advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(102 ページ目)

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5 画像
小学生

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5

村田製作所は、11月3日と12月27日の2日間、東京支社(東京都渋谷区)にて、夏休み電子工作教室「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」を開催する。(当初発表から変更)

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催

 東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネット・ミクシィの5社は2021年8月、全国の小中学生を対象としたプログラミングイベント「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2021」を開催する。参加費は無料。

「教育Q&Aシリーズ」高校受験対策セミナー7/17 画像
中学生

「教育Q&Aシリーズ」高校受験対策セミナー7/17

 NITOBEハピネストーク「教育Q&Aシリーズ」では、2021年7月17日に「高校受験」を議題としたセミナーを開催する。高校に関する情報収集の方法や、内申点の仕組み、受験対策等について「Q&A千本ノック」企画が実施される。

【夏休み2021】好奇心を原動力に身近な疑問に向き合う「CurioStepサマーチャレンジ2021」参加者募集 画像
小学生

【夏休み2021】好奇心を原動力に身近な疑問に向き合う「CurioStepサマーチャレンジ2021」参加者募集PR

 VUCAの時代「自ら新しい価値を生み出す力」が必要とよく聞く。それを身に付けるためのヒントを、ソニーグループ サステナビリティ推進部の山本理恵子氏と、「MESH(メッシュ)」の開発者・プロジェクトリーダーの萩原丈博氏に伺った。

KIKAI collegeジュニアドクター制度、受講生募集 画像
小学生

KIKAI collegeジュニアドクター制度、受講生募集

 喜界島サンゴ礁科学研究所は、サンゴ礁とその地域での研究の種を発見する1年間のコース「KIKAI collegeジュニアドクター制度」を新たに開設した。小学5年生から中学3年生を対象に受講生を募集している。

【夏休み2021】ソニーの教育イベント、オンラインWSやコンテスト実施 画像
未就学児

【夏休み2021】ソニーの教育イベント、オンラインWSやコンテスト実施

 ソニーグループは、未就学児から中学生を対象にしたイベント「CurioStep(キュリオステップ)サマーチャレンジ2021」を開催する。公式サイトにて、ワークショップ等の事前申込みを受け付けている。

駒澤大法科大学院、学校問題を考える市民ロースクール7/10 画像
高校生

駒澤大法科大学院、学校問題を考える市民ロースクール7/10

 駒澤大学法科大学院は2021年7月10日、第16回市民ロースクール「学校問題への対応の仕方~教職員の視点、生徒・保護者の視点~」をオンラインで開催する。参加無料。事前登録制で、7月7日午後6時までWebサイトで申込みを受け付ける。

【夏休み2021】サイエンス俱楽部の実験イベント…幼児-中学生対象 画像
小学生

【夏休み2021】サイエンス俱楽部の実験イベント…幼児-中学生対象

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は2021年7月22日より、幼児から中学生を対象とした2021年夏限定のスペシャルイベントを開催する。会員以外も参加可能。参加予約はWebサイトにて受け付けている。

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17 画像
小学生

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月16日から10月17日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える」を開催する。

国立科学博物館、日本海洋調査への挑戦とあゆみ6/29-3/21 画像
高校生

国立科学博物館、日本海洋調査への挑戦とあゆみ6/29-3/21

 国立科学博物館は2021年6月29日から2022年3月21日までの期間、海洋研究開発機構と共催で、企画展「日本の海洋調査への挑戦とあゆみ ―JAMSTEC創立50周年記念―」を開催する。常設展示入館料のみで見ることができる。

【夏休み2021】オンライン宇宙線探究ワークショップ8/11 画像
中学生

【夏休み2021】オンライン宇宙線探究ワークショップ8/11

  宇宙線探究活動「探Q」では、2021年8月11日に中高生を対象に宇宙線検出器を配布して、オンラインで宇宙線観測・探究活動を行う。オンライン宇宙線探究ワークショップでは、インターネットと接続して宇宙線検出器を遠隔で操作することで宇宙線観測を体験できる。

稽古の成果を舞台で発表「キッズ伝統芸能体験」8/16締切 画像
小学生

稽古の成果を舞台で発表「キッズ伝統芸能体験」8/16締切

 東京都と東京都歴史文化財団、日本芸能実演家団体協議会は2021年9月から2022年3月まで、能楽・長唄・三曲・日本舞踊のプロの実演家から小中高生が直接指導を受け、稽古の成果を舞台で発表する本格的な体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」を実施する。申込締切は8月16日。

京都散策で英語と日本を学ぶ「English Activity in KYOTO!!」7/30 画像
小学生

京都散策で英語と日本を学ぶ「English Activity in KYOTO!!」7/30

 英語学習サロン「NAKAMA」を運営するジージーは、日本にいながら海外研修と同じような環境に身を置くことができる英語課外学習「English Activity in KYOTO!!」を開催する。京都を散策しながら英語での会話を通して日本を学ぶプログラム。小中高生対象。

トヨタ博物館、SDGsを考える企画展7/16-10/17 画像
小学生

トヨタ博物館、SDGsを考える企画展7/16-10/17

 トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は2021年7月16日から10月17日までの期間、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える」を開催する。SDGsについて、17の目標と169のターゲットを、3台の車両と共に紹介。親子で楽しめる関連企画も同時開催する。

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31

 関西大学は、「理科離れ」を食い止めるプロジェクトの一環として、理科の楽しさを体験することを目的に、理工系学部の実験・研究施設を利用した「体験型実験サイエンスセミナー」を2021年7月31日に開催する。

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会8/21…オンライン開催 画像
小学生

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会8/21…オンライン開催

 ヒューマンアカデミーは2021年8月21日、「第11回 ヒューマンアカデミーロボット教室 全国大会」をオンライン開催する。応募期間は6月22日から7月11日。当日は、予選審査を通過した出場者が熱く競うようすをYouTubeチャンネルにてライブ配信する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 266
page top