教育イベントニュース記事一覧(303 ページ目)

お茶大、リケジョ特別講演会5/18…ノーベル賞の大隈氏ら登壇 画像
中学生

お茶大、リケジョ特別講演会5/18…ノーベル賞の大隈氏ら登壇

 お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構は2019年5月18日、「リケジョ-未来 特別講演会『未来を担うあなたへ』」を開催する。申込締切りは2019年5月15日。対象は女子中高生とその保護者だが、大学生や一般の人も参加できる。参加費は無料。

【大学受験】上智・南山・ICU、シンガポールで合同説明会4/27-28 画像
高校生

【大学受験】上智・南山・ICU、シンガポールで合同説明会4/27-28

 上智大学、南山大学、国際基督教大学(ICU)は2019年4月27、28日、シンガポールで「3大学合同説明会」を開催する。シンガポール在住で日本の大学進学を希望する人に向けて、3大学が説明を行い、個別相談にも応じる。事前申込不要。

【小学校受験2020】伸芽会、難関校「シミュレーションテスト」6月開催 画像
未就学児

【小学校受験2020】伸芽会、難関校「シミュレーションテスト」6月開催

 伸芽会は2019年6月、年長児を対象としたシミュレーションテストを開催する。「早稲田実業学校初等部」「女子難関校」「慶應義塾幼稚舎」「学習院初等科」の4種類があり、それぞれ保護者向け解説も同時開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【大学受験】通常授業が体験できる進路発見プログラム…東京都市大4・5月 画像
高校生

【大学受験】通常授業が体験できる進路発見プログラム…東京都市大4・5月

 東京都市大学は、高校生向け授業公開型の進路発見プログラム「WEEKDAY CAMPUS VISIT(ウィークデー・キャンパス・ビジット)」を開催する。2019年4月29日、30日、5月6日、11日の4日間、4学部6学科が講義や演習を実施。大学の通常授業が体験できる。参加無料。事前申込制。

【参加者募集】「Office 365」を使った反転授業で使える教材づくり体験会 画像
先生

【参加者募集】「Office 365」を使った反転授業で使える教材づくり体験会PR

 日本マイクロソフトは、小中学校の先生を対象に2019年5月、「『Office 365』を使った反転授業で使える教材づくり体験会」を開催する。

JAXA、国際宇宙会議に出席「ISEB学生派遣プログラム」参加学生募集 画像
大学生

JAXA、国際宇宙会議に出席「ISEB学生派遣プログラム」参加学生募集

 JAXA宇宙教育センターは、2019年10月21日から25日にアメリカ・ワシントンD.C.で開催される「第70回国際宇宙会議(IAC2019)」および「ISEB学生派遣プログラム」に参加を希望する大学生・大学院生を募集する。

【GW2019】プログラミング思考を育む「フレキシースティック」体験会…大阪5/1-2 画像
未就学児

【GW2019】プログラミング思考を育む「フレキシースティック」体験会…大阪5/1-2

 ハペ・ジャパンは2019年5月1日と2日の2日間、大阪国際交流センターで行われる「うえほんまちママ&キッズDay~新時代のまなびフェスタ~」に出展し、プログラミング教育ツール「フレキシースティック」を使ったワークショップを実施する。対象は4歳以上。

無料オンライン講座「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」5/21開講 画像
大学生

無料オンライン講座「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」5/21開講

 mpi松香フォニックスとドコモgaccoは2019年5月21日より、大規模公開オンライン講座サービス「gacco(ガッコ)」にて、英語ライティングを通じて「自分を英語で表現し、意見を英語で伝える力」を身に付ける「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」講座を開講する。

【夏休み2019】小中高生対象、テンプル大学の100%英語漬けプログラム 画像
高校生

【夏休み2019】小中高生対象、テンプル大学の100%英語漬けプログラム

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は夏休み期間中、小中高生向けの短期集中英語プログラムを開講する。初心者や帰国子女まで、それぞれの英語力に合った「100%英語漬け」講座で、本格的な米国大学式授業を体感できる。

小1-4生の親子対象、音楽&ダンス講座「藝大ムジタンツクラブ」6-8月 画像
小学生

小1-4生の親子対象、音楽&ダンス講座「藝大ムジタンツクラブ」6-8月

 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科は2019年6月から8月にかけて、2019年度東京藝術大学公開講座「藝大ムジタンツクラブ 親子でたのしむ 音楽とダンス!」を開催する。対象は、原則として小学1年生から4年生の親子。講習料は各回5,300円。事前申込制。

数学甲子園2019、予選会場に埼玉・神奈川を追加…応募は6/10まで 画像
中学生

数学甲子園2019、予選会場に埼玉・神奈川を追加…応募は6/10まで

 日本数学検定協会は2019年4月17日、「数学甲子園2019(第12回全国数学選手権大会)」の出場チーム募集を開始した。応募は6月10日まで受け付けており、7月29日から8月6日まで全国16都市で地域予選を行う。

小中学生対象「算数オリンピック」申込み5/20まで 画像
小学生

小中学生対象「算数オリンピック」申込み5/20まで

 算数オリンピック委員会は、全国の小中学生を対象とした「算数オリンピック」を開催する。トライアル地方大会は2019年6月16日、ファイナル決勝大会は7月21日、表彰式は8月25日に行う。申込みは5月20日まで受け付ける。

全国の小学生対象「発明アイディアコンテスト」9/20まで作品募集 画像
小学生

全国の小学生対象「発明アイディアコンテスト」9/20まで作品募集

 樫尾俊雄記念財団が運営する樫尾俊雄発明記念館は2019年4月17日、全国の小学生を対象とした第2回「樫尾俊雄 発明アイディアコンテスト」の応募受付を開始した。締切りは9月20日(当日消印有効)。

【小学校受験2020】首都圏私立小学校、4-6月の学校説明会・公開イベント日程(まとめ) 画像
未就学児

【小学校受験2020】首都圏私立小学校、4-6月の学校説明会・公開イベント日程(まとめ)

 リセマムは、首都圏の人気私立小学校の中から、2019年の4月、5月、6月に開催される学校公開イベントを紹介する。いずれも2019年4月17日時点で各校のWebサイトにて掲載されている情報に限る。

列車でゴールを目指す、ソニー「KOOVワークショップ」5/11・12 画像
小学生

列車でゴールを目指す、ソニー「KOOVワークショップ」5/11・12

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年5月11日・12日、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」のワークショップを開催する。テーマは「列車の制御」。参加申込はWebサイトにて受け付ける。

JAXA「水ロケット大会」日本代表中高生を募集…応募は6/7必着 画像
中学生

JAXA「水ロケット大会」日本代表中高生を募集…応募は6/7必着

 JAXA宇宙教育センターは、2019年11月22日から24日まで神奈川県相模原市で開催予定の「APRSAF-26 水ロケット大会(AWRE)」に派遣する日本代表チームの募集を開始した。対象は中学2年生から高校1年生とその指導者。応募は6月7日必着で受け付ける。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 298
  8. 299
  9. 300
  10. 301
  11. 302
  12. 303
  13. 304
  14. 305
  15. 306
  16. 307
  17. 308
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 303 of 579
page top