advertisement

趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧(263 ページ目)

【夏休み2016】ハイアットリージェンシー東京で親子探検&テーブルマナー 画像
小学生

【夏休み2016】ハイアットリージェンシー東京で親子探検&テーブルマナー

 ハイアットリージェンシー東京では、夏休みの親子向けイベントとして8月に2つの企画を実施。毎年好評の「夏休み親子ホテル探検&ファミリーランチブッフェ」に加え、今夏はレストランでのマナーや振る舞いについて学ぶ「はじめてのフレンチレストラン」を開催する。

【夏休み2016】光るどろだんご作りに挑戦、無料「土の体験教室」 画像
小学生

【夏休み2016】光るどろだんご作りに挑戦、無料「土の体験教室」

 戸建住宅の地盤調査・建物検査を手掛けるジャパンホームシールドは、土の不思議や魅力を伝える子ども向けイベント「土のふしぎ 体験教室2016」を8月1日より東京・大阪・福岡の 3都市で順次開催する。対象は3歳~小学6年生で、参加は無料。

【夏休み2016】1日限定、三井記念美術館が子ども専用に8/22 画像
小学生

【夏休み2016】1日限定、三井記念美術館が子ども専用に8/22

 三井記念美術館では8月22日、「家族でたのしむ こどもびじゅつかん」を開催する。美術館の休館日を中学生以下の子どもと保護者に開放し、展覧会を鑑賞できるほか、さまざまなプログラムを実施する。この日のみ、入館は無料となる。

【夏休み2016】グランプリは大自然ツアー、タイナビ自由研究・絵画大賞 画像
小学生

【夏休み2016】グランプリは大自然ツアー、タイナビ自由研究・絵画大賞

 タイナビ総研は、幼児~小学生を対象とした「タイナビ自由研究・絵画大賞」を開催する。2016年のテーマは「ぼく・わたしが考える新しいでんき」。自由研究もしくは絵画作品を募集しており、両方の応募も可能。応募締切りは9月30日。

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー、事前申込みは7/26まで 画像
未就学児

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー、事前申込みは7/26まで

 東京国際フォーラムは7月12日、8月16日から18日の3日間に開催される「丸の内キッズジャンボリー2016」の事前申込みプログラムの受付を開始した。申込み受付け期間は7月26日まで。期間内に申込みを行った者から抽選で当選者を決定する。

【夏休み2016】動物園や博物館でスタンプラリー、大阪7/16-8/31 画像
その他

【夏休み2016】動物園や博物館でスタンプラリー、大阪7/16-8/31

 大阪府と大阪生物多様性保全ネットワークは7月16日から8月31日まで、北摂と大阪市内の生物多様性に関する21施設を巡る「おおさか生物多様性スタンプラリー」を開催する。大阪府民が対象で、参加施設は大阪市立自然史博物館、まちなか水族館、五月山動物園など。

搭乗や操縦も…ハウステンボス「ロボットの王国」オープン7/16 画像
小学生

搭乗や操縦も…ハウステンボス「ロボットの王国」オープン7/16

 長崎ハウステンボスに7月16日、ロボットによるレストランや体験型ミュージアムが集結する国内初のロボット複合施設「ロボットの王国」がオープンする。オープニング企画として「機動戦士ガンダム スペシャルシアター」も登場。夏休みに大人も子どもも夢中になれる施設だ。

【夏休み2016】スカイツリーでふれる・見る「大昆虫展」7/16-8/24 画像
小学生

【夏休み2016】スカイツリーでふれる・見る「大昆虫展」7/16-8/24

 7月16日から8月24日の期間、東京スカイツリータウン・東京ソラマチ5階 スペース634にて毎年人気のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン」が開催される。昆虫とのふれあいコーナーなどのほか、今年は約200の首都圏の書店でのコラボ企画も実施される。

デスモスチルスってなんだ? 海遊館、古代生物に迫る企画展 画像
小学生

デスモスチルスってなんだ? 海遊館、古代生物に迫る企画展

 海遊館は7月15日~2017年春、古代生物に迫る企画展「デスモスチルスのいた地球 ~謎だらけの古代生物たち~」を開催する。古代生物「デスモスチルス」の謎に迫るほか、人気のイルカやアシカの祖先たちの謎などを紹介する。

【夏休み2016】USJ、子ども入場無料キャンペーン7/16-9/4 画像
小学生

【夏休み2016】USJ、子ども入場無料キャンペーン7/16-9/4

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは7月16日から9月4日まで、開業15周年を記念して、関西2府4県に在住し、チケットを利用する大人1人につき、同行の子ども1人を無料とする「15周年お子さま無料キャンペーン」を実施する。対象年齢は小学生以下の4歳~11歳。

【夏休み2016】切り絵ワークショップやカード作り、丸の内7/23・24 画像
小学生

【夏休み2016】切り絵ワークショップやカード作り、丸の内7/23・24

 日本郵便は、文月ふみの日である7月23日及び24日に東京・丸の内にあるKITTEにて「ふみの日イベント2016 in KITTE」を開催する。参加費は無料。

【夏休み2016】妖怪世界を体験、東急ハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」 画像
小学生

【夏休み2016】妖怪世界を体験、東急ハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」

 東急ハンズは7月16日から8月24日、人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とタイアップし、ゲゲゲのハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」を開校する。妖怪をキーワードに参加型イベントなどを展開するほか、限定グッズやメニューも提供。自由研究のテーマ探しにも最適だという。

【夏休み2016】親子で楽しむワークショップ、あべの天王寺8/20-21 画像
小学生

【夏休み2016】親子で楽しむワークショップ、あべの天王寺8/20-21

 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会は8月20日・21日に、親子で楽しめるワークショップなどを行う「あべの天王寺・サマーキャンパス2016」を開催する。あべの・天王寺ターミナル周辺を会場に、子ども向けステージや体験プログラム、抽選会などを実施する。

夏休みに挑戦、子ども向け無料ビジュアルプログラミングサイト6選 画像
未就学児

夏休みに挑戦、子ども向け無料ビジュアルプログラミングサイト6選

 いよいよ夏休み直前。全国で高まりつつある子どもへのプログラミング教育を体験したい親子に向け、基本利用は無料で、日本語に対応していることを条件に、ビジュアルプログラミングを中心に便利なWebサイトを紹介する。

【夏休み2016】「ラスカル子ども映画祭」アフレコ体験や作画ワークショップ 画像
小学生

【夏休み2016】「ラスカル子ども映画祭」アフレコ体験や作画ワークショップ

 日本アニメーションが多摩市、キンダー・フィルムとともに子ども向けのアニメーション映画祭「せいせき桜ヶ丘ラスカル子ども映画祭with キネコ国際映画祭」を開催する。

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待 画像
小学生

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待

 四谷大塚は日本棋院との共催で、8月10日~12日の3日間「夏休みこども囲碁教室」を開催する。会場は東京・神奈川・千葉にある四谷大塚の5校舎。初めて囲碁を体験する年中生~小学5年生を無料で招待する。四谷大塚のWebサイトにて先着順で申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 258
  8. 259
  9. 260
  10. 261
  11. 262
  12. 263
  13. 264
  14. 265
  15. 266
  16. 267
  17. 268
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 263 of 297
page top