advertisement

教育イベントニュース記事一覧(389 ページ目)

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会 画像
小学生

小学校で必修化目前のプログラミングに初挑戦…富士通「F@IT Kids Club」体験会PR

 富士通ラーニングメディアが主催している「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の無料体験会にお邪魔し、「スクラッチコース」「ロボットプログラミングコース」を初めて体験した子どもたちようすを間近で見つめ、同伴した保護者のリアルな声を聞いた。

個別相談もできる「アメリカ留学フェア」9/15新宿 画像
高校生

個別相談もできる「アメリカ留学フェア」9/15新宿

 海外留学推進協会は2018年9月15日、「アメリカ留学フェア2018」を西新宿の全研プラザで開催する。アメリカ大学の教育システムや奨学金に関する説明会を行うほか、参加大学による個別相談も実施する。参加費は無料。

TOMASサイエンス教室、中学受験入試問題を検証9/17・10/8 画像
小学生

TOMASサイエンス教室、中学受験入試問題を検証9/17・10/8

 リソー教育グループが運営する個別指導塾TOMASは2018年9月17日と10月8日、年長児から小学生を対象に、TOMASサイエンス教室 第12弾「中学受験 珍問題 検証実験Part2」を開催する。参加無料。事前申込制。

プログラミング好き小中学生たちの熱い挑戦「WROプログラボ内選考会」 画像
小学生

プログラミング好き小中学生たちの熱い挑戦「WROプログラボ内選考会」PR

 7月29日にプログラミング教室「プログラボ」で行われた「WRO2018東京予選会」と「プログラボ内選考会」の模様と、本気で大会に挑んだ小学生たちの健闘ぶりを紹介する。

電通大こども食堂、小学生無料招待に向け支援呼びかけ 画像
小学生

電通大こども食堂、小学生無料招待に向け支援呼びかけ

 電気通信大学こども食堂プロジェクトチームは、2018年9月8日に電気通信大学にて「電気通信大学 こども食堂」を開催する。大学近隣に住む小学生とその保護者あわせて100名を無料で招待するべく、「FAAVO」にて支援を募集中。

【夏休み2018】ビギナー向け、立川でプログラミング体験8/25 画像
小学生

【夏休み2018】ビギナー向け、立川でプログラミング体験8/25

 「ぷららぼ」は2018年8月25日、東京都・立川市の立川市子ども未来センターにて、小学生を対象としたプログラミング体験会を実施する。定員に若干の余裕があることから、全3回、各定員10名の申込み受付を8月24日まで延長する。

原っぱで「プロペラ飛行機」を飛ばそう、武蔵野中央公園9/22 画像
小学生

原っぱで「プロペラ飛行機」を飛ばそう、武蔵野中央公園9/22

 2018年9月22日、武蔵野中央公園で「模型飛行機フェスティバル2018」が開催される。プロペラ飛行機を作り、広い原っぱで飛ばす試み。プロペラ飛行機の作り方は、ベテラン講師陣が丁寧に指導してくれるという。

【大学受験2019】金沢医科大・岩手医科大プレ入試8/22・24 画像
高校生

【大学受験2019】金沢医科大・岩手医科大プレ入試8/22・24

 進学塾ビッグバンは2018年8月22日に「金沢医科大学プレ入試」、8月24日に「岩手医科大学プレ入試」を実施する。実際の入試時間、解答形式に合わせて本番さながらに行われ、翌日には解説講義も実施する。

「大学入学者選抜」と「学力の3要素」シンポジウム9/3 画像
高校生

「大学入学者選抜」と「学力の3要素」シンポジウム9/3

 大学入試センターは2018年9月3日、大学入学者選抜と学力の3要素をテーマとした「大学入試センター・シンポジウム2018」を一橋大学一橋講堂で開催する。Webサイトの申込みフォームより先着順に受け付け、定員に達し次第締め切る。

ICC高校留学フェア、全国3会場で開催…セミナーや卒業生の体験談など 画像
高校生

ICC高校留学フェア、全国3会場で開催…セミナーや卒業生の体験談など

 異文化でのグローバル人材育成を事業とするICCコンサルタンツは、全国3会場で「高校留学フェア」を開催する。留学の基本から、国や学校ごとの特徴などを紹介する。日程は、大阪会場が2018年9月16日、名古屋会場が9月17日、東京会場が9月23日。参加無料。

運用力や私力も評価、小2-5生対象「日能研全国テスト」10/21・11/4 画像
小学生

運用力や私力も評価、小2-5生対象「日能研全国テスト」10/21・11/4

 日能研は2018年10月21日に小学3・4・5年生、11月4日に小学2年生を対象に、全国の日能研の各教室で「日能研全国テスト」を開催する。申込みは、Webサイトおよび電話にて受け付けている。参加無料。

【大学受験】最新動向を伝える「医学部」入試ガイダンス…関西9/2 画像
高校生

【大学受験】最新動向を伝える「医学部」入試ガイダンス…関西9/2

 Y-SAPIXは2018年9月2日、2018医学部入試ガイダンス「医学部を語る」を開催する。対象は難関大学を目指す小学生から高校生、および保護者。会場は梅田校と四条烏丸校の2校で、入試動向や地区別入試状況などを伝える。入場無料だが、事前申込みが必要。

【高校受験2019】Z会、中3都立自校作成・独自問題テスト演習8/25 画像
中学生

【高校受験2019】Z会、中3都立自校作成・独自問題テスト演習8/25

 Z会グループの首都圏において高校受験教室事業を行う「Z会進学教室」は2018年8月25日、都立自校作成校志望者を対象とする公開テストを実施する。受験料は、一般3,500円、現Z会員3,000円(いずれも税込)。

家族で楽しめる4日間「森のアトリエ in 軽井沢」10/5-8 画像
未就学児

家族で楽しめる4日間「森のアトリエ in 軽井沢」10/5-8

 土屋鞄製造所は2018年10月5日から8日までの4日間、工房を併設する店舗「軽井澤工房店」にて、ものづくりイベント「森のアトリエ in 軽井沢」を開催する。入場料は無料。一部のワークショップは事前予約が必要。

多様な未来を考える「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA」9/7-17 画像
その他

多様な未来を考える「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA」9/7-17

 日本財団と渋谷区は、2017年10月31日締結したソーシャルイノベーションに関する包括提携に基づき、2018年9月7日から17日に「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA2018」を開催する。

慶應普通部・武蔵・早大学院 中受イベント9/17…入試対策セミナーも 画像
小学生

慶應普通部・武蔵・早大学院 中受イベント9/17…入試対策セミナーも

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は2018年9月17日に東京大手町の日経ホールにて、「中学受験と子育てを考えるフォーラム」を開催する。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 384
  8. 385
  9. 386
  10. 387
  11. 388
  12. 389
  13. 390
  14. 391
  15. 392
  16. 393
  17. 394
  18. 400
  19. 410
  20. 最後
Page 389 of 629
page top