教育イベントニュース記事一覧(263 ページ目)

ロボットと未来研究会、子ども研究員募集のための無料体験会10月 画像
小学生

ロボットと未来研究会、子ども研究員募集のための無料体験会10月

 埼玉大学STEM教育研究センターは2019年10月、「ロボットと未来研究会第36期」“子ども研究員”募集のための無料体験会を埼玉大学研究室と昭和女子大研究室にて開催する。対象は幼児から高校生。

オリパラ関連イベントを取材「東京キッズプレス」募集 画像
小学生

オリパラ関連イベントを取材「東京キッズプレス」募集

 東京都は2019年9月25日、都内在住の小学4・5年生を対象に、東京2020オリンピック・パラリンピック大会の競技施設や関連するイベントなどを映像記者として取材し、インターネットで発信する「東京キッズプレス」の募集を開始した。

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…年長生から対象 画像
小学生

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…年長生から対象

 四谷大塚は2019年11月3日、全国15万人以上が受験する「全国統一小学生テスト」を実施する。受験料は無料。なお、小学3~6年生のテスト成績上位者は11月24日に行われる決勝大会に無料招待される。

世界中の学校が集結「留学フェア」大阪・名古屋・東京で10月 画像
中学生

世界中の学校が集結「留学フェア」大阪・名古屋・東京で10月

 留学・海外留学のWISHは2019年10月13日に大阪、10月19日に名古屋、10月20日に東京にて「留学フェア2019秋」を開催する。世界各国の学校スタッフや留学体験者と直接話ができるほか、各種セミナーにも参加できる。入場無料。

大阪英語村、5日間限定ハロウィン体験イベント10月 画像
未就学児

大阪英語村、5日間限定ハロウィン体験イベント10月

 YBM JAPANが運営する体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE(OEV)」は2019年10月19日・20日・26日・27日・31日の5日間限定で、外国ならではのハロウィンを、楽しく体験できる「トリックオアトリートイベント」を開催する。

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27

 千葉学習塾協同組合は、2019年10月13日に三井ガーデンホテル千葉で「私立中学・高校進学相談会スクールフェア2019」、10月27日に千葉市民会館で「公立高校進学相談会2019」を開催する。いずれも入場無料。

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉 画像
小学生

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉

住友ゴム工業は、今年で12年目を迎える「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を、10月5日に全国10会場で実施。また千葉会場では、初めての試みとして「ダンロップ こども交通安全教室」を開催する。

全国の学生が競う「室内飛行ロボコン」9/28・29…一般公開 画像
高校生

全国の学生が競う「室内飛行ロボコン」9/28・29…一般公開

 日本航空宇宙学会は2019年9月28日と29日、東京都大田区総合体育館にて「第15回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト」を開催する。大会は申込不要、無料で観覧可能。インターネット中継も行う。

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で10-11月 画像
高校生

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で10-11月

 河合塾は2019年10月と11月、「高1・2生・中学生とその保護者のための新大学入試まるわかり講演会 医学部医学科編」を全国の河合塾で開催する。2021年度より大きく変わる大学入試についてわかりやすく解説するとともに、最新の入試情報を伝える。参加無料。

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17 画像
中学生

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17

 科学技術振興機構(JST)は2019年11月15日から17日の3日間、日本科学未来館などを会場に科学と社会をつなぐ日本最大級のオープンフォーラム「サイエンスアゴラ2019」を開催する。一部、事前参加登録が必要な企画がある。

アゴス・ジャパン「MBA・大学院・大学留学を知る1日」10/14 画像
高校生

アゴス・ジャパン「MBA・大学院・大学留学を知る1日」10/14

 アゴス・ジャパンは2019年10月14日、高校生や大学生、大学院生などを対象とした無料イベント「MBA・大学院・大学留学を知る1日」を開催。ハーバードビジネススクール・スタンフォード大学院卒業生による体験談セミナーやTOEFL/IELTS対策準備講座などを開催。事前申込制。

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2 画像
小学生

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2

 東京大学は2019年11月2日、東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトにて、公開シンポジウム「学習まんがの意義と影響」を開催する。参加無料で、定員は先着100名。小学生から社会人までを対象に、Webサイトにて申込みを受け付けている。

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集 画像
小学生

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集

 東京都教育委員会は2019年9月17日、「平成31年度(2019年度)都立学校公開講座一覧(9月以降募集開始分)」を公表した。児童・生徒を対象とした講座は、スポーツや科学教室など19種類を用意している。

安河内哲也先生「英語4技能 Step by Step ツアー」大阪11/10 画像
先生

安河内哲也先生「英語4技能 Step by Step ツアー」大阪11/10

 三省堂は2019年11月10日、安河内哲也先生によるセミナー「安河内哲也先生 英語4技能 Step by Step ツアー 2019 in Osaka」を、新大阪丸ビル新館にて開催する。おもに教員対象、定員は先着60名。Webサイト、メールにて申込みを受け付ける。参加費として500円が必要。

数学甲子園2019、栄光学園高校が初の2連覇を達成 画像
高校生

数学甲子園2019、栄光学園高校が初の2連覇を達成

 日本数学検定協会は2019年9月15日、「数学甲子園2019(第12回全国数学選手権大会)」の本選を東京都内で開催した。優勝したのは神奈川県の栄光学園高校「朝食会のToastチーム」で、2連覇を達成。連覇は2012年に全国予選を設けて以降、初の快挙となる。

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20 画像
未就学児

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20

 文響社は2019年10月19日と20日、内閣府、愛知県、名古屋市などが主催する国内最大級の総合防災イベント「ぼうさいこくたい2019×あいち・なごや防災フェスタ」にて、「うんこドリル」のキャラクターである“うんこ先生”による防災教室を初開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 258
  8. 259
  9. 260
  10. 261
  11. 262
  12. 263
  13. 264
  14. 265
  15. 266
  16. 267
  17. 268
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 263 of 576
page top