advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(34 ページ目)

英検、第3回一次試験解答速報開始…旺文社 画像
中学生

英検、第3回一次試験解答速報開始…旺文社

 旺文社は2024年1月22日より、1月19日~21日に本会場・準会場で実施された、2023年度英検第3回検定対応の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。

TOEIC L&Rテスト前の模擬受験キャンペーン 画像
高校生

TOEIC L&Rテスト前の模擬受験キャンペーン

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年2月9日から3月18日の期間、3月10日と17日に実施するTOEIC L&R公開テストの申込者を対象に「TOEIC L&R模擬受験プレゼントキャンペーン」を実施する。

神奈川県の公務員採用試験、SPI3と自己PR動画を導入 画像
大学生

神奈川県の公務員採用試験、SPI3と自己PR動画を導入

 神奈川県は2024年1月16日、2024年度(令和6年度)に実施する秋季1種試験の見直しについて公表した。行政はSPI3と自己PR動画(録画面接)を導入し、技術系(総合土木、電気)の大卒程度区分は受験年齢を引下げ、大学3年生から受験可能になるという。

学研「社会福祉士国家試験 過去問研究所@Candyz」提供開始 画像
大学生

学研「社会福祉士国家試験 過去問研究所@Candyz」提供開始

 Gakkenは2024年1月10日、「社会福祉士国家試験 過去問研究所 @Candyz」をリリースしたと発表した。会員登録不要。完全無料で学習できるという。

アイデスク自習室、荻窪・八王子1/16同時オープン 画像
高校生

アイデスク自習室、荻窪・八王子1/16同時オープン

 横浜六法研究所が展開する「アイデスク自習室」のチェーン店「アイデスク荻窪自習室」が2024年1月16日にオープンした。月額利用料金は、全日自由席8,900円、平日自由席6,900円、全日指定席1万4,800円(いずれも税込)など。3月31日まで入会金無料キャンペーン実施中。

ベネッセ×セガ、英語攻略リズムゲーム「Risdom」先行受付 画像
高校生

ベネッセ×セガ、英語攻略リズムゲーム「Risdom」先行受付

 ベネッセコーポレーションとセガ エックスディーは2024年1月16日、共同開発の英語攻略リズムゲーム「Risdom」の春のリリースを前に、事前無料登録を開始すると発表した。App StoreまたはGoogle Playストアから予約ができるという。

国家公務員の採用試験、2024年度日程や受験案内を発表 画像
大学生

国家公務員の採用試験、2024年度日程や受験案内を発表

 人事院は2023年12月25日、2024年度国家公務員採用試験の日程や受験案内などを発表した。春の総合職試験(院卒者試験および大卒程度試験)は日程を大幅に前倒しし、2月5日から受付を開始。一般職試験(大卒程度試験)と専門職試験(大卒程度試験)は、受付期間を拡大し、2月22日から3月25日まで受け付ける。

地震被災など、学生支援策の周知徹底求む…文科省 画像
文部科学省

地震被災など、学生支援策の周知徹底求む…文科省

 文部科学省は2024年1月10日、1月1日に発生した能登半島地震の被災者を含む、経済的理由で修学困難な学生に対する支援策の周知について、国公私立大学や高等専門学校、都道府県教育委員会などに通知を発出した。経済的に厳しい状況にある学生が進学・修学を断念することがないよう、必要な情報を漏れなく学生に提供するべく周知徹底を求めている。

大卒進路決定率86.5%、進学・就職ともに2年連続増…旺文社 画像
大学生

大卒進路決定率86.5%、進学・就職ともに2年連続増…旺文社

 旺文社教育情報センターは2024年1月11日、大学へのアンケートをもとに刊行した「大学の真の実力 情報公開BOOK」の卒業者データから2023年卒の進路決定率を分析しWebサイトで公表した。2023年の進路決定率は86.5%で前年から1.5ポイント上昇した。

宅建など新通信講座「パススル」スマホで完結…大原 画像
大学生

宅建など新通信講座「パススル」スマホで完結…大原

 大原学園は2024年1月より、試験合格に必要な内容をすべて網羅し、スマートフォンに完全対応した新しい通信講座「パススル」の提供を開始する。講義映像、テキスト、問題集、実力テスト、個人カルテなどアクセスできるという。第1弾は宅建を提供する。

能登半島地震、被災児童生徒の就学機会の確保要請…文科省 画像
文部科学省

能登半島地震、被災児童生徒の就学機会の確保要請…文科省

 文部科学省は2024年1月7日、能登半島地震により被災した児童生徒の就学機会の確保などについて、各教育委員会や学校設置者に対し早急に対応を求める通知を発出した。授業料などの取扱いや修学支援、ICTを活用した学習指導などについて柔軟な対応・支援を要請している。

英検S-CBTリニューアルは5月から…5-7月は週末受験のみ 画像
高校生

英検S-CBTリニューアルは5月から…5-7月は週末受験のみ

 日本英語検定協会は、2024年度に行う実用英語技能検定(英検)の問題形式一部リニューアルについて、英検(従来型)および英検S-CBT試験実施に関する更新情報を発表した。英検(従来型)は一部の級で一次「筆記試験」の試験時間を延長。英検S-CBTは、リニューアルした問題形式を5月実施分より導入する。

埼玉ピースミュージアム、テーマ展「戦争と健康」1-3月 画像
小学生

埼玉ピースミュージアム、テーマ展「戦争と健康」1-3月

 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)は2024年1月20日~3月10日の期間、令和5年度(2023年度)テーマ展「戦争と健康」を開催する。出品は約120点。入館無料。開館時間は午前9時~午後4時半。毎週月曜日休館。

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は? 画像
大学生

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は?

 メドピアとZEROGATEは2023年12月22日、ZEROGATEに関わる医学生116名に対して実施した「医学部卒業後のキャリア」の調査結果を公表した。キャリアで重視する点は、1位「やりがい/社会的貢献」、2位「収入」、3位「ワークライフバランス」であることが明らかとなった。

能登半島地震、災害支援金や奨学金の申請受付…JASSO 画像
大学生

能登半島地震、災害支援金や奨学金の申請受付…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年1月4日、能登半島地震で被害を受けた学生らに対する支援策を公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などから「JASSO災害支援金」の申請を受け付ける。奨学金返還者は減額返還・返還期限猶予を願い出ることができる。

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も 画像
大学生

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も

 財務省・文部科学省・農林水産省は2024年1月24日、国家公務員一般職希望者を対象に、3省庁合同業務説明会を財務省本庁舎にて開催する。予約締切は1月23日。また、財務省本省一般職の業務説明会を1月11日、22日に資格の大原にて開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 342
page top