advertisement

趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧(261 ページ目)

【夏休み2016】水陸両用バスや自然を学ぼう、山中湖8/13・14 画像
小学生

【夏休み2016】水陸両用バスや自然を学ぼう、山中湖8/13・14

 山梨県の山中湖で運行している「YAMANAKAKO NO KABA」は8月13日・14日、水陸両用バスの仕組みと山中湖の自然について楽しく学べる夏休みイベントを開催する。乗車料のほか参加料として1人500円(税込)が必要。電話で予約を受け付けている。

【親子試写会招待】映画「みつばちマーヤの大冒険」9/3全国ロードショー(応募締切8/10) 画像
未就学児

【親子試写会招待】映画「みつばちマーヤの大冒険」9/3全国ロードショー(応募締切8/10)

 世界の子どもたちに100年以上愛される「みつばちマーヤの大冒険」がこの夏、最新のフルCG長編アニメーションとなって全国のスクリーンに登場する。マーヤが友達らとともに成長してゆく、冒険と勇気、そして夢の詰まった感動の物語。

カナダ発、1歳からの知育玩具「メガブロック」新商品 画像
未就学児

カナダ発、1歳からの知育玩具「メガブロック」新商品

 マテル・インターナショナルは、「メガブロック ストーリーテリングシリーズ」の「1才からのメガブロック スカイエアポート」と「1才からのメガブロック なかよしファームハウス」を7月下旬より発売を開始した。対象年齢は1~5歳。価格は各3,000円(税抜)。

【夏休み2016】空港で盆踊りやワークショップ「はねだ江戸まつり」8/26-28 画像
小学生

【夏休み2016】空港で盆踊りやワークショップ「はねだ江戸まつり」8/26-28

 東京国際空港ターミナルは8月26日~28日、羽田空港国際線旅客ターミナルで「夏だ!はねだ江戸まつり2016」を開催する。江戸の街並みにお祭りの雰囲気を演出し、盆踊りや自由研究にも役立つ「寺子屋わーくしょっぷ」などが行われる。

英国発、木製ブロックのプログラミング知育玩具「Cubetto」上陸は今秋 画像
未就学児

英国発、木製ブロックのプログラミング知育玩具「Cubetto」上陸は今秋

 画面を使わずにプログラミングの基礎などを楽しく学べるとして、世界で高く評価されているというイギリス発のプログラミング知育玩具「Cubetto(キュベット)」が、10月下旬から11月にいよいよ日本に上陸する。メーカー希望小売価格は225USドル。

動物と生命がテーマ、クレマチスの丘で展覧会…子どもと楽しむワークショップも 画像
その他

動物と生命がテーマ、クレマチスの丘で展覧会…子どもと楽しむワークショップも

 14名のアーティストによる動物作品が集結する展覧会「生きとし生けるもの」が、7月24日から11月29日まで静岡県にあるヴァンジ彫刻庭園美術館にて開催される。

ポケモンGO連動デバイス「Pokemon GO Plus」発売9月に延期 画像
小学生

ポケモンGO連動デバイス「Pokemon GO Plus」発売9月に延期

 任天堂は、位置情報機能を利用したスマートフォンゲーム『ポケモンGO』の連動デバイスである「Pokemon GO Plus」の発売延期を発表しました。

トミカ初、約10秒で発進可能な充電式自動走行モデル 画像
未就学児

トミカ初、約10秒で発進可能な充電式自動走行モデル

 タカラトミーは、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品『トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット』を7月30日より発売する。

【夏休み2016】ワークショップやお天気学習「そら博2016」8/5-7 画像
小学生

【夏休み2016】ワークショップやお天気学習「そら博2016」8/5-7

 ウェザーニューズは8月5日~7日、幕張メッセで「そら博2016」を開催する。Webサイトから事前登録をすると入場無料。「そら」に関するさまざまな自由研究を体験できるワークショップやプラネタリウムなどが行われ、「そら」について楽しく学べるイベントだ。

米国で話題、幼児向けプログラミングおもちゃ9月日本上陸 画像
未就学児

米国で話題、幼児向けプログラミングおもちゃ9月日本上陸

 マテル・インターナショナルのブランド「フィッシャープライス」より、イモムシ型の新感覚プログラミングおもちゃ「プログラミングロボ コード・A・ピラー」が9月に発売される予定だ。対象は3~6歳。価格は7,452円(税込)。

【夏休み2016】「忍たま」とコラボ、日光江戸村30周年記念イベント 画像
未就学児

【夏休み2016】「忍たま」とコラボ、日光江戸村30周年記念イベント

江戸ワンダーランド 日光江戸村が、今年で開設30周年を迎える。その記念すべき年に、NHKの人気アニメ『忍たま乱太郎』とのコラボレーションイベントが展開中だ。その様子をレポートする。

【夏休み2016】ワークショップも開催「横浜市こどもの美術展」7/29-8/7 画像
小学生

【夏休み2016】ワークショップも開催「横浜市こどもの美術展」7/29-8/7

 横浜市芸術文化振興財団は7月29日~8月7日、横浜市民ギャラリーで「横浜市こどもの美術展2016」を開催する。アーティストによる特別展が同時開催されるほか、家族で楽しめるワークショップやコンサートも行われる。入場は無料。

全絵本音声付き、無料で読み放題の絵本アプリ「えっほー」 画像
未就学児

全絵本音声付き、無料で読み放題の絵本アプリ「えっほー」

 電子コミック出版事業などを手がけるウェイブは、無料で読み放題の絵本アプリ「えっほー」をリリースした。すべての絵本にナレーションが付いているため、字が読めない子どもでも楽しめる。対応OSは、iOSとAndroid。

【夏休み2016】ディズニーグッズやUVレジンに挑戦、トーカイでキッズDIY 画像
小学生

【夏休み2016】ディズニーグッズやUVレジンに挑戦、トーカイでキッズDIY

 全国で手芸専門店「クラフトハート トーカイ」などを展開する藤久は、夏休みシーズンの7月~8月に全国470店以上でキッズ向け手作り体験イベントを開催する。人気のディズニーグッズやUVレジン作品など、さまざまなハンドメイドに挑戦できる。

【夏休み2016】頑張っていることは何? キッザニア東京8/31まで募集 画像
未就学児

【夏休み2016】頑張っていることは何? キッザニア東京8/31まで募集

 キッザニア東京が開催する「KidZania Challenge Award 2016 ~あなたは何のチャンピオン?~」では、3歳~15歳の子どもたちから頑張っていることを表現した作文やイラストなどの作品を募集している。応募は8月31日まで。

ポケモンGO、安全利用のルールと13歳未満の子どもの利用 画像
その他

ポケモンGO、安全利用のルールと13歳未満の子どもの利用

 日本国内で配信されて以来、多くの老若男女が楽しんでいるスマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」。配信から数日たった今、ポケモンGOに限らずゲームに伴う子どもの「歩きスマホ」や「ながらスマホ」が危険視されている。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 261 of 297
page top