教育イベントニュース記事一覧(307 ページ目)

【小学校受験2020】青学初等部の講演など「名門私立小学校入試シンポジウムII」5/12 画像
未就学児

【小学校受験2020】青学初等部の講演など「名門私立小学校入試シンポジウムII」5/12

 伸芽会は2019年5月12日、小学校受験を考えている保護者を対象に「名門私立小学校入試シンポジウムII」を開催する。青山学院初等部、日本女子大学附属豊明小学校、暁星小学校の校長らによる特別講演のほか、2020年度入試に向けた最新情報の講演を実施。入場無料。

大使館主催「春のアメリカ留学フェア」大学院4/15、ミニカレッジ4/23 画像
高校生

大使館主催「春のアメリカ留学フェア」大学院4/15、ミニカレッジ4/23

 アメリカ大使館は2019年4月に「春のアメリカ留学フェア」を開催する。4月15日には大学院留学を目指す人向けの「アメリカ大学院留学フェア」を、4月23日には大学学部留学を目指す人向けの「ミニカレッジフェア」を開催。いずれも入場無料、入退場自由。

国立天文台、出張授業「ふれあい天文学」2019年度実施校を募集 画像
先生

国立天文台、出張授業「ふれあい天文学」2019年度実施校を募集

 国立天文台は、天文学者が全国の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2019年度実施校を募集している。対象は全国の小学校(4年生以上)と中学校で、60校~80校程度を募集する。応募締切は5月31日。

【中学受験2020】首都圏10校対象「難関校入試問題分析会」4月…日能研 画像
保護者

【中学受験2020】首都圏10校対象「難関校入試問題分析会」4月…日能研

 日能研は2019年4月、小学6年生の保護者を対象に「2019年難関校入試問題分析会」を開催する。2月1日に入試が行われる開成中・桜蔭中など首都圏の10校が分析対象校。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

都立工芸高生、4度目の挑戦で大賞受賞…第7回カーデザインコンテスト 画像
高校生

都立工芸高生、4度目の挑戦で大賞受賞…第7回カーデザインコンテスト

◆世界をリードするすごいカーデザイナー誕生に向けて
◆10年後の暮らしを楽しくする乗り物がテーマ
◆アイディアに優れた受賞作品群
◆4回目の挑戦で大賞受賞
◆大事なのは何が作りたいか、何を世の中に提供したいか

東大・筑波大の大学院チームらが参加、自動運転技術を競う「AIチャレンジ」レポート 画像
その他

東大・筑波大の大学院チームらが参加、自動運転技術を競う「AIチャレンジ」レポート

 2019年3月23日~24日、東京大学生産技術研究所付属千葉実験所で、「Japan Automotive AI Challnege 自動運転AIチャレンジ」が開催され、画像認識アルゴリズム精度競技「経済産業省主催AIエッジコンテスト」のランキング上位4チームが参加した。

20歳未満対象「物理チャレンジ2019」4/1より申込受付 画像
高校生

20歳未満対象「物理チャレンジ2019」4/1より申込受付

 物理オリンピック日本委員会は2019年4月1日より、「第15回全国物理コンテスト 物理チャレンジ2019」の参加申込みを受け付ける。締切りは郵送が5月21日(必着)、Webサイトが5月31日。

全国9都市で12日間、合同ランドセル展示会5-7月 画像
未就学児

全国9都市で12日間、合同ランドセル展示会5-7月

 YMGは2019年5月から7月にかけて、北海道・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・大阪・神戸・福岡の9都市で「合同ランドセル展示会2019」(2020年度入学用)を開催する。入場無料。事前予約制となっており、Webサイトにて申込みを受け付けている。

中高生対象「English×IT Camp」5/2-5、夏休みに海外大学キャンプも 画像
中学生

中高生対象「English×IT Camp」5/2-5、夏休みに海外大学キャンプも

 ライフイズテックはゴールデンウィーク中の2019年5月2日から5月5日の4日間、世界で活躍するグローバルIT人材育成を目的とした中学生・高校生向けIT・プログラミング講座「English×IT Camp」を開催する。

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19 画像
未就学児

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19

 伸芽会は2019年5月19日、男子難関校ガンダンス講座を大崎教室、女子難関校ガイダンス講座を飯田橋教室で開講する。受講料は一般4万3,200円、会員3万4,560円(いずれも税込)。Webサイトにて申込みを受け付けている。

月刊絵本「かがくのとも」創刊50周年…記念展や記念誌、記念サイト公開 画像
未就学児

月刊絵本「かがくのとも」創刊50周年…記念展や記念誌、記念サイト公開

 福音館書店が1969年より刊行している月刊科学絵本「かがくのとも」が、2019年4月号(3月2日発売)をもって創刊50周年を迎えた。福音館書店は、50周年を記念し4月に記念Webサイトをオープン。記念誌や記念絵本セットも4月に刊行。8月から9月にかけては記念展も開催する。

小中高生対象、AIを親子で学ぶプログラミング講座…3/27開講 画像
小学生

小中高生対象、AIを親子で学ぶプログラミング講座…3/27開講

 ビジネス・ブレークスルーは2019年3月27日、運営するオンラインプログラミングスクールのp.schoolに、小中高生向けオンラインプログラミング講座AIシリーズ(初級編)の「PythonからはじめるAI」を開講する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/21 画像
小学生

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/21

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、調布航空宇宙センターの一般公開を2019年4月21日に開催する。入場無料。通常の見学では見ることができない施設や最新の研究内容をわかりやすく紹介する。

アークヒルズ「GREEN WORKSHOP」2019年度プログラム…参加会員募集 画像
未就学児

アークヒルズ「GREEN WORKSHOP」2019年度プログラム…参加会員募集

 アークヒルズは、アークガーデンの豊かな自然をフィールドに活動する月に1度の会員制プログラム「GREEN WORKSHOP」の2019年度プログラムを決定。4月からのスタートに向け参加会員の募集を開始した。推奨年齢は5歳から小学3年生。

日本代表に横浜市立南、栄光、東大寺、灘の4名決定「第51回国際化学オリンピック」 画像
高校生

日本代表に横浜市立南、栄光、東大寺、灘の4名決定「第51回国際化学オリンピック」

 「夢・化学-21」委員会と日本化学会は、「第51回国際化学オリンピック」の日本代表生徒4名を決定した。2019年7月21日から30日までの10日間、フランス・パリで開催。実験試験・理論試験と国際交流を行う。

【小学校受験】31校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/6新横浜 画像
未就学児

【小学校受験】31校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/6新横浜

 神奈川県私立小学校協会は2019年5月6日、「神奈川私立小学校フォーラム」を新横浜プリンスホテルで開催する。横浜雙葉小学校や洗足学園小学校など31校が参加。予約不要。来場者には無料学校案内冊子を進呈する。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 302
  8. 303
  9. 304
  10. 305
  11. 306
  12. 307
  13. 308
  14. 309
  15. 310
  16. 311
  17. 312
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 307 of 579
page top