとりまとめ 画像
先生

私大連「これからの私立大学のあり方に関する提言」をとりまとめ

 日本私立大学連盟は、国と産業界と社会に対し、「これからの私立大学のあり方に関する提言」をとりまとめた。提言は、国立大学とは異なった私立大学の価値と役割を提示するとともに、加盟大学に迫られている改革の方向性を示したもの。

茨城大、学生を守る緊急対策実施…女子学生全員へ防犯ブザー配布 画像
大学生

茨城大、学生を守る緊急対策実施…女子学生全員へ防犯ブザー配布

 茨城大学は、学生が巻き込まれる犯罪や交通事故が大学周辺で多発していることを受け「学生を守る!緊急対策」を実施すると発表した。女子学生全員への防犯ブザー配付や、茨城県警との連携による防犯講習会など、防犯・交通事故対策の取組みを強化する。

米英など約70校の教育機関が集結する留学イベント…東京・大阪 画像
大学生

米英など約70校の教育機関が集結する留学イベント…東京・大阪

 留学のトータルサポートを提供するBEOは、2016年3月に東京と大阪で開催する留学イベント「beo留学フェア2016 Spring(大学・大学院留学フェア)」の来場予約を2016年1月下旬より開始する。

安田女子大とANAが教育連携…エアライン業界への就職支援を強化 画像
大学生

安田女子大とANAが教育連携…エアライン業界への就職支援を強化

 広島県の安田女子大学とANAエアラインスクールを運営するANAビジネスソリューションは12月15日、エアライン業界を志望する学生の就職活動支援を目的とした教育連携協定を締結すると発表した。12月21日には安田女子大学にて教育連携協定調印式が行われる。

モニター校募集、女子高・大学生向けアクティブラーニング出前授業12月開始 画像
先生

モニター校募集、女子高・大学生向けアクティブラーニング出前授業12月開始

 女子学生のリーダーシップや創造力を育むハナラボは、高校や大学で女子学生向けに「社会課題解決のアイデアを考える」アクティブラーニング型の出前授業を12月15日に開始し同時に、先行して導入するモニター校5校を募集している。

武蔵美生が大賞受賞、デザイン学生の卒業制作177点の頂点決まる 画像
大学生

武蔵美生が大賞受賞、デザイン学生の卒業制作177点の頂点決まる

12月7日、「MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2015」の受賞作品が決定し、東京国際フォーラムで授賞式が開催された。このアワードは「日本の教育機関で学ぶデザイン学生の卒業制作」を対象としたもので、デザイン振興とデザイナー育成を目的として開催されている。

英・米の英語の違いを説明するワークショップ1/23、抽選50名無料招待 画像
高校生

英・米の英語の違いを説明するワークショップ1/23、抽選50名無料招待

 世界1,500メディアから厳選したニュースを届ける国際ニュース誌「COURRiER Japon」(講談社)は、ブリティッシュ・カウンシル英会話スクールとの共催企画として、2016年1月23日に「イギリス英語vs.アメリカ英語ワークショップ」を実施する。

次世代の起業家を発掘する「日本アントレプレナー大賞」創設、対象は高校生以上 画像
大学生

次世代の起業家を発掘する「日本アントレプレナー大賞」創設、対象は高校生以上

 次世代のアントレプレナーを創出しようと、「賢者の選択 リーダーズ倶楽部」は、「日本アントレプレナー大賞」を創設し、12月14日から募集を開始した。高校生以上を対象に、成長戦略や新しい発想の未来を見据えたビジネスアイデアを募集している。

国公立vs私立大、文系vs理系…マナビジョンが大学生の就職内定状況公開 画像
大学生

国公立vs私立大、文系vs理系…マナビジョンが大学生の就職内定状況公開

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」は12月15日、TOPICSとして「大学生の就職内定状況」を公開した。内定率やその背景、今後の動き、大学の就職支援などについてポイントを紹介している。

ピアノレッスンと学力の関係は? 難関大生1,188名を調査 画像
大学生

ピアノレッスンと学力の関係は? 難関大生1,188名を調査

 カシオ計算機が、国内難関大学の在校生・卒業生の男女1,188名に行った調査で、難関大生の43%が「ピアノ」を習った経験があると回答したことが明らかになった。習いはじめる年齢は「3歳」が22%と最多、ついで「5歳」が21%だった。

トビタテ!留学JAPAN、第5期の募集開始…説明会も開催 画像
大学生

トビタテ!留学JAPAN、第5期の募集開始…説明会も開催

 日本学生支援機構と文部科学省は12月14日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」第5期の募集を開始した。募集人数は500人の予定。応募締切りは平成28年3月8日となっており、オンラインや全国7都市での説明会も予定されている。

1時間に40個、ふたご座流星群12/14-15…北陸・近畿で観測チャンス<情報まとめ> 画像
保護者

1時間に40個、ふたご座流星群12/14-15…北陸・近畿で観測チャンス<情報まとめ>

 活発な活動で知られる「ふたご座流星群」が12月14日夜から15日明け方にかけて、観測チャンスを迎える。2015年は「近年で最高の観察条件」とされており、美しい天文ショーへの期待や注目が高まっている。屋外での観測が難しい人には、インターネットの生中継もある。

【話題】ズル休みがばれる? 我が子の出席状況を確認できるサービス 画像
大学生

【話題】ズル休みがばれる? 我が子の出席状況を確認できるサービス

 大学に通う我が子の出席状況を確認できるシステムが話題だ。スマートフォンを含む携帯電話にメールで出席状況が届くサービスや、保護者が直接アクセスし出席情報を確認できるポータルサイトの登場に「ズル休みがばれる」と嘆いている学生もいるようす。

慶應、全学部生対象の英語による授業「GIC」2016年4月スタート 画像
高校生

慶應、全学部生対象の英語による授業「GIC」2016年4月スタート

 慶應義塾大学は12月10日、2016年4月より全学部生を対象に英語(またはそのほかの外国語)による授業を一定単位取得した学生に修了証を与えるプログラム「GIC(Global Interdisciplinary Courses)」を開始すると発表した。

芝浦工大、1,000人規模の給付型奨学金新設…大学院進学率増へ 画像
大学生

芝浦工大、1,000人規模の給付型奨学金新設…大学院進学率増へ

 芝浦工業大学が、2017年度以降に入学する大学院生を対象とした奨学金「グローバル理工系人材育成大学院給付奨学金」を新設する。世界で活躍できるグローバル理工系人材の育成を目標に、2年間総額60万円、採用規模1,000人とし、大学院進学者増を後押しする。

DMM英会話、旺文社と提携し「英検対策」開始…準1-5級対応 画像
その他

DMM英会話、旺文社と提携し「英検対策」開始…準1-5級対応

 DMM.comがサービス展開する「DMM英会話」は旺文社と提携し、12月9日より英検対策教材「英検予想問題ドリル改訂新版」準1級~5級を新たにレッスン教材として提供開始したと発表した。DMM英会話が英検対策レッスンの教材を導入する新たな試みとなる。

  1. 先頭
  2. 240
  3. 250
  4. 260
  5. 270
  6. 280
  7. 285
  8. 286
  9. 287
  10. 288
  11. 289
  12. 290
  13. 291
  14. 292
  15. 293
  16. 294
  17. 295
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 290 of 342
page top