教育イベントニュース記事一覧(261 ページ目)

子どものネット依存を専門心理師に相談「家族会」11/12 画像
保護者

子どものネット依存を専門心理師に相談「家族会」11/12

 KENZANが運営するネット/スマホ/ゲーム依存回復支援サービス「MIRA-i(ミライ)」は2019年11月12日、子どものネット依存に悩む家族が相談・交流し合う場として第2回家族会をキャラズ吉祥寺にて開催する。申込みは、Peatixにて受け付けている。

海外名門校に「保証付き」進学…京都・東京でNCUKセミナー 画像
高校生

海外名門校に「保証付き」進学…京都・東京でNCUKセミナー

 日本で初のイギリス正規留学無料サポート機関であるBEOは、2019年11月27日に京都、29日に東京で「進学保証付きで海外留学!NCUK(英国大学連盟)セミナー」を開催する。京都会場では個別相談会も行う。参加無料。

子どもの権利条約フォーラム…文京学院大11/16・17 画像
小学生

子どもの権利条約フォーラム…文京学院大11/16・17

 「子どもの権利条約フォーラム2019」が2019年11月16日と17日、文京学院大学本郷キャンパスにて開催される。参加無料。申込みは、Webサイトにて11月11日まで受け付けている。

中高生のための東工大科学講座「宇宙で生命を探す」1/25 画像
中学生

中高生のための東工大科学講座「宇宙で生命を探す」1/25

 東京工業大学は2020年1月25日、科学講座「中高生のための東工大 Gateway to Science~宇宙で生命を探す~」を開催する。東工大やJAXAの教授らが講師となり、未来を担う若者に向けて科学技術を面白くレクチャーする。中高生ほか、小学生や保護者、一般からの参加も可能。

小学生対象「ソフトバンクグループ野球教室」12/14・15 画像
小学生

小学生対象「ソフトバンクグループ野球教室」12/14・15

 ソフトバンクグループは2019年12月14日と15日、小学生を対象とした「ソフトバンクグループ野球教室in東京2019」を明治神宮外苑室内球技場にて開催する。参加無料。応募締切は11月7日午後11時。

都内6会場で舞台芸術を体験「ふれあいこどもまつり」11/6より受付 画像
小学生

都内6会場で舞台芸術を体験「ふれあいこどもまつり」11/6より受付

 東京都と東京都歴史文化財団は2020年2月から3月にかけて、児童演劇を中心とした「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」を開催する。おもに小中学生を対象に、観劇やワークショップなどを都内6か所の会場で実施する。2019年11月6日より、参加申込みを受け付ける。

工作・ロボット操縦体験など「科学広場」福岡11/10 画像
小学生

工作・ロボット操縦体験など「科学広場」福岡11/10

 科学に特化した総合型・体験型のイベント「科学広場inおおむた2019」が2019年11月10日、福岡県の大牟田市市民活動等多目的交流施設えるるにて開催される。入場無料・申込不要。

「女子学生のためのテクノフェスタ」名工大11/9 画像
高校生

「女子学生のためのテクノフェスタ」名工大11/9

 女子中高生を対象にした「女子学生のためのテクノフェスタ」が2019年11月9日、名古屋工業大学で開かれる。大学のオープンキャンパスとの同日開催。現役女性技術者による講演、女子大学生や教員との懇談会などを予定している。参加無料。事前申込制。

幼稚部から高等部まで、インターナショナルスクールフェア11/4 画像
小学生

幼稚部から高等部まで、インターナショナルスクールフェア11/4

 The International School Timesは2019年11月4日、立命館大学東京キャンパスにて「インターナショナルスクールフェア」を開催する。講演会や参加校によるプレゼンテーション、個別相談などを実施。事前申込制、定員は午前・午後の部でそれぞれ70名。

日本女子大附属中高、冬の夜空楽しむ「親子天体観望会」 画像
小学生

日本女子大附属中高、冬の夜空楽しむ「親子天体観望会」

 日本女子大学附属中学校・高等学校は2019年12月7日、西生田キャンパスで「親子天体観望会」を開催する。校舎屋上の天体ドーム望遠鏡を使って、プレアデス星団やヒアデス星団などを親子で観望する。事前申込制で、定員は約100人。参加無料。

世界一行きたい科学広場inふくおか2019、10/19-20開催 画像
小学生

世界一行きたい科学広場inふくおか2019、10/19-20開催

 「世界一行きたい科学広場inふくおか2019」が2019年10月19日と20日の2日間、福岡市科学館で開催される。東海大学の滝川洋二教授のサイエンスショーのほか、科学に携わる起業や団体が科学を身近に楽しむブースを出展する。参加無料。

ミシュラン1つ星の店主も登場…東京都食育フェア11/9-10 画像
その他

ミシュラン1つ星の店主も登場…東京都食育フェア11/9-10

 東京都は2019年11月9日と10日、代々木公園ケヤキ並木通りにて「第12回 食育フェア」を開催する。講演やワークショップ、食育情報の展示のほか、都内畜産物を使った試食・加工品販売なども行われる。入場無料。

伸芽会「わが子に贈る最高の教育」セミナー…西新宿12/1 画像
保護者

伸芽会「わが子に贈る最高の教育」セミナー…西新宿12/1

 伸芽会は2019年12月1日、ハイアットリージェンシー東京にて「わが子に贈る最高の教育」セミナーを開催する。対象は、0歳から小学生の保護者。入場無料・完全予約制。定員は500名。

NEKK「高校教師のための冬期英語教育セミナー」12/8 画像
先生

NEKK「高校教師のための冬期英語教育セミナー」12/8

 日本英語教育研究会(NEKK)は2019年12月8日、高等学校教員を対象に「高校教師のための冬期英語教育セミナー」を日本外国語専門学校高田馬場新館にて開催する。定員は150名。

11/1-7は教育・文化週間、全国で約2万件のイベント開催 画像
その他

11/1-7は教育・文化週間、全国で約2万件のイベント開催

 2019年11月1日から7日までの1週間は、第61回「教育・文化週間」にあたる。この週間を中心とする前後の時期には、教育や文化に親しみ、「学ぶこと」の楽しさを体験するためのイベントとして、美術館や博物館の無料開放など、全国で約2万件の行事が開催される。

京大で中高生向け講演会10/19、化学オリンピック元代表が登壇 画像
中学生

京大で中高生向け講演会10/19、化学オリンピック元代表が登壇

 京都大学で2019年10月19日、中・高校生対象の講演会「京都で感じる化学の風~明日の化学を担う皆さんへ~」が開催される。最先端の研究の成果や元素周期表をテーマとした講演会、トークセッションを実施。参加無料。国際化学オリンピック日本大会Webサイトより申し込む。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 261 of 579
page top