advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(119 ページ目)

【夏休み2021】東京ドームホテル、親子でテーブルマナー教室8/21 画像
小学生

【夏休み2021】東京ドームホテル、親子でテーブルマナー教室8/21

 東京ドームホテルは2021年8月21日、小学生の夏休み体験イベントとして「親子でテーブルマナー教室」を開催する。ホテル自慢の本格フレンチを親子で食べながら、テーブルマナーを学ぶことができる。予約開始は7月29日午前11時。

【夏休み2021】親子500組招待「国立天文台と学ぶ宇宙そしてアルマ望遠鏡」8/22 画像
小学生

【夏休み2021】親子500組招待「国立天文台と学ぶ宇宙そしてアルマ望遠鏡」8/22

 ディスカバリー・ジャパンは2021年8月22日、小学生とその保護者を対象とした、親子で学べるオンラインワークショップ「国立天文台と学ぶ宇宙、そしてアルマ望遠鏡」を開催する。申込者の中から抽選で親子500組を無料で招待。申込みは8月8日まで受け付ける。

【夏休み2021】恐竜や天体等、自由研究を楽しむオンラインフェス7/17-18 画像
小学生

【夏休み2021】恐竜や天体等、自由研究を楽しむオンラインフェス7/17-18

 「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは、未就学児から小学生対象とした「夏のオンラインこどもフェス-自由研究を楽しもう!」を、2021年7月17日と18日に開催する。一部の授業を除き、入場は原則無料。会員登録(無料)後、申込みができる。

【中学受験】グローバル教育が魅力の男・女・共学「三校合同説明会」8/9 画像
小学生

【中学受験】グローバル教育が魅力の男・女・共学「三校合同説明会」8/9

 文化学園大学杉並中学・高等学校、大妻中野中学校・高等学校、佼成学園中学校・高等学校の3校は2021年8月9日、「~グローバル教育のナカミを知る~三校合同オンライン説明会」を開催する。対象は小学生とその保護者で、定員は300組。Webサイトで申込みを受け付けている。

【夏休み2021】TeNQ×宇宙なんちゃら こてつくん、コラボイベント 画像
小学生

【夏休み2021】TeNQ×宇宙なんちゃら こてつくん、コラボイベント

 東京ドームシティにある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)は2021年7月3日より、「宇宙なんちゃら こてつくん」とコラボレーションしたイベント「宇宙なんちゃら こてつくん」×TeNQ「ちょっくらTeNQ行ってみよう!」を開催している。

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5 画像
小学生

【夏休み2021】村田製作所「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」8/4-5

村田製作所は、11月3日と12月27日の2日間、東京支社(東京都渋谷区)にて、夏休み電子工作教室「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」を開催する。(当初発表から変更)

【夏休み2021】茨城高専、小学生向け体験型理科講座8/20・21 画像
小学生

【夏休み2021】茨城高専、小学生向け体験型理科講座8/20・21

 茨城工業高等専門学校は2021年8月20日と21日、小学生向けの体験型理科講座「おもしろ科学セミナー」をオンラインで開催する。受講料は無料。受講申込はWebサイトにて、7月7日午前8時半から7月21日午後3時まで受け付ける。

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象プログラミングイベント、会場とオンラインで開催

 東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネット・ミクシィの5社は2021年8月、全国の小中学生を対象としたプログラミングイベント「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2021」を開催する。参加費は無料。

【夏休み2021】小3・4生対象科学イベント8月…分光筒を作って光を観察 画像
小学生

【夏休み2021】小3・4生対象科学イベント8月…分光筒を作って光を観察

 大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは2021年8月3日と17日、全国の小学3・4年生を対象に科学イベント「親子で遊ぼう!女技の夏休みオンラインサイエンス2021」を開催する。参加無料。

【夏休み2021】小学生対象、英語で学ぶサマースクール8/2-13 画像
小学生

【夏休み2021】小学生対象、英語で学ぶサマースクール8/2-13

 国際サバイバルは2021年8月2日から13日までの期間、短期間で留学体験ができるサマースクールプログラム「International Summer」を開催する。対象は小学生。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【夏休み2021】京大の動物博士と自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」 画像
小学生

【夏休み2021】京大の動物博士と自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」

 京都大学野生動物研究センターと京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院は、小学生対象の「動物のわかっていること・わかっていないこと」を、2021年8月8日に開催する。研究は「キリン」「ゾウ」「チンパンジー・ボノボ」「バク」の4コース。

【夏休み2021】好奇心を原動力に身近な疑問に向き合う「CurioStepサマーチャレンジ2021」参加者募集 画像
小学生

【夏休み2021】好奇心を原動力に身近な疑問に向き合う「CurioStepサマーチャレンジ2021」参加者募集PR

 VUCAの時代「自ら新しい価値を生み出す力」が必要とよく聞く。それを身に付けるためのヒントを、ソニーグループ サステナビリティ推進部の山本理恵子氏と、「MESH(メッシュ)」の開発者・プロジェクトリーダーの萩原丈博氏に伺った。

【夏休み2021】探究学習サマースクール開講…学研・パナソニック・東急 画像
小学生

【夏休み2021】探究学習サマースクール開講…学研・パナソニック・東急

 学研プラスとパナソニック、東急は2021年7月24日から8月28日までの期間、Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)にて親子で利用できる「綱島SST探究サマーラボ」を開講する。

東京都小学生科学展、理数好きの作品募集 画像
小学生

東京都小学生科学展、理数好きの作品募集

 東京都は理数についての能力を高め、理数好きの児童を増やすことを目的とした「東京都小学生科学展」を開催する。2022年(令和4年)1月7日から10日まで展示。

KIKAI collegeジュニアドクター制度、受講生募集 画像
小学生

KIKAI collegeジュニアドクター制度、受講生募集

 喜界島サンゴ礁科学研究所は、サンゴ礁とその地域での研究の種を発見する1年間のコース「KIKAI collegeジュニアドクター制度」を新たに開設した。小学5年生から中学3年生を対象に受講生を募集している。

【夏休み2021】ソニーの教育イベント、オンラインWSやコンテスト実施 画像
未就学児

【夏休み2021】ソニーの教育イベント、オンラインWSやコンテスト実施

 ソニーグループは、未就学児から中学生を対象にしたイベント「CurioStep(キュリオステップ)サマーチャレンジ2021」を開催する。公式サイトにて、ワークショップ等の事前申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 341
page top