advertisement

教育イベントニュース記事一覧(308 ページ目)

東大理学部「高校生のための冬休み講座」12/25-26 画像
高校生

東大理学部「高校生のための冬休み講座」12/25-26

 東京大学理学部は、世界をリードする「Top Scientists(トップサイエンティスト)」による高校生のための特別授業を2019年12月25日と26日の2日間、同大学本郷キャンパスで開催する。参加は無料だが、事前に申込みが必要。

高校生のための医療・福祉職業体験イベント、兵庫で12月 画像
高校生

高校生のための医療・福祉職業体験イベント、兵庫で12月

 さんぽう進学ネットは2019年12月14日に「自分にぴったりの医療・福祉の仕事を見つけよう!~高校2・1年生のための進路発見フェスタ~」を開催する。会場は神戸医療福祉専門学校三田校で、入場無料。要予約。

お茶大講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中」12/21 画像
中学生

お茶大講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中」12/21

 お茶の水女子大学理学部は、「宇宙講演会」を2019年12月21日に同大学共通講義棟で開催する。最新望遠鏡で星を探り、ブラックホールの見え方など宇宙の謎を解き明かす。参加費は無料だが、事前登録が必要。

スタンフォード大ビジネススクール教授、千代田高等学院で特別授業 画像
高校生

スタンフォード大ビジネススクール教授、千代田高等学院で特別授業

 武蔵野大学附属千代田高等学院は、スタンフォード大学ビジネススクール アジアン・アメリカンエグゼクティブ・プログラム創立メンバー兼エグゼクティブ・アドバイザーのWesley Hom氏を招聘し、公開授業を開催。IBDP取得、海外留学を志す高校生が集結した。

栄光ゼミ、東京・千葉で「私立中体験フェア」12/8 画像
小学生

栄光ゼミ、東京・千葉で「私立中体験フェア」12/8

 栄光ゼミナールは2019年12月8日、東京と千葉で「私立中体験フェア」を開催する。対象は小学3年生~5年生で、プログラミングや英語、理科実験など学校ごとの授業体験ができる。参加は無料。

科博のサイエンスイベント12/7、参加小中学生募集 画像
小学生

科博のサイエンスイベント12/7、参加小中学生募集

 国立科学博物館は2019年12月7日、研究者をゲストとした「国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座」受講生による、小中学生向けサイエンスイベントを開催する。

教員向けGoogleワークショップセミナー…東京11/21 画像
イベント・セミナー

教員向けGoogleワークショップセミナー…東京11/21

 チエルは2019年11月21日、Google for Educationワークショップセミナーを東京の天王洲セントラルタワーにて開催する。参加無料。申込みは、インターネットにて受け付けている。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第5回となる「ReseMom Editors' Choice 2019」では、10のサービスを選出させていただきました。

家庭学習法がテーマ「教育プレミアム講演会」11/23 画像
保護者

家庭学習法がテーマ「教育プレミアム講演会」11/23

 朝日学生新聞社は2019年11月23日、保護者向け教育プレミアム講演会を文京学院大学にて開催する。「適応能力をつける家庭学習法」をテーマに、算数家庭教師の安浪京子氏、勉強法を教える塾「プラスティー」の清水章弘氏がレクチャーする。

島根県、学生ら対象のRuby合宿開催…応募は1/14まで 画像
高校生

島根県、学生ら対象のRuby合宿開催…応募は1/14まで

 島根県は2020年3月2日から6日までの4泊5日、全国の学生や25歳未満の求職者を対象に、横スクロールシューティングゲームの作成を通してRubyでのチーム開発を体験する「Ruby合宿2020春」を開催する。参加費は7,000円。応募はWebサイトにて受け付けている。

人形劇ならではの民話の世界、ひとみ座横浜公演12/8 画像
小学生

人形劇ならではの民話の世界、ひとみ座横浜公演12/8

 横浜人形の家は2019年12月8日、館内あかいくつ劇場にて人形劇団ひとみ座による人形劇を上演する。「ひょっこりひょうたん島」などで知られる劇人形美術家の片岡昌氏の手による人形たちが、日本の民話の世界をみずみずしく表現する。事前予約受付中。

9大学と地域が連携、ワークショップフェスティバル11/16立川 画像
未就学児

9大学と地域が連携、ワークショップフェスティバル11/16立川

 立川文化芸術のまちづくり協議会は2019年11月16日、9大学と地域の連携によるワークショップフェスティバル「ワークショップ×ワークショップedu2019」を開催する。アート・ミュージック・デジタル・スポーツなど、五感の体験を楽しめる。

【大学受験】JAISTオープンキャンパス11/15・16…交通費補助あり 画像
大学生

【大学受験】JAISTオープンキャンパス11/15・16…交通費補助あり

 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は2019年11月15日と16日、「受験生のためのオープンキャンパス」を開催する。石川県以外からの参加者には、交通費の補助がある。申込締切は11月10日。

【大学受験】中萬学院「新大学入試教育セミナー」神奈川県内9会場で11月 画像
高校生

【大学受験】中萬学院「新大学入試教育セミナー」神奈川県内9会場で11月

 中萬学院グループは2019年11月9日と16日、17日、「新大学入試教育セミナー2019秋」を神奈川県内9会場にて開催。新入試に向けた学習法や受験の組み立て方などを説明する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

親子一緒に学ぶと「TikTok」はさらに楽しい、安心、安全 画像
中学生

親子一緒に学ぶと「TikTok」はさらに楽しい、安心、安全PR

 ショートムービープラットフォーム「TikTok」の日本オフィスで開催された「親子で行くグローバルIT企業見学 ~TikTokを安心安全に楽しもう~」のようすをレポート。幅広い世代に人気の「TikTok」の楽しさ、安心安全の取組みについて中高生の親子が一緒に理解を深めた。

ジュニア部門は3テーマ「第25回文房具アイデアコンテスト」 画像
中学生

ジュニア部門は3テーマ「第25回文房具アイデアコンテスト」

 サンスター文具による「第25回文房具アイデアコンテスト」が、2019年11月1日より応募受付を開始した。中学生以下対象のジュニア部門では、今年のテーマ「つながる」を含む3種からテーマを選んで応募できる。応募は2020年1月31日まで。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 303
  8. 304
  9. 305
  10. 306
  11. 307
  12. 308
  13. 309
  14. 310
  15. 311
  16. 312
  17. 313
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 308 of 629
page top