教育イベントニュース記事一覧(306 ページ目)

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化 画像
小学生

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化

 朝日新聞社は、STEAM Sports Laboratory監修、川崎フロンターレが協力するスポーツとSTEAM教育のコラボレーションイベント「『STEAM×Soccer』@フロンタウンさぎぬま」を2019年3月24日(日)に開催。対象は新6年生で募集人数は20名。参加費は1,000円(税込)。

【春休み2019】都内18校の私立女子中が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31開催 画像
小学生

【春休み2019】都内18校の私立女子中が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31開催

 十文字中学校(東京都豊島区)では2019年3月31日、都内18校の私立の女子中学校が集まり「私立女子中学校フェスタ」を開催する。女子小学生とその保護者が対象。参加費は無料。プログラムによって予約が必要。

ETロボコン、参加者募集4/4まで…3月に実施説明会 画像
高校生

ETロボコン、参加者募集4/4まで…3月に実施説明会

 組込みシステム分野における技術教育・若手人財育成をテーマとしたETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)は2019年3月12日、「ETロボコン2019」の参加申込受付を開始した。3月は、全国12地区16か所で説明会を実施している。

教育者対象無料セミナー「英語4技能育成とケンブリッジ英語検定」東京3/29・京都3/30 画像
イベント・セミナー

教育者対象無料セミナー「英語4技能育成とケンブリッジ英語検定」東京3/29・京都3/30

日本ケンブリッジ英語検定機構は、中学・高校英語教員、教育関係者を対象とした無料セミナー、Cambridge Assessment Day 2019「英語4技能育成とケンブリッジ英語検定」を2019年3月29日に東京、30日に京都で開催する。

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14 画像
小学生

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14

 東京都は2019年4月13日と14日、平成31年度(2019年度)科学技術週間東京都特別行事として、「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2019」を開催する。おもな対象は小中学生。参加無料。

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪 画像
先生

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪

 アフレルは2019年3月26日に東京、28日に大阪にて、教育関係者および指導者を対象とした「ロボコン体験Day」を開催する。「ワクワクチャレンジブース」や教育関係者・指導者向けのコンテンツを実施。一部は事前予約が必要で、3月13日まで受け付けている。

【春休み2019】エンジン分解組立やモーター工作…ヤマハ「工場見学&体験教室」 画像
小学生

【春休み2019】エンジン分解組立やモーター工作…ヤマハ「工場見学&体験教室」

 ヤマハ発動機株式会社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ(静岡県磐田市)」では、春休み期間中に小・中学生を対象とした、モノづくりの楽しさを体験できる特別イベントを開催する。対象は小・中学生と保護者で、参加費は無料。

親子でSDGsを学ぶ、無人島キャンプ4/27-28 画像
未就学児

親子でSDGsを学ぶ、無人島キャンプ4/27-28

 地球を丸ごと遊ぶ集団「COLOR-P」は2019年4月27日と28日、「Positive escape in Mujinto CAMP」を開催する。テーマは「子供たちとMujintoに逃避行しよう!」。キャンプでは、Kai Todayがプロデュースする親子向けのSDGs教育を実施する。

遊びながら思考力が身に付く、幼児向け教材「スティックパズル」 画像
未就学児

遊びながら思考力が身に付く、幼児向け教材「スティックパズル」

 プラチナム学習会は2019年3月8日、幼児向けのオリジナル教具「スティックパズル」を発売した。プラチナム学習会新宿教室では、「スティックパズル」が体験できる親子体験会を開催する。体験会の申込みはWebサイトにて受け付けている。

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7 画像
小学生

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7

 TEPIA先端技術館は2019年3月23日より、春休みイベント「ワークショップ強化Week」として、春休み期間の平日に小中学生を対象としたプログラミングや電子工作など全6種類のワークショップを開催する。申込締切は3月15日午後6時。

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」 画像
小学生

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」

 JTBグループの目的型旅行に特化したJTBガイアレックは2019年3月1日、2019年夏休みに出発する「小学生・中学生・高校生のための海外留学」を発売した。未来のIT人材やグローバル人材の育成を行うプログラムなど、多彩なプログラムが用意されている。

中央大の生涯学習講座…ジュニアスポーツ教室・キャンパスライフ体験など 画像
小学生

中央大の生涯学習講座…ジュニアスポーツ教室・キャンパスライフ体験など

 2019年度「中央大学クレセント・アカデミー」では、中央大学でのキャンパスライフが体験できる新企画として「中央クレセントこどもアカデミー」を開講する。このほか、子ども向けの講座として「ジュニアスポーツ教室」も展開している。

アゴス・ジャパン、受験準備セミナーやSAT体験授業…3月開催 画像
高校生

アゴス・ジャパン、受験準備セミナーやSAT体験授業…3月開催

 海外トップ大学・大学院留学準備指導校を運営するアゴス・ジャパンは、春の特別企画として、大学学部留学・国内海外併願受験の準備セミナーや、日本では学べるところが限られている「SAT」の体験授業を2019年3月に集中開催する。いずれも参加無料、事前申込制。

ヨーク国際留学センター、中高生対象「カナダ高校留学」無料セミナー3/22 画像
中学生

ヨーク国際留学センター、中高生対象「カナダ高校留学」無料セミナー3/22

 ヨーク国際留学センターは2019年3月22日、長期留学や現地高校の卒業を検討する中学生、高校生、子どもを留学させたい保護者を対象に「バーナビー教育委員会プログラム/カナダ高校留学」セミナーを無料で開催する。ヨーク国際留学センターWebサイトから事前申込みが必要。

私立中高 経営層対象【リセマム セミナー】3/26…ICT活用・学校改革・多様化する入試ほか 画像
イベント・セミナー

私立中高 経営層対象【リセマム セミナー】3/26…ICT活用・学校改革・多様化する入試ほかPR

 当セミナーでは今注目の、武蔵野大学附属千代田高等学院の荒木貴之校長と、札幌新陽高等学校の荒井優校長の両氏を迎え、学校改革からICT活用を含めた最新の取組みについてお話しいただく。

第7回「未来の教室」とEdTech研究会3/18、傍聴者募集 画像
教育ICT

第7回「未来の教室」とEdTech研究会3/18、傍聴者募集

 経済産業省は2019年3月18日、第7回「未来の教室」とEdTech研究会を経済産業省本館で開催する。委託事業者による報告などを受け、2018年度実証事業の総括を行う予定。傍聴の申込みは、3月13日午後5時までWebサイトで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 301
  8. 302
  9. 303
  10. 304
  11. 305
  12. 306
  13. 307
  14. 308
  15. 309
  16. 310
  17. 311
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 306 of 576
page top