教育イベントニュース記事一覧(259 ページ目)

学研「プログラミング・STEAM教育講座」体験会10/20 画像
小学生

学研「プログラミング・STEAM教育講座」体験会10/20

 学研プラスが運営する学研テックプログラムは2019年10月20日、東京八王子のセレオ八王子北館にて小学生向けのプログラミング・STEAM教育講座の体験会を開催する。参加無料。

講演会や科学教室など「国立大学フェスタ2019」11/30まで全国で開催 画像
高校生

講演会や科学教室など「国立大学フェスタ2019」11/30まで全国で開催

 国立大学協会は、「国立大学フェスタ2019」を10月1日から11月30日までの2か月間実施する。国立大学や大学共同利用機関の教育研究活動を広く知ってもらうため、オープンキャンパス、公開講座、出前科学実験教室など約500件のイベントを行う。

留学ジャーナル「春休み短期留学」全21コース募集開始 画像
小学生

留学ジャーナル「春休み短期留学」全21コース募集開始

 日本最大級の留学エージェントでもある留学ジャーナルは2019年10月11日、小学生、中学生、高校生を対象にした「2020年春休み短期留学」全21コースを留学ジャーナルWebサイトおよび留学ジャーナルカウンセリングセンターにて募集開始した。

高校教員向け「英語教育セミナー」11/30大阪・12/7東京 画像
先生

高校教員向け「英語教育セミナー」11/30大阪・12/7東京

 朝日出版社と旺文社は、高校・中高一貫校の英語科教員向けの「高校英語教育セミナー英語4技能の測定に向けて」を2019年11月30日に大阪、12月7日に東京で開催する。参加費は無料。FAX、メール、Webサイトにて申込みを受け付けている。

体験教室やパネル展「クラフトパークフェスタ」大阪10/20 画像
小学生

体験教室やパネル展「クラフトパークフェスタ」大阪10/20

 大阪市立クラフトパークは2019年10月20日、「クラフトパークフェスタ2019」を開催する。体験教室やパネル展、アートマーケットなどさまざまな企画を用意している。一部のイベントは事前申込みが必要。

早大国際交流イベント、卒業生とのトークセッション・交流会など 画像
大学生

早大国際交流イベント、卒業生とのトークセッション・交流会など

 早稲田大学は2019年10月21日から11月下旬まで、国際交流イベントを重点的に行う「WASEDA International Weeks」を始動する。期間中、早稲田キャンパスを中心に学内外で60以上のイベントやシンポジウム、交流会を実施予定。一般参加可能なイベントも用意している。

中高生の海外体験も応援「成功する留学フェア」3都市で10月 画像
高校生

中高生の海外体験も応援「成功する留学フェア」3都市で10月

 エキサイトT&Eは2019年10月、中学生から社会人までを対象とした「成功する留学フェア」を東京・大阪・名古屋の3都市で開催する。中高生向けにはスポーツや文化交流など海外体験も重視したセミナーも実施。参加費は無料。

都教委「ジュニア科学塾一般コース」小中生300名募集 画像
小学生

都教委「ジュニア科学塾一般コース」小中生300名募集

 東京都教育委員会は2019年12月8日、2019年度「東京ジュニア科学塾一般コース(第2回)」を開催する。対象は、都内の公立小学校6年生および公立中学校1・2年生。応募締切は11月15日(必着)。定員は300人(先着順)。参加無料。

学力コンテスト「探究オリンピック」11/17東京・神奈川で予選 画像
小学生

学力コンテスト「探究オリンピック」11/17東京・神奈川で予選

 算数オリンピック委員会と学校支援協議会は、課題解決力の育成などを目的に「探究オリンピック」を開催。小学生を対象に、個人参加によるテスト形式の予選を2019年11月17日、東京都と神奈川県で行う。参加費は3,520円。

トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」募集説明会…東京・札幌・大阪・福岡などで開催 画像
高校生

トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」募集説明会…東京・札幌・大阪・福岡などで開催

 トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」第6期募集説明会&体験発表会・留学フェア・セミナーが東京、札幌、名古屋、福岡など全国で開催される。参加無料だが、人数に限りがあるため募集を締め切る場合もある。

オンライン競技プログラミングコンテスト開催、予選は11/2 画像
高校生

オンライン競技プログラミングコンテスト開催、予選は11/2

 フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)はオンライン競技プログラミングコンテスト「HACK TO THE FUTURE 2020 for Youth」の予選を2019年11月2日、本選を12月7日に開催する。予選には、年齢性別不問で全国どこからでも参加できる。

「デジタル花火」でプログラミング×ものづくり体験、大阪ATC11/2 画像
小学生

「デジタル花火」でプログラミング×ものづくり体験、大阪ATC11/2

 システム開発のAMG Solutionは2019年11月2日、大阪で開催されるATCロボットストリートにて親子プログラミングワークショップを出展する。花火職人を取材して作られたテキストをもとに花火を原理から学び、デジタル花火を打ち上げる。小学生親子が対象、参加費は1,000円。

世界2位の芸術市場イギリスへのアート留学を知るワークショップ開催、10/22 画像
高校生

世界2位の芸術市場イギリスへのアート留学を知るワークショップ開催、10/22

 留学サポートのbeoは、2019年10月22日にイギリスを代表するアートスクールであるロンドン芸術大学の審査官による体験レクチャーやワークショップを東京本社で開催する。体験レクチャーは大阪でも同時中継にて受講できる。

U-22プログラミング・コンテスト、16作品が最終審査会へ 画像
プログラミング

U-22プログラミング・コンテスト、16作品が最終審査会へ

 コンピュータソフトウェア協会は2019年10月10日、22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト2019」において、10月20日に行われる最終審査会へ進む16作品を発表した。

【中学受験】多摩地区16校の授業を体験「たまサイエンス2019」10/27 画像
小学生

【中学受験】多摩地区16校の授業を体験「たまサイエンス2019」10/27

 授業体験型イベント「たまサイエンス」が2019年10月27日、八王子学園八王子中学校・高等学校にて開催される。小学3年生以上を対象としたイベントで、参加校は八王子学園八王子中学校や穎明館中学校、桜美林中学校、東京電機大学中学校など16校。事前申込制、参加費無料。

【中学受験】【高校受験】私立中高26校参加、OKK「教育講演会&相談会」11/3 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】私立中高26校参加、OKK「教育講演会&相談会」11/3

 大井町から教育を考える会(OKK)は2019年11月3日、私立中学・高校26校が参加する「教育講演会&中学高等学校相談会」を大井町で開催する。教育講演会では2020年度入試の最新情報を伝える。参加費は無料。事前申込不要。来場者プレゼントも用意されている。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 254
  8. 255
  9. 256
  10. 257
  11. 258
  12. 259
  13. 260
  14. 261
  15. 262
  16. 263
  17. 264
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 259 of 576
page top