advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(115 ページ目)

甲子園歴史館、リニューアル休館前最後の特別展8/3-9/5 画像
その他

甲子園歴史館、リニューアル休館前最後の特別展8/3-9/5

 阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館では、2021年8月3日から9月5日まで、特別展「高校野球特別展2021~甲子園歴史館の歩みと振り返る選手権大会~」を開催する。2021年夏の甲子園の49校の紹介もある。

【夏休み2021】たばこと塩の博物館、夏休み塩の学習室開催 画像
小学生

【夏休み2021】たばこと塩の博物館、夏休み塩の学習室開催

 たばこと塩の博物館では、2021年7月21日より8月29日までの期間、第42回夏休み塩の学習室「塩づくり!ところかわれば何かわる?」を開催する。1日2回開催する「塩の実験室」は事前Web予約制で先着順。対象は小学3年生から中学3年生まで。

自然観察会や体験実験「京大ウィークス」全国で7-11月 画像
小学生

自然観察会や体験実験「京大ウィークス」全国で7-11月

 京都大学は2021年7月30日から11月14日、「京大ウィークス2021」を開催する。京都大学の展開する北海道から九州まで計24の教育研究施設で、施設見学会や講演会、体験実験、自然観察会等のイベントを実施予定。

【夏休み2021】経産省こどもデー「オンライン体育」8/19 画像
小学生

【夏休み2021】経産省こどもデー「オンライン体育」8/19

 「オンライン体育~特別版~」が2021年8月19日午前10時30分から経済産業省Webサイト内経済産業省こどもデー特設ページ上にて開催される。講師は元ラグビー日本代表・プロラグビーコーチの石川安彦氏。

【夏休み2021】盆踊りに大道芸、bitsオンライン夏まつり 画像
未就学児

【夏休み2021】盆踊りに大道芸、bitsオンライン夏まつり

 bitsオンラインこどもグループは、2021年8月の土日を中心に「bitsオンラインなつまつり2021」を開催する。盆踊り、大道芸、クッキング等、親子で楽しめるプログラムを多数実施する。参加費は無料~600円(税込)。Webサイトにて先着順で申込みを受け付けている。

【夏休み2021】小中高大生向け「昆虫食」特別オンライン授業8/16 画像
小学生

【夏休み2021】小中高大生向け「昆虫食」特別オンライン授業8/16

 国際機関日本アセアンセンターは2021年8月16日、昆虫食に興味がある小中高大生向けの夏休み特別オンライン授業「もっと教えて、佐伯真二郎先生!423種類の虫を食べた昆虫食専門家が、ラオスからみなさんの質問にお答えします!」を開催する。参加無料。事前申込制。

【夏休み2021】武蔵美、親子でミニチュアチェア作り 画像
小学生

【夏休み2021】武蔵美、親子でミニチュアチェア作り

 武蔵野美術大学の美術館・図書館は2021年8月21日に、親子で参加可能な子供向けのワークショッププログラム「ムサビ・キッズプログラム『オンライン版 おやこでミニチュアチェアをつくろう!』を開催する。

国際教養大、小中高生向けプログラム参加校募集 画像
小学生

国際教養大、小中高生向けプログラム参加校募集

 国際教養大学は、小学生のための異文化理解教育プログラムと、中高生のための中高生のためのオンライン英語研修プログラムの参加校・参加団体を募集している。実施期間は2021年11月から2022年3月。いずれも日程は応相談。

【夏休み2021】医学生が無料で勉強を教える…小中学生100名限定 画像
小学生

【夏休み2021】医学生が無料で勉強を教える…小中学生100名限定

 エースアカデミー子供支援部は2021年7月16日、夏休みの小中学生を対象に、医学生が無料で勉強を教えるプロジェクトを開始したことを発表した。定員は100名。

戦時の暮らしと平和の尊さを知る収蔵品展、埼玉ピースミュージアム 画像
小学生

戦時の暮らしと平和の尊さを知る収蔵品展、埼玉ピースミュージアム

 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)は2021年12月12日まで、「収蔵品展 昭和の暮らし-戦時と戦後-」および「『渋沢栄一と平和』展ふたたび」を開催している。戦時・戦後の暮らしにかかわる資料を展示する他、映画会等を実施する。入場無料。

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19 画像
小学生

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19

 環境省は2021年8月18日・19日、「環境省こども霞が関見学デー」を開催する。2021年度はオンラインで実施し、水質実験等で身近な水の大切さを学んだり、熱中症対策や海で生きる魚と環境についての学習等、夏休み向けの内容となっている。参加は無料。

【夏休み2021】小5・6対象「わくわく!統計アカデミー」8/20・22 画像
小学生

【夏休み2021】小5・6対象「わくわく!統計アカデミー」8/20・22

 総務省統計局は2021年8月20日と22日、全国の小学5・6年生を対象としたWebセミナー「わくわく!統計アカデミー for KIDS 2021」を開催する。定員は各日50名。参加無料。

【夏休み2021】こども霞が関見学デー8/18-19、オンラインプログラム多数 画像
小学生

【夏休み2021】こども霞が関見学デー8/18-19、オンラインプログラム多数

 霞が関にある各府省庁等が連携して行う「こども霞が関見学デー」が2021年8月18日と19日にオンラインを中心に開催される。文部科学省はオンラインで行うプログラムと、文部科学省の会場で行うプログラムの両方を実施する。

子供ライターコンテスト「働く」テーマに作品募集 画像
小学生

子供ライターコンテスト「働く」テーマに作品募集

 オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」を運営するニットは、夏休み子供企画の第一弾として「子供ライターコンテスト」を開催する。Webかメールで作品提出。「子供ライター講座」も併せて開講する。いずれも参加費無料。

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開 画像
小学生

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開

 JERAは子供たちが悩みやすい自由研究のテーマ探しをサポートする「JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究」をWebサイトに公開した。エネルギーについて子供たちが学べるように4種類のコンテンツを掲載。

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正) 画像
小学生

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正)

 パナソニックの総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」内の「AkeruE」にて、「AkeruEワンダーサマー2021」が2021年8月31日まで開催されている。オンラインから参加が可能なイベントもある。(7/29修正)

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 110
  8. 111
  9. 112
  10. 113
  11. 114
  12. 115
  13. 116
  14. 117
  15. 118
  16. 119
  17. 120
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 115 of 341
page top