advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(98 ページ目)

【高校受験2022】オンライン高校の入試解説セミナー「答えのない問いへの挑戦~ワオ高入試チャレンジ~」9/11 画像
中学生

【高校受験2022】オンライン高校の入試解説セミナー「答えのない問いへの挑戦~ワオ高入試チャレンジ~」9/11PR

 ワオ高等学校と教育情報サイト「リセマム」は、2021年9月11日に開催するオンライン学校説明会「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」の会場内にて、中高生を対象に「答えのない問いへの挑戦~ワオ高入試チャレンジ~」を開催する。参加無料、事前予約制。

【夏休み2021】国立アイヌ民族博物館オンラインツアー8/18-19 画像
小学生

【夏休み2021】国立アイヌ民族博物館オンラインツアー8/18-19

 文化庁は「こども霞が関見学デー」で、日本で一番新しく、一番北にある国立の博物館、国立アイヌ民族博物館の展示室をめぐる遠隔中継ツアーを2021年8月18日・19日に開催する。

【夏休み2021】再生可能エネルギー学ぶオンラインセミナー8月 画像
小学生

【夏休み2021】再生可能エネルギー学ぶオンラインセミナー8月

 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市の九都県市は、再生可能エネルギーをテーマとした「サステナブルエネルギーセミナー」を2021年8月17日に開催する。YouTubeにて開催され、2021年8月31日までアーカイブ配信もある。

【夏休み2021】オリジナルゲームコンテスト8/31まで受付 画像
小学生

【夏休み2021】オリジナルゲームコンテスト8/31まで受付

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営する夢見るおよびエディオン、EdBankは2021年8月2日から、オリジナルゲームコンテストのエントリー受付を開始したことを発表した。エントリーは8月31日まで。

「JAXA・スペースドーム バーチャルツアー」オンライン8/22 画像
小学生

「JAXA・スペースドーム バーチャルツアー」オンライン8/22

 日本初のスペースシャトルの宇宙飛行士となる毛利・向井・土井宇宙飛行士の訓練、宇宙実験実施の際の地上実験管制所での管制官を務めた上垣内茂樹氏による解説を中心としたオンラインセミナーを2021年8月22日に開催する。

女子中高生対象「スマートサイエンスセミナープロジェクト」講演会&実験WS、9-10月開催 画像
高校生

女子中高生対象「スマートサイエンスセミナープロジェクト」講演会&実験WS、9-10月開催

 四天王寺大学は2021年8月10日、大阪市立男女共同参画センター「クレオ大阪」共催で実施する、女子中高生対象の「スマートサイエンスセミナープロジェクト」関連イベントのうち9~10月開催回の参加者募集を開始した。

トークセッション、WSなど…学生向け「未来デザインフェス」9/18 画像
高校生

トークセッション、WSなど…学生向け「未来デザインフェス」9/18

 メンバーズは2021年9月18日、同社が提供する学生向けの無料オンラインラーニングプラットフォーム「Practica(プラクティカ)」において、大規模オンラインイベント「未来デザインフェス」を開催する。予約制、参加費無料。

【自由研究2021】世界の次世代リーダーに聞く「夢×SDGs」トークセッション8/17、18 画像
中学生

【自由研究2021】世界の次世代リーダーに聞く「夢×SDGs」トークセッション8/17、18

 髙木ビルが運営するコミュニケーション特化のシェアセッションスペース「BIRTH LAB」は2021年8月17日と18日の2日間、「『WE HAVE A DREAM 201カ国202人の夢×SDGs』17のゴールを紐解くトークセッション」と展示イベントを開催する。予約制、参加費無料。

名古屋市交通局「100年祭」市営交通の過去と未来を紡ぐ 画像
その他

名古屋市交通局「100年祭」市営交通の過去と未来を紡ぐ

名古屋市交通局は8月2日、市営交通が2022年8月1日に100周年を迎えることから、「市営交通100年祭」を2021~2023年度に実施すると発表した。

【夏休み2021】横浜能楽堂、伝統文化一日体験オープンデー 画像
小学生

【夏休み2021】横浜能楽堂、伝統文化一日体験オープンデー

 「横浜能楽堂伝統文化一日体験オープンデー」が2021年8月16日、横浜能楽堂にて開催される。夏休みならではの子供向けプログラムもあり、普段触れることのできない伝統芸能の世界を体験できる。電話、Webにて事前予約受付中で、参加費無料。

【夏休み2021】世界と未来を学ぶ「あーすぷらざ」横浜 画像
小学生

【夏休み2021】世界と未来を学ぶ「あーすぷらざ」横浜

 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)は「国際協力」「多文化共生」「平和」「こども」をキーワードにさまざまな展示を実施。五感を使って「世界」と「未来」を学ぶ。夏休みはこども向けイベントを多数開催。

リソー教育、キッザニア東京へ計300名無料招待9/3・21 画像
未就学児

リソー教育、キッザニア東京へ計300名無料招待9/3・21

 伸芽会やTOMAS等を運営するリソー教育グループは2021年9月3日・21日の2日間、職業・社会体験型施設「キッザニア東京」へ抽選で300名を無料招待する。申込みはWebサイトにて受け付けている。通塾生以外の応募も可能。

満30歳以下対象、松下幸之助杯スピーチコンテスト10/6締切 画像
大学生

満30歳以下対象、松下幸之助杯スピーチコンテスト10/6締切

 松下幸之助記念志財団は、満30歳以下の児童・生徒・学生もしくは社会人を対象とした「第2回松下幸之助杯スピーチコンテスト」を開催する。スピーチテーマは「2030年の世界に向けたビジョンと実践~SDGsの17の開発目標に取り組もう~」。決勝大会は11月27日に実施予定。

【夏休み2021】QuizKnockと地球温暖化等を学ぶイベント 画像
小学生

【夏休み2021】QuizKnockと地球温暖化等を学ぶイベント

 子育て情報誌「AERA with Kids」と、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」が、夏休み特別企画として2021年8月21日にオンラインイベントを開催する。8月17日から20日には、プレイベントとしてインスタライブも行う。イベントへの事前申込は不要。参加無料。

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選び 画像
中学生

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選びPR

 ワオ高等学校とリセマムは2021年7月24日「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」を開催した。オンライン説明会で感じる違和感や疎外感、物足りなさを補う「バーチャルオープンスクール」の魅力に迫る。

リケジョ向け奨学金プログラム、メルカリ創業者が設立 画像
高校生

リケジョ向け奨学金プログラム、メルカリ創業者が設立

 メルカリ創業者の山田進太郎氏は2021年7月1日、山田進太郎D&I財団を設立した。第1弾の取組みとして、理系女性向けの奨学金プログラム「STEM(理系)高校生女子奨学金」を実施する。募集期間は8月4日~9月30日。採用人数は最大100名程度。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. 97
  12. 98
  13. 99
  14. 100
  15. 101
  16. 102
  17. 103
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 98 of 266
page top