advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(251 ページ目)

北九州市、地元企業と学生の交流イベントで仕事体験8/28-29 画像
その他

北九州市、地元企業と学生の交流イベントで仕事体験8/28-29

 北九州市は14日、地元企業と学生の交流イベント「『北九州ゆめみらいワーク』~わたしたちの“しごと”と“まなび”をかんがえよう~」の開催を発表した。日時は8月28日、29日の10時~18時。会場は西日本総合展示場の新館(北九州市小倉北区)。

【夏休み】建設業を知ろう…女子小中学生対象「けんせつ小町」見学会 画像
その他

【夏休み】建設業を知ろう…女子小中学生対象「けんせつ小町」見学会

 女子小中学生を対象とした工事現場見学会が、夏休みを中心に全国で実施される。女性が活躍する「なでしこ工事チーム」の工事現場を見学することで、建設業の魅力を女子にもアピールする。保護者や兄弟も参加可能。

【夏休み】恒例企画復活、「夏休み塩のミニ学習室2015」 画像
学習

【夏休み】恒例企画復活、「夏休み塩のミニ学習室2015」

 たばこと塩の博物館は、7月18日から8月30日まで「夏休み塩のミニ学習室2015」を開催する。同館は渋谷区から墨田区へ移転のため2013年9月2日から休館していたが、2015年4月にリニューアルオープン。35年間続く恒例の夏休み企画が再開された。

【夏休み】金融庁「子ども見学デー」7/29・30開催 画像
その他

【夏休み】金融庁「子ども見学デー」7/29・30開催

 金融庁は毎年恒例の「子ども見学デー」を、7月29日と30日の2日間実施する。お金の役割や大切さなどをわかりやすく実感できるプログラムをはじめ、事前の申込みにより、普段見ることができない金融庁内を見学できる。小・中学生が対象。

【夏休み】体験乗船や実験…小中学生対象「おもしろ船教室」8/7 画像
その他

【夏休み】体験乗船や実験…小中学生対象「おもしろ船教室」8/7

 船から海を眺め、船や波の不思議を研究する「おもしろ船教室」が8月7日、横浜港で行われる。横浜国立大学の船の専門家らが実験を交えてわかりやすく説明する小中学生対象の一日教室。申込みは7月14日まで。

【夏休み】恐竜3頭が襲来「DINO-A-LIVE in ふくい勝山」8/1-8/24 画像
その他

【夏休み】恐竜3頭が襲来「DINO-A-LIVE in ふくい勝山」8/1-8/24

 福井県勝山市は、8月1日から8月24日の期間、自立歩行する興奮の恐竜ライブショー「DINO-A-LIVE in ふくい勝山2015」を勝山市民会館の特設ステージにて開催する。現在公式サイトにて予約前売り券を販売中だ。

【夏休み】東京都市大、小・中学生のための科学教室8/5 画像
その他

【夏休み】東京都市大、小・中学生のための科学教室8/5

 東京都市大学は、「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」を、8月5日に開催する。実験・工作・観察などを通して、科学の不思議や面白さ、ものづくりの楽しさを味わうことができる。

【夏休み】マツダ、小・中学生向け船積み見学会7/31 画像
その他

【夏休み】マツダ、小・中学生向け船積み見学会7/31

 マツダは、小学4年生から中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を7月31日に開催。参加者の募集を開始した。参加者に、日本の自動車産業について学ぶ機会を提供するとともに、夏休みの自由研究や思い出作りに活用してもらうことを目的に開催する。

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント 画像
その他

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント

 第6回の本記事では、子ども向けのプログラミング学習を受けられる全国のスクールやワークショップを取り上げる。また、夏休みに開催されるワークショップやイベントも紹介する。

【夏休み】読解や短歌創作の国語講座…今井恵子氏登壇も 画像
学習

【夏休み】読解や短歌創作の国語講座…今井恵子氏登壇も

 さいたま文学館では、「夏の中学生国語講座」を開催する。文学作品の読みを深める読解の講座と、短歌の創作を学ぶ集中講座が行われる。対象は埼玉県内在住・在学の中学生。費用は無料だが、事前に申込みが必要。

【夏休み】小中学生対象、JICA「世界遺産を学ぶ」イベント8/8 画像
学習

【夏休み】小中学生対象、JICA「世界遺産を学ぶ」イベント8/8

 JICA地球ひろばは、8月8日に夏休みの子ども向けイベントとして「世界遺産って知ってる?人類の宝“世界遺産”を通して、異文化について学ぼう!」をJICA市ヶ谷ビルにて開催する。参加は無料、事前予約制。

東大、NASA・JAXAの小惑星探査に関する一般講演会7/11 画像
学校・塾・予備校

東大、NASA・JAXAの小惑星探査に関する一般講演会7/11

 東京大学は、東京ドームと総合研究博物館が協働して設立した「東京大学総合研究博物館TeNQ分室『リサーチセンター』」において、7月11日に日米で現在進行中の2つの小惑星探査についての一般講演会を開催する。

【夏休み】東京電機大、「使い捨てないカイロ作り」8/28 画像
未就学児

【夏休み】東京電機大、「使い捨てないカイロ作り」8/28

 東京電機大学は8月28日、埼玉鳩山キャンパスにて中学・高校生を対象とした科学イベント、ひらめき☆ときめきサイエンス「エコカイロを作ろう~使い捨てないカイロの製作~」を開催する。募集人数は20人。先着順にて申込みを受け付けている。

京大、地元中学生対象「ジュニアキャンパス」…ゼミ体験など 画像
学校・塾・予備校

京大、地元中学生対象「ジュニアキャンパス」…ゼミ体験など

 「京都大学ジュニアキャンパス2015」が9月13日、同大吉田キャンパス北部構内などで開催される。対象は、京都府内の中学生200人。歴史、言語、理学、工学、医学など幅広い分野のゼミや特別講義などを体験することができる。

大阪大、最先端技術にいち早く触れるプログラム受講生募集 画像
学習

大阪大、最先端技術にいち早く触れるプログラム受講生募集

 大阪大学は、世界最先端の科学技術に興味のある高校1・2年生を対象とした「SEEDSプログラム」の受講生を7月17日まで募集している。7・8月に選考を実施し、選考通過者は最先端科学技術体験ツアー、科学研究、国際交流などに参加できる。

【夏休み】東京農工大「女子中高生のためのサマースクール2015」8/1 画像
学校・塾・予備校

【夏休み】東京農工大「女子中高生のためのサマースクール2015」8/1

 東京農工大学女性未来育成機構は、8月1日、女子中学生・高校生のための「サマースクール2015」を開催する。同大の女性教員による講演会のほか、体験プログラム、キャンパス内見学を行う。定員は60人、事前の参加予約が必要。申込受付は7月3日まで。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 246
  8. 247
  9. 248
  10. 249
  11. 250
  12. 251
  13. 252
  14. 253
  15. 254
  16. 255
  17. 256
  18. 260
  19. 最後
Page 251 of 266
page top