advertisement

教育イベントニュース記事一覧(259 ページ目)

理研DAY、理科嫌いが科学者になった話12/25オンライン 画像
小学生

理研DAY、理科嫌いが科学者になった話12/25オンライン

 理化学研究所(理研)は2020年12月25日、「理研DAY:研究者と話そう!」をオンラインで開催する。12月の理研DAYのテーマは「理科嫌いが科学者になった話」。Zoom参加者の定員は先着60名。Webサイトにて申込みを受け付けている。当日のようすはYouTubeでもライブ配信予定。

【冬休み2020】オンライン模擬裁判「ジュニアロースクール」中高生対象 画像
中学生

【冬休み2020】オンライン模擬裁判「ジュニアロースクール」中高生対象

 京都弁護士会は2021年1月9日、中高生を対象とした「第10回 ジュニアロースクール」をオンライン開催する。参加者は「裁判員」として判断を下す「評議」を体験するほか、現役弁護士との懇談タイムも設ける。定員は中高生各先着20名。参加無料、申込みはメールで受付。

【小学校受験】伸芽会「2021年度 最新入試分析報告会」動画配信 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「2021年度 最新入試分析報告会」動画配信

 伸芽会は2020年12月12日、2021年度の名門私立小学校入試について分析・解説する動画「2021年度 最新入試分析報告」の配信を開始した。伸芽会・伸芽’Sクラブ会員は伸芽ねっとから動画視聴が可能。会員以外は、資料請求後12月18日より先着順で視聴可能となる。

クイズに挑戦して親子ペアツアー参加権をGET「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」オンライン 画像
小学生

クイズに挑戦して親子ペアツアー参加権をGET「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」オンラインPR

 J-POWERが主催する人気の親子ツアー「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」で行われる実験が、誰でもオンラインで学ぶことができるスペシャル動画として公開された。リセマムでは次回のツアー招待券が当たるクイズ企画を開催。応募は2021年1月31日まで。

【中学受験】オンラインで新入試を体験、私立中コラボフェスタ12/13 画像
小学生

【中学受験】オンラインで新入試を体験、私立中コラボフェスタ12/13

 首都圏模試センターは2020年12月13日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」をオンラインおよび対面式で開催する。模試会場となる関東学院六浦中学校では対面式、そのほかの参加校はオンラインで実施する。

めざす教育の実現へ…すららを活用した自己調整学習とアクティブラーニング 画像
先生

めざす教育の実現へ…すららを活用した自己調整学習とアクティブラーニングPR

 2020年11月22日「未来の先生フォーラム2020」内で、すららネットのオンラインセミナー「EdTechが誘う自己調整学習とアクティブラーニングの世界」のようすをレポートする。

小2-5生対象「日能研全国テスト」1/10…保護者会も開催 画像
小学生

小2-5生対象「日能研全国テスト」1/10…保護者会も開催

 日能研は2021年1月10日、小学2年生~5年生を対象に全国テストを実施する。受験料は無料。申込みは、Webサイトまたは電話にて受け付けている。子どもがテストを受けている間に保護者会も実施する。

科学の甲子園ジュニアエキシビション大会、予選中止に 画像
中学生

科学の甲子園ジュニアエキシビション大会、予選中止に

 科学技術振興機構(JST)は2020年12月8日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となった「第8回科学の甲子園ジュニア全国大会」の代わりにオンラインで開催を予定していた「令和2年度(2020年度)科学の甲子園ジュニアエキシビション大会」の予選中止を発表した。

「こんな機能が欲しかった」先生の悩みを解消する、BenQの電子黒板 画像
先生

「こんな機能が欲しかった」先生の悩みを解消する、BenQの電子黒板PR

 2020年11月22日「未来の先生フォーラム2020」内で、BenQのオンラインセミナー「先生のお悩み解決。~従来の授業をさらに光らせるICT電子黒板の活用法~」が開催された。登壇者は、ベンキュージャパンの横山真光氏と長岡愛氏。当日のようすをレポートする。

【大学受験】オンライン「難関私大現役合格セミナー」高1-2対象 画像
高校生

【大学受験】オンライン「難関私大現役合格セミナー」高1-2対象

 Z会グループの難関私大文系専門塾「増田塾」は2020年12月13日、難関私立大文系を志望する高校1・2年生を対象とした「難関私大現役合格セミナー」をオンラインで開催する。参加無料。Webサイトにてセミナー開催時刻まで申込みを受け付ける。

留学とリベラルアーツを体験、中高生向けオンラインプログラム 画像
高校生

留学とリベラルアーツを体験、中高生向けオンラインプログラム

 HLABは2021年1月、在日米国大使館と連携して「Liberal Arts HUT powered by U.S. Embassy(米国大使館)& HLAB」をオンラインで開催する。対象は中学3年生と高校生。参加予約はWebサイトにて受け付けている。参加費は無料。

国立高専生対象ワークショップ「科学技術で2050年の世界を変える!」12/19 画像
高校生

国立高専生対象ワークショップ「科学技術で2050年の世界を変える!」12/19

 徳山工業高等専門学校とオプンラボは2020年12月19日、全国51校ある国立高専の学生を対象に、「科学技術で2050年の世界を変える!」をオンライン開催する。2050年の未来で実現したい技術や事柄を想像し、その「ニュース」を作るワークショップを行う。

東大工学部、高校生向け「講義・演習の紹介」オンライン12/19 画像
高校生

東大工学部、高校生向け「講義・演習の紹介」オンライン12/19

 東京大学は2020年12月19日、同大学工学部に興味のある高校生と家族、教職員を対象に「東大工学部の講義・演習の紹介:新しい生活様式に対応した教育活動に向けて」をオンラインにて開催する。参加は無料。

スタディチェーン、現役難関大学生による無料冬期講習 画像
高校生

スタディチェーン、現役難関大学生による無料冬期講習

 HUSTARは、東大生、早稲田生を中心とした現役難関大学生がビデオ通話で志望校合格への学習計画と勉強法をコーチングするサービス「スタディチェーン」による2週間の無料冬期講習を実施する。申込期間は2020年12月29日まで。

明治大学博物館オンラインガイドツアー12/12…先着450名 画像
高校生

明治大学博物館オンラインガイドツアー12/12…先着450名

 明治大学リバティアカデミーは2020年12月12日、オンライン無料講座「明治大学博物館Onlineミュージアムに行こう!」を開講する。受講無料・事前申込制。定員は先着450名。

お茶の水女子大理学部、第8回宇宙講演会12/20オンライン 画像
高校生

お茶の水女子大理学部、第8回宇宙講演会12/20オンライン

 お茶の水女子大学理学部は2020年12月20日、「第8回宇宙講演会」をオンラインで開催する。宇宙の謎を解き明かしたい中高生、宇宙の広がりを感じたい大学生など、子どもから大人まで楽しめる内容になっている。参加費無料。事前登録はWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 254
  8. 255
  9. 256
  10. 257
  11. 258
  12. 259
  13. 260
  14. 261
  15. 262
  16. 263
  17. 264
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 259 of 631
page top